ワイン仲間を作ろう! | 熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

ワイン素人だった私がJ.S.A.ワインエキスパートの資格を取得し、ワイン検定講師としてワインの楽しさを知ってもらうお手伝いをしています。
ワイン検定を中心にワイン会の企画、ビギナーさんのワイン入門、おすすめワインなどを紹介していきます。

 

おはようございます、
熊本のワイン検定講師 くまべゆみです。

 


ワインライフを楽しみたい方へ

ワインの知識と楽しさを伝える

ワイン検定講師として活動しています。

 

 

 

 

 

先週末に開催したブロンズクラスの合格祝い、

集合写真をストーリーズにアップしました。

初対面の人も多い中、

和氣あいあいとした雰囲気で

我ながらいい写真だと思います。

カメラマンのおかげ♪

 

 

 

 

 

すると、以前シルバークラスに合格した友人より

「次のシルバークラスの合格祝いに

参加したいです♡」

とメッセージをもらったんです。

 

 

 

 

 

実は、ワイン検定の合格祝い&懇親会は

昨年まで開催していませんでした。

 

 

なぜ懇親会を開催するようになったのか?

大きな理由のひとつは

トレ・ステッレのワイン会が

開催できていないからです。

 

 

昨年までは

トレ・ステッレのワイン会にお声かけして、

ご参加いただいていました。

しかし、昨年の夏オープンした太陽酒店や

知り合いのレストランイベントが多く、

私のホームであるトレ・ステッレのワイン会が

企画・開催できていないのが実情です。

 

 

 

 

 

そして友人はこう続けました。

「ワインラヴァーの仲間がほしいんです!」

 

 

ワインを楽しむ上で

ワインのことが話せる仲間がいるのと

いないのとでは、楽しさが全く違いますし、

さまざまなワイン仲間と交流することで

人生は豊かになります。

 

 

大人になってから友人を作るって

すごく敷居が高い感じがしていましたが、

ワインを通じていつの間にか

仲良くなっている人がいるんです。

 

 

ワインを楽しく飲んでいると

初対面だった皆さんも自然に打ち解けて

LINEを交換したり、

いっしょにワインを飲む約束をしたり、

「ホントに今日が初対面?」

と思うほど仲良くなるんですね。

 

 

私もワイン会を通じて

たくさんのワイン仲間ができたので、

このような懇親会の大切さを

改めて感じました。

 

 


 

 

「ワイン検定」という

同じ目標に向かってがんばった仲間と

いっしょにワインを楽しむもよし、

それ以外でなかよく遊ぶのもよし。

シルバークラスが終わったら

以前ワイン検定を受けてくださった方にも

声を掛けて、合格祝い兼ワインラヴァーの

交流会を開催したいと思います。

 

 

今年、太陽酒店でシルバークラスを

受検する皆さん、

目の前のニンジン目指して

あと3週間がんばってくださいね!

 

 


 

 

image

 

[くまべゆみの検定会場]

ワインバー 太陽酒店
 熊本市中央区新市街12-16
 第6永野ビル202号室

 

 

 

 

 

効率的に勉強したいなら

練習問題集のご利用がおすすめです

 
 
 
 
 

ワイン検定認定講師

      隈部 由美(kumabe yumi)

 

ワイン&おいしいもの、クルマ、ネコのこと、

いろいろつぶやいてます

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

明日の自分が今日より1歩でも
望む未来に向かって進んでいますように☆