バトンに代わる新しい「仕組み」を考えてみた。#MyFavMov5 | モテる方法:大人の恋愛心理戦略〜モテの流儀〜

モテる方法:大人の恋愛心理戦略〜モテの流儀〜

「あの人から好かれたい。」相手の心を揺さぶる人なら誰もが知っている潜在意識のお作法で、好きな人からモテるようになる「恋愛心理ストラテジー」。心理・催眠・NLP・コールドリーディング…すべてはモテるためである。

【個別セッションのお申込み】
セッション・スケジュールを更新しました。
⇒ 2時間の「単発『対面』セッション」の詳細&お申込みはこちら。

あなたの応援が力になっています。なので、記事を読む前に…
今何位?


Photo by Frédéric Lakermance

肯定的な意図。

今日は、あなたの好きや楽しいを
シェアして、新しい発見をする…
というお話。

 

こんばんは。黒岩@メンタルコーチです。

 

昨日アップしたバトン&リレーに
関するお話…。

 

 

肯定&否定、思いのほか反応が
あってびっくり。
(あざますm(_ _)m)

 

そもそもバトンのなにが“問題”
なのかっていうと…。

 

いつの間にか「回すこと」が
メインになっちゃって、相手の
意思に関係なく、誰彼構わず
“お友だち”を指名しちゃうところ。

 

腕立てとか本の紹介などなど…
それ自体は、本来、運動不足解消
になったり、新しい発見があって、

 

「うんうん。健康大事っ!
運動しよっ☆」

 

とか、

 

「あ、これ面白そう!
読んでみるー♪」

 

って、なるわけだから。

 

仕組みがややこしくしてるなら。

からだ美養塾の曽田明子さんとも
話したんだけど、腕立てなんかは、
指導者のモチベーション維持や
お客さんに対するプロモーション、
そして、励ましの意図で始められた
そうな。

 

「それ…素敵やん?」
(島田紳助風にお読みくださいm(_ _)m)

 

だから、アクションそのものが悪い
わけじゃなくて、何人指名…みたいな、
バトンの「仕組み」がややこしく
してるんじゃないかと。
(数合わせや、まだやってない人を選ぶために、
回す相手を間違えちゃう…みたいな。)

 

だったら、その“問題”をクリアできる
仕組みだったらいいんじゃね?

 

つまり、指名制にしないで、最初に
有志何人かで

 

「こういうイベントやらない?」

 

って、予め合意をとって始めるとか。

 

はたまた、業界の人やマニアなど、
発信したい人が発信しつつ、

 

「賛同者だけが参加できる」

 

ような文言や仕組みを取り入れるとか。

 

プレッシャーにならない仕組み。

ということでね、くろさん…
その仕組みを一生懸命探しました。

 

そして…見つかりましたよ、お母さん。
 (これもやっぱり、紳助@嗚呼!バラ色の珍生!!風に
お読みください。)

 

たとえば…。

 

「好きなorおすすめ映画を
最大5つ教えてちょ。」

 

っていう投稿とともに、好きな映画を
1〜5つ挙げる。
(※Max5つなので、それ以下でも良い。)

 

「タイトルだけでもいいし、
それぞれの作品に対する熱い
思いを書いてもよし。」

 

「賛同してくれた人は、あとでみんな
のお気に入り映画が見られるように、
『#MyFavMov5』っていう
ハッシュタグをつけてアップしてね。」

 

と、こんな感じ。
…どすかね?

 

(※ハッシュタグは、あとで検索できるように、
他と被らない“ユニーク”なものがいいと思います。)

 

縛りとしては、“最大値”と
“ハッシュタグ”ぐらい。

 

この仕組みの最大のメリットは、
やるやらないは完全に自由
だってこと。

 

「でもさ、くろさん…それ、
もはやバトンとかじゃなくて、
タグをつけた普通の投稿だよね?」

(ぜんぜん新しい仕組みじゃないじゃん。)

 

…( ゚д゚)ハッ!

 

た、たしかに…仰るとおりw

 

誰も指名しないから、ねずみ算的に
増えていく強制的なバトンに比べて、
拡散力は圧倒的に弱いし、もしか
したら、自分だけで終わっちゃう
かもしれないけど…(^_^;)

 

でも、送り手&受け手、双方に
プレッシャーがかからないし、もし、
そのアクションが楽しかったり、
魅力的であれば…自然と広がって
いくんじゃないかなぁ?
(タグで検索すれば、まとめて見られる。)

 

ということで、言い出した手前、
まずは自分からやってみたいと
思いますm(_ _)m

 

巣ごもり中に新しい発見を。My Favorite Movies 5。

【#MyFavMov5】
もしかしたら、新しい発見があるかも…。

 

巣ごもり続きで、家で映画三昧っ!
なんて人も多いんじゃないでしょうか?

 

ボクも今まで、いろんな映画を観て
きましたが、あなたの“好きな”
“お気に入り”“おすすめ”映画を…
純粋に知りたいっ!(≧∇≦)

 

なので、もしお気に入りの映画が
あるならば、ぜひハッシュタグ
「#MyFavMov5」をつけて、
あなたの「好きな」or「おすすめ」
映画を、最大5つ教えてください。
(※1〜5つ、いくつでもかまいません。)

 

※そして、もし賛同してくれならば、
「ハッシュタグ『#MyFavMov5』
をつけてちょ。」
的な一文と
ともにアップしてもらえると
嬉しいですm(_ _)m
(あとでタグ検索することで、みんなの
お気に入り作品のまとめが見られるので。)

 

ということで、くろさんの
「お気に入り映画ベスト5」を。

 

「フェリスはある朝突然に」
「自分の人生、思いどおり、自由に
生きるっ!」そう思える、ボクの
“人生のバイブル”的な作品。大げさ
ではなく、もう50回以上は観てる。

 

「ストリート・オブ・ファイヤー」
囚われたお姫さまを、仲間と一緒に
助けに行くという古典的なストーリー
だけど、設定は現代で、全編に流れる
ロックがかっこいい。現代のおとぎ話。

 

「レオン」
最近はいい人役が多いゲイリー・
オールドマン扮する悪徳警官の
キレっぷりがヤバい。社会に
馴染めないレオンとマチルダの、
不器用だけど純粋な想いが…切ない。

 

「バットマン3部作」(クリストファー・ノーラン版)
ダークヒーローの誕生から、挫折、成長
を通じて、どんな状況でも「希望」を
見出すという、単なるヒーロー映画の
枠組みを越えた重厚な物語。
「人の本質は、その行動によって示される」
など名言多し。
(3作だけど、全部で1つの作品ってことでm(_ _)m)

 

「インターステラー」
ガチムチ(?)のハードSFで、さらに
約3時間という長編だけど、そっち系が
苦手な人も敬遠することなかれ。
実は…ど真ん中で「愛」がテーマの
映画です。

 

…ぬぁ!自分で縛りをかけておいて、
5つじゃぜんぜん足らんっ!
(他にも、BTFシリーズや、インセプション、
ブルースブラザーズなど…きりがないw)

 

きっと、それぞれの人生に影響を
与えた作品が、他にもいろいろ
あるんだろうなぁ…。

 

そんなわけで、あなたの好きな&
おすすめ映画はなんですか?
ぜひ教えてくださいね(^_-)-☆
(ハッシュタグ「#MyFavMov5」をつけてちょ。)

 

何かヒントや得るものが
あれば幸いですm(_ _)m

 

カメラinstagram ⇒ くろさんのインスタグラム

 

メッセージ・お問い合わせはこちらから。

 

単発・継続セッションについて。料金などの詳細はこちら。
⇒ 提供サービスのご案内。

 

提供中のサービス。
【提供サービス(個別セッション)のご案内。】
単発・継続セッションについて。料金などの詳細はこちら。
⇒ 提供サービスのご案内。

【ナラティブ・カード・セッションの詳細&お申し込み】
タロットカードが紡ぐあなたの物語。内なる声に耳を傾けて、自らの答えを知る。
⇒ 「ナラティブ・カード・セッション」の詳細&お申し込みについて。

【個別セッションのお申込み】
恋愛はもちろん、理想の自分と理想の人生を手に入れる。
⇒ 2時間の「単発『対面』セッション」の詳細&お申込みはこちら。

【ご招致いただけませんか?】
いろんなところでいろんなお話。セッションやセミナー、食事会やお茶会などなど…。
⇒ まずは気軽にお問い合わせください。

【無料メルマガ登録】
1分で登録完了。ブログには書けないお話は…メルマガで。
⇒ メルマガの登録はこちらから。

【お問い合わせフォーム。】
疑問や質問、メッセージやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
⇒ メッセージ・お問い合わせはこちらから。

ランキング↓に参加しています。
今日も最後まで読んでくれてありがとう。m(_ _)m