『オリジナルカード78枚ではじめる いちばんたのしい、タロット占い: どんなカードもかわいい&読み解きやすい!デイ・ドリームタロット』(日本文芸社)の小アルカナを『いちばんやさしい数秘術の教科書』(ナツメ社)の数字にあわせて解説していきます。

 

小アルカナで怖い絵柄が多いとされる<5>は、ターニングポイントを表します。

 

0123456789の数で、四捨五入で繰り上げられる数は<5>です。

 

0~4をちびっ子チームとすれば、4の並びにある5は、ちびっ子に毛が生えた状態であるにも関わらず、いきなり5~9のオトナチームに入れられてしまうという特殊なポジショニング。

 

あまりに唐突な展開に戸惑うことも多いでしょう。

 

<4>で安定した状態から、新しい流れに向かっていく<5>という位置づけです。

 

数秘術では、<5>は変わること、動揺を意味すると同時に、収穫して折り返す地点になります。

 

スミスウェイトタロットとデイ・ドリームタロットの<5>では、こんな風に表現されています。

 

 

落ち着いてホッとしていた<ワンドの4>から、激しく動きはじめる<ワンドの5>

ワンドは、目の前を照らす炎でもあり、いろいろな方向性が見えてきて勝負に出ようとしているともとれます。

参考:【タロットのあだ名】椅子取りゲームカード

 

努力で得た物理的な利益を享受する<ペンタクルの4>から、心の充実を求める<ペンタクルの5>のパラドックス

お金で置き換えられるすべてのことと、それを得ることで満たされる充足感を表すペンタクルです。

それだけでは得られないものがあることに気づき、動揺しているともとれます。

参考:【タロットのあだ名】プライドカード
参考:クリスマスの【デイ・ドリームタロット解説】 5 of Pentacles

 

休息していた<ソードの4>から目覚め、混乱した状態の<ソードの5>

ソードは思考や知性の象徴。

自分を見失った状況か、虚しい勝利に疑問を感じているのかもしれません。

参考:【タロットのあだ名】混乱カード

 

マンネリで惰性に陥っていた<カップの4>から、失うものを通じて得る気づきへの<カップの5>

カップは心や感情を表します。

失った3つのカップと、残された2つのカップをどうとらえるかです。

参考:【タロットのあだ名】おっちょこちょいカード

前のカードとなる<4>を振り返りなら<5>を読んでいくと、どういう意味合いの<5>であるかがわかりやすくなります。

 

カードを並べて、想像を広げてみてくださいねウインク

 

 

 

 

 

 

ウサギキノコいちばんたのしいタロット占い”デイ・ドリームタロット”のもくじキノコ虹

 

 

 

 

 

 

当ブログのタロット記事のもくじです。
宝石紫LUAのタロット記事~もくじ~宝石紫

 

 

 

 

好評発売中

いちばんていねいな、オラクルカード: .

 

 
基礎から分かるオラクルカード入門

 

続 基礎から分かるオラクルカード入門

 

「呪術」取り扱い説明書

 

今日の推しの運勢 ~史上初! キャラクター/実在問わず「推し」の運命を占える~

 

未来をうらなう! 魔法のペンデュラム ([バラエティ])

 

LUAコラム


MYLOHAS『LUAの12星座占い』

 

占いTVnews『LUAが告げる恋の運命』

 

LUA監修占い

Ameba占い館SATORI

 

 

LINE占い

 

PC & スマホ占い