に行ってまいりました。
 
これ、どれくらいの方が知ってらっしゃるでしょう?
 
この個展は、西野亮廣さんが、彼の地元の兵庫県川西市にある満願寺というお寺で、
 
新作の絵本チックタック~約束の時計台~の光る絵本を
 
展示されているものなのです。
 
 
光る絵本というと、私がバンコクに住んでいた2017年9月、  
 
バンコクでもえんとつ町のプペル展を開催されました。 その様子はこちら→ 
 
 
昨日は、19時前に着いたのですが、入場にずいぶん待ちました。
 
これ、暗くてわかりにくいですが、待ってるところです。
 
ちなみに、入場料はたったの500円。
 
そんな安くていいんですか!?というお値段。
 
そして、30分ほど並んで入場料を払い、また列に並んで階段を上がっていくと、
 
 
お寺の入り口で、スタッフの方が撮影してくださります。
 
(この撮影が要らない場合は、もう少し早く入場できます。)
 
お友達同士や同士やカップルで行くと、こんないい雰囲気で写真が撮れます。
 
ちなみにこれは、絵本ののワンシーンなのです。
 
 
で、私のように一人で行った場合は、
 
お一人様も問題なく、こんな風に撮ってくださいます(笑)。
 
 
そして門をくぐって、ひたすら歩いていくと、
 
 
 
まずは、えんとつ町のプペルの光る絵を見ることができます。
 
これ、何度見ても泣きます。。。
 
 
で、実は私、タイトルにある通り、
 
秘密の飲み会というものに招待してもらっていて、20時から参加することになっていたので、
 
実は全然時間がなくあせる
 
取り敢えずサラッと見て、たまたま『ここは何?』と思ったところに、
 
招待してくれた友達がいてくれて、とりあえずそちらで飲み会の受け付けをし、
 
時間まで20分ほどあったので、再度見に行きました。
 
 
載せたい写真もたくさんあるのですが、枚数に制限があるので一部のみ。
 
そして、肝心の光る絵本の所も、大行列汗
 
ようやくその場所にたどり着き、時間がなかったので写真を撮りまくり(笑)。
 
 
これが先ほどの、お寺の入り口のシーンです。
 
カップルで来たら、いい思い出になりそうな写真が撮れます。
 
 
 
 
 
本当に時間が全然なく、ゆっくり見てる間がなくて残念でした^^;。
 
短いですが、動画も載せておきます。

これに流れている曲が、すごく心に沁みる曲で、
 
ずっと聞いていたくなります。
 
 
そして、急いで秘密の飲み会の場所へ戻りました。
 
行った時は、自己紹介が始まってて、私一人途中から入って行ってしまいました^^;。、
 
 
そして皆さんといろいろ話している間に、
 
主役の西野さん登場キラキラキラキラキラキラ
 
 
西野さんを囲んで、いろんな話を聞かせていただきました。
 
この場には、満願寺の住職さんや、川西でスーパー銭湯などを経営されてる会長さんなども来られていて。
 
何やらとてもおもしろい話をされていました。
 
 
 
それ以外にも、エンタメの話やらボランティアの話やら…。
 
聞いてるだけで本当に楽しかったです。
 
それだけでなく、ここに参加されてた方が(ほとんど男性でしたが)
 
ホエイパスタとやらを作ってる方、カフェをやってる方、ステーキ屋さん、
 
塾を経営されてる方、億り人、パティシエ、ヘッドスパをやってる方などなど…。
 
そういった方たちの話を聞いてるのもおもしろくて。
 
私はジュエリーバッグの話をしたのですが、興味を持ってくださった方もいらっしゃって、
 
こんな場に参加させていただけて、本当にありがたかったです。
 
とてもいい経験をさせていただいた一日でした。
 
 
 
5月12日(日)までの開催です。
 
こちらは本当に、ぜひ行ってみてください。
 
雨の日は、濡れた石畳に光が反射して、特に綺麗だそうです。
 
大人は500円ですが、子どもは無料です!!!
 
ゆっくり見たら、感動間違いなしです!(笑)