Amebaなうはじめました
http://now.ameba.jp/lovector/
Twitterもやってます
http://twitter.com/lovector
個人ポートフォリオサイト:
アメブロ:
※バナーをお持ちになる際はご一報くださいね
ブログに掲載している画像・テキストの無断転載を禁じます。
(C) Copyright Lovector. All rights reserved.
レノビーゴ
久しぶりの投稿になります
娘、ついに前歯が1本抜けて
大人の歯が顔を出しました
3ヶ月に1回、歯医者さんで歯を
チェック&キレイにしてもらっていますが
家でもしっかり歯のケアをしなくては。。。
息子の時は何使ってたっけ。。。?
というタイミングで、レノビーゴをいただきました
実は...息子が娘くらいの時に
レノビーゴを使っていました
医薬品メーカーが作ったレノビーゴは、
1991年に誕生した子ども用のフッ素入り歯みがきです。
息子の成長とともに使わなくなったので
知らなかったのですが、今年2月にレノビーゴの
デザインがリニューアルしてSTEP1が新発売してました
フッ素濃度が5倍になったので子どもの成長に合わせて
使用できるシリーズ品になりました
STEP0 歯が生え始めた0歳に
STEP1 その後のおやつを食べ始めたころから
STEP0は歯ブラシにシュッと吹きかけるだけ、
STEP1は歯ブラシに泡をのせるだけという手軽さです
娘にはSTEP1ですね
娘は歯みがき粉が苦手(辛くない子供用なのに)で
ほんのちょっとしか歯ブラシに乗せてくれなくて、
フッ素の効果は薄いだろうな〜とちょっと不安でした。
あと歯みがきの時にふざけてなかなか落ち着いて
磨かせてくれなかったのですが、レノビーゴの
STEP1は歯ブラシに泡をのせるだけですぐに磨けるし
甘くて苦手な味ではないのでおとなしくしてくれます
最初から泡で出てくる泡タイプだから
泡立ちすぎたりすることもなく
すみずみまでしっかり磨けるし、
すすがず、そのままでも使えるのがすごい
息子は今でもむし歯知らずです
娘もこれからどんどん大人の歯に生え変わって
いきますが、むし歯にならないよう
気をつけてあげたいなと思います
販売店舗は以下の通りです。
STEP0:全国のドラッグストア、また一部の歯科医院、
インターネット通販サイト、一部バラエティショップ
STEP1:アカチャンホンポなどの赤ちゃん用品専門店や
一部バラエティショップ・全国のドラッグストア、一部ECサイトなど
#赤ちゃん歯みがき
#PR #レノビーゴ
だしのきいたまろやかなお酢
お酢ってうまく使えてますか?
私はあまりうまく使えていません。。。
特に子供たちは酸っぱいものが
それほど得意ではないので
お酢を使いすぎると食べてくれなくて
そこでこちらの商品を
お試しさせていただきました
だしのきいたまろやかなお酢
国産のりんご酢に、かつおの香りが豊かで
雑味が少ない点が特徴の焼津産の花かつおと、
クセのない香りと濃厚な旨みが特徴の利尻昆布から
抽出した一番だしを配合。
ひと釜ひと釜煮出す、
昔ながらの製法で抽出することにより、
素材の旨味を最大限に引き立て、
まろやかでコクのある味わいを実現しました。
説明にある通り、一般的なお酢と比べて
ツンとした感じがなく出汁のいい匂いがする
味もまろやかなお酢なのです
試しに鶏の照り焼きを作る時に
だしのきいたまろやかなお酢を
入れてみました
お酢を使うとお肉がふっくら柔らかくなるの
ご存知ですか
以前作った時はどうしてもお酢のツンとした
香りが残ってしまって子供たちはあまり
食べてくれませんでした
が、こちらのお酢を使うとツンとした
感じも残らずお肉も柔らかくなって
美味しく食べれました
もっとお酢を上手に使って
たくさん活用したいと思います
創味食品さん、モラタメさん、
ありがとうございました
ハウス とんがりコーン
おやつに登場すると
子供たちが大喜びするのが
ハウス とんがりコーン
とんがりコーンといえば
・あっさり塩
・焼とうもろこし
が定番ですが、なんと甘い味があるのを
ご存知でしたか
とんがりコーン
・塩キャラメル
・あっさり塩
・焼とうもろこし
あっさり塩、焼とうもろこしは
定番だしよく知っているのですが...
塩キャラメル
今回、初めてお試しさせていただきました
塩キャラメル
キャラメル風味と塩味がマッチした
塩キャラメル味があるんです
ほろ苦くコクのあるキャラメル風味、
ほんのり塩味がきいた、
甘じょっぱさ
ハウス食品グループ独自の乳酸菌
「まもり高める乳酸菌L-137」を
1箱当たりに100億個配合しているそう
最初は甘い味というのが想像できなくて
「甘いとんがりコーンって...本当に美味しいの?」
と思っていたのですが、次々食べる手が
止まらなくなる、癖になる美味しさでした
あっさり塩
こちらは定番ですね
子供たちに出すおやつは癖のない
あっさり塩が多いです
焼とうもろこし
こちらもとうもろこしの香ばしさが
印象的な定番ですね
お酒のおつまみにもおすすめ〜
映画館などでポップコーンを買う時、
塩味と砂糖味の「ミックス」ができることを
英国留学中に初めて知りましたが、
これでとんがりコーンMIXができますね
おうちで映画鑑賞する時の
お供に良さそう
ハウスさん、モラタメさん、
ありがとうございました〜