いつか書かないと…と思いながら、なかなか進まず。

 

バンコクに住んでいた時は書きづらかったこともあって書かなかったのですが、

 

もう離れて日も経つので、そろそろ書こうと思いまして。

 

バンコクで新しく生活を始められる方や、バンコク内で引っ越される方のお役に立てたら幸いです。

 

 

 

バンコクでは、友達にもいましたが、毎年更新時に引っ越す人も多いみたいですね。

 

日本ではそう簡単にはいかないけど、今なら会社が引っ越し代も出してくれるので…

 

という気持ちもあるようで。

 

うちの場合は、私が引っ越しがあまり好きではないのですが、夫が無錫に来るけど、

 

私はみーしゃと残らないといけないという事情だったので、仕方なく引っ越したわけです(笑)。

 

その、トンローからオンヌットに引っ越す時にいろんな不動産屋さんに連絡をしたので、

 

その時の対応のことを書きます。

 

 

 

にこにこ河邊:   問い合わせのメールをしたけど、返事は一切なし。

 

 

Nayoo:        問い合わせメールをしたら、

 

            「(条件にあった)物件を探すのに時間がかかる」との返事あり。

 

            その後こちらからエリアを広げて連絡するも、返事なし。

 

 

ディアライフ:     広告に書かれている通り、レスポンスの速さはNo.1!

 

            夜中にメールしたら、翌日のお昼には電話がかかってきました。

 

            スタッフの方の対応と話し方もとても丁寧で、とても好感が持てました。

 

            その後もきちんと、何度もお電話いただきました。

 

 

ハスコ:       ディアライフ同様、レスポンスは早く、対応も丁寧でした。

 

            すぐに物件を紹介していただき、内見させていただけました。

 

 

すずき不動産:   ここが一番レスポンスが遅いです。

 

            何度か連絡して、ようやく返事がある感じ。

 

            すでにこことお付き合いをしていたのですが、いつも何度も連絡をしなければ

 

            返事はなく。

 

            友達も、「ああ、評判悪いすずきね」と言っていました。

 

            ただ、物件数は一番多いと思います。

 

            うちが出した条件に一番合うのを複数提示してくれたのがここだったので。

                    

 

シグネットホーム:レスポンスは早かったです。

 

           が、「条件に合った物件は、探しましたが、該当が難しい」とのこと。

 

 

※追記 バンコクハウジング:こちらをご覧ください→

 

         

 

私が連絡をしたのはこの6社でした。

 

対応は本当にまちまちです。

 

ディアライフ、ハスコ、シグネットホームは、レスポンスが早く対応もとてもいいと思いました。

 

ただ、今回はご縁がなかったわけですが。

 

 

 

引っ越し業者は、私と夫はバンコクに行く時も無錫に行く時も、いつも別々でしたが、

 

毎回ヤマト運輸の海外引っ越しサービスを利用しました。

 

京都で、トランクルームに家財道具を移動させる時も同じくヤマトにお願いしました。

 

対応はとてもいいと思います。

 

もう一社、日本通運もありますが、実は京都で荷物を届けてもらうのに

 

2回もトラブルがあり、私の中では一番信用できない運送会社なので、選択肢にはありませんでした。

 

ヤマトは、日本にいた時も一度もトラブルがなく、海外引っ越しでも4回、バンコク内でも1回利用していますが、

 

今のところ時間も全てきっちり守っていただけているし、安心してお任せできます。

 

バンコク内での引っ越しは、安く済ませるためにローカルの引っ越し業者に頼む方もいらっしゃるそうですが、

 

荷物が無くなるということもよく聞きましたし、扱いもひどいし、言葉も通じなくて大変と聞いたので、

 

料金は高くつくかもしれませんが、安心料としたら安いものだと思います。

 

まぁ、会社が全額負担してくれる場合は問題ないですけどね(笑)。

 

 

以上、バンコクの不動産屋と引っ越し業者について、でした。

 

明日は少々ブラックな話になりま~す(笑)。