スマホをいじる時間を減らそう。

モンハン大狩猟というアプリゲームにハマってて
(元々は旦那さんが始めたゲームですが、彼はひと月で飽きましたw)、
かれこれ半年以上続けてます。
いわゆるカードゲームの類です。

ただ、このゲーム、結構、時間を拘束されます。
1日に2回、昼と夜に1時間ずつイベントがあり、私はギルドマスターでもあったので、
毎日アプリを立ち上げ、手持ちのガードを増やしたり育てたり、ギルドも細かに運営してました。

振り回されてるかも、と思いつつ、折角育てたカードを無駄にするのも癪だったし(笑)、
ギルドのメンバーもいるから、と思って意地で続けてました。

で、最初のちょっとした決意に至った理由ですが、
…最近、旦那さんとの夜のコミュニケーションが減ってきてるな~って、凄く感じるのです。
彼は、そう思ってないみたいですが。

恋人時代と比べたらいけないのかもしれないけど、
私はもっと、いちゃいちゃしたい!!
(レスなわけでは無いですよ、念のため)

いちゃいちゃが減った理由は、旦那さんが毎晩3DSでモンハンやってるせいだと今まで思ってたんですが(迫ったり、くっついたり、何とか誘ったりするけど、画面に夢中で・・・)、
もしかしたら、今の生活に刺激が足りないのかも、と思いまして・・・。

極端に言ってしまえば、私よりも、モンハンの方が面白いということで(笑)
いや、笑えないんだけどw

もちろん、私も一緒に狩りに出かけます。寂しいからw
でも、私が一緒にゲームやろうがやらまいが、彼はゲームするんです。
今週は私、全然、DS開いてなくて、彼から「もう飽きたの?」なんて言われましたが、
飽きてはいないけど、私がしないことで、こっち向いてくれないかなーって思っただけなんですよね。

んで、前置きがだいぶ長いんですが、
アプリいじる時間を、自分のことする時間にしようかな、とやっと思いましてw

アプリの方のモンハンは、夜のイベントが毎日ランダムに8~11時の間の1時間となってます。
早い時間はまだいいけど、10時から11時までだと、DSで一緒にゲームできないし、
なにより、11時過ぎてからお風呂に入ると、上がったころには、旦那さんが寝てることもしばしば・・・(笑)

自分でも、旦那さんとの時間を減らしていってる!と。

なんか、当たり前っちゅーか、単純明快なんですけどね。。。

ふと、思い至って、ギルドを解散させて、アンインストールしました。

まぁ、アプリ止めたからって、旦那さんが変わるわけではないので、自分を変えていこうかな、と思ってます。
正月明けてから、地味にダイエットもしてて(テレビで見た8時間ダイエットをw)
ひと月で、まだ2キロしか落ちてないけど(去年、幸せ太りしちゃったのでw)
なんとかお肉を削ぎたい(T▽T;)

問題は体型ってわけじゃないと思う(思いたい)けど、
自分のために時間を作ることで、外見じゃなく内面も磨いて、
結果的に、彼が自発的に、私のことを可愛がってくれるようになったらいいな~と、
目論んでます。ふふニコニコ

先は長いですねあせる
すごい今更ですが、誕生日の日記(笑)
4月25日は誕生日でした。

当日は、平日なので当然お仕事、夜は所属団体の総会があったので、
誕生日らしいことはしてませんが、フェイスブックのおかげで
会う人会う人に、「おめでとうございます」と言われ、嬉しはずかしでしたにこ

翌日、旦那様はお仕事お休みだったので、一日中、一緒に過ごし、
夜は豪華なディナーに連れて行ってもらいましたわぁい
幸せ者ですやったねうさたん

旦那様からの誕生日プレゼントは、リクエストしていた長財布。
初めての長財布です!
長財布は、なんとなく、大人っぽさを感じますyaa
土日、色んな店を一緒にめぐって、好みのお財布探ししましたw
プレゼント
今まで使っていたのが、右上の蝶のお財布。今までありがとう☆
出来れば、蝶モチーフが入ってるものが良かったんですが、
そうそうそんなものは無いですね!w
でも、気に入りのものが見つかって良かったですハート
毎日、使いながら、にまにましちゃいますラブ

そして、県外のお友達から素敵なプレゼントが届きました!
なんと、手作りケーキ~~~~よっ
プレゼントその2
めっちゃくちゃ美味しかったです!うまそ~
母と旦那様とでぺろりと食べてしまいました!
紅茶の風味も、とろりとかかってるアイシング(?っていうの?)も凄くマッチしてて
上にのってる青い花とか、初めて見たし、手間も愛情もいっぱい詰まったケーキでしたらぶ1
きんちゃん、本当にありがとう~~~~!!ハート2

そして、余談ですが、お花見用に~と思って購入していた(でも結局出番がなかったw)桜餅キット、
重い腰をあげて、作ってみました。
赤すぎる桜餅(笑)

・・・。
・・・・・・・・赤っ!!(爆笑)
赤すぎです。
毒々しいですwww
初めて、食紅を使ったのですが、あれ、ホントにちょこっとでいいんですね。
食紅買った時に、付属でついてたスプーン、小指の爪の先ほどのめっちゃ小さいスプーンでした。
心配性な私は、それで2杯ほど入れてしまいました。

結果、凄く体に悪そうな色にwww
でも、味はちゃんと桜餅でしたよ!
いっそ、桜餅じゃなくて、イチゴ大福とか言った方がしっくりするような(桜餅にもイチゴ大福にも失礼だ!)

実は、こんなこともあろうかと、予備にもう一つ、キットを購入してるのでw
忘れた頃にまた作ろうと思います(春に作れ)
そんな誕生日あたりの近況(?)でした。
あっと言う間に4月が終わってしまいましたね。
びっくり。

後半は、自分の誕生日も迎えつつ…誕生日はまた別の記事に書こうかな。

お弁当の日記ばかりになってもアレなので(別にいいかw)

4月17日
0417

・若鶏の唐揚げ
・もやしとソーセージのカレー炒め
・きゅうりと春雨の酢の物

4月21日
0421

・豚肉とほうれん草の塩昆布まぶし
(↑これ、こんな料理があるんだね。初めて食べた!びっくりしたって好評でしたw)
・卵とウィンナーのオムレツ
・いんげんの黒胡麻和え
・人参のナムル

4月24日
0424

・鶏の唐揚げ(好評だったので、ついつい作っちゃうw)
・ピーマンの鮭ほぐし和え
・人参のはちみつ煮
・ひじき煮
(えらい隣のおにぎりが白飛びしてますねw)

4月28日
0428

・豚小間の味噌炒め
・小エビとスナップエンドウの塩炒め
・マカロニサラダ
(ご近所さんにいただいたスナップエンドウが甘くて美味しいんです)

4月29日祝日だけど、旦那様はお仕事なのです
0429

・鶏もも肉と新玉ねぎの醤油炒め
・まいたけのバター蒸し
・かぼちゃのレモン煮
(レモン多過ぎたみたいで、すっぱくて傷んでるかと思ったと言われましたw)
・キャベツとうす揚げのおかか醤油和え

なんとなく、目標は4品です。
前日に決めておかないと、無理ですが(;^_^A
おにぎりは、白米のみだったり、玄米入ってたり、気分で変えてます♪
何せ、毎日、お米炊くからなぁ(母と二人暮らしだったころは、2,3日に一回で足りてたのにw)

そろそろ、ちゃんとしたお弁当箱、買ってあげたいですね。
旦那様は、今のままで充分って言ってくれてますが…タッパーなんだもん(笑)
お弁当箱、雑貨屋さんやネットで探すんですが、
沢山、種類があって、いつも決めかねていて、買わずじまいなんです。

重視してるのは、容量や使い勝手(食べやすいかどうか)、保温保冷ができるか、ですね。
使い勝手は、多分、仕事用の車の中で食べるから、膝の上に乗っけて食べれるよう、容器が一つで済むのがいいのかなー、と。
2段とか、主菜やサラダごとに容器が分かれてない方がいいのかな、と。
何個も、蓋を開けたり閉めたりするのも面倒くさがりそうだし…。

でも、ご飯が保温できるのって魅力的ですよね。
スープジャーも、寒い時期には、ほっこりして良さそう!(今から夏ですが!)

そして、お弁当袋は保冷剤入れて、おかずが傷まないようにしたいので、保温保冷が効くと良いなぁ…と、ここまで絞って商品を見てるのに、決められないという…σ(^_^;)

せめて暑くなる前に、保温保冷できるお弁当袋だけは用意したいなぁ、と思ってますあは
昨日は一日中、雨だったこともあり、
旦那様と家でゆーっくりまーったり過ごしました。

新婚さんな私たちが、2人でゆっくり(いちゃラブ←)できるように(笑)
母が気を利かせて、ぷち旅行に出かけたので、土日は2人きりドキドキ

で・も、土曜日は、
午前中は旦那様が皮膚科にかかり(家のペットが原因のアレルギーかも…汗)
午後は、私はPIERROTのことで頭がいっぱい。
そしてライブの告知に狂喜乱舞しすぎて、旦那様ほったらかし(笑)
(夕方から私が夕飯作るまで、お昼寝してたわ…ごめんょ)
まぁ、母がいたら、キリトー!ぎゃー!!なんて騒ぐこともできんかったさ。
そこはありがとう、お母さまドキドキ

日曜日は、一緒にチーズケーキ作ったりして、
ちゃんとラブな感じで過ごしましたヨw

さて、お弁当。
4月から、本当にお弁当の日は週2になってしまい、
逆におにぎりの具を何にするかで迷っています。

4月3日
4月3日
・豚小間ともやしとピーマンの炒め物
・ウインナーw
・きんぴらごぼう
・だし巻き卵

4月7日
4月7日
・鮭のハラス ねぎ塩焼き(とても気に入ってくれたようです)
・きゅうりとハムと千切り大根の酢の物
・しめじのバター醤油焼き
・プチトマトのマヨ焼き(これはお口に合わなかったよう)

4月10日
4月10日
・鶏むね肉とキャベツの炒め物(ごま油と醤油ベース)
・きゅうりとソーセージのマカロニサラダ(ハムが無かった)
・ブロッコリーとプチトマト
この日はちょい寝過ごしてあと1品が思いつかず、野菜で逃げました(;^_^A

4月14日
4月14日
・ミートボール
・だし巻き卵(ちょっと焼き目が付きすぎました…)
・エビマヨ
ちょっと、小学生みたいなお弁当になってしまいました。。。

これまでを振り返ると、やっぱり、お弁当作る時間、
40分じゃきついかなー。トロいのでガクリ
前日に1品は仕込むか、もっと早起きするか…(うぅ
早起きは…苦手です。。。
時短料理を覚えなければ、ですね。

ただ、朝お弁当を渡す時に、「ありがとう」って言ってもらえるのが嬉しいですぽっ
そして、ほぼ毎日、「今日のお弁当、どうだった?」って聞いてしまう私に、
ちゃんと答えてくれる彼の優しさはーと
プライスレス

なんつって。
めっちゃ細い旦那様。私の肉をあげたいくらい。
その体のどこに、収まるのか?沢山、食べます。
夜ごはんは、大き目お茶碗に大盛りで2杯いきます。

でも、お昼ご飯は小食です。
なぜなら、「お腹いっぱいになると、眠くなるし動きが鈍くなるから」だそうで。
ふふふwなるほど、気持ちはわかるけど、なんだか笑ってしまいました。

働き者な旦那様に、少しでも栄養を取ってもらいたいです。
お弁当もおにぎりも、バランスよく作りたいけど、まだまだ難しい(>_<)未熟者!

最近、お弁当の本と野菜が主役の本を買いました。
夜ごはんも、かなり迷います。
(もう、毎日、ごはん何にしようかと考えてます。世のお母さんてホント凄い・・・)
彼は、お肉が食べたい!というけれど、母は年齢的にお魚がいいわ~と…まぁ、当たり前ですが。
1週間の中で、上手に振り分けていきたいものです。

3月のお弁当
3月3日
3月3日
・鶏胸肉の塩焼き
・しめじのマヨ醤油焼き
・厚揚げの甘辛煮
・スティックセニョール
(味付けが偏ったかもー)

3月6日
3月6日
・牛筋とじゃがいもの煮物
・しめじと人参の醤油炒め
・キャベツ(塩でもんだだけ。簡単だけど、甘くなって好きなのよねー)

3月10日
3月10日
この日は完全に手抜き。
前日の余った惣菜ですwww
・ほうれん草の卵とじ?チャンプルー?(これだけ作りましたw)

3月12日
3月12日
・ベーコンオムレツ
・厚揚げともやしのごまドレ和え
・ごま豆腐
・スティックセニョール
(ゴマゴマしてます。因みに食べるまでに、
 ごま豆腐のたれがご飯に垂れてしまってて、微妙だったそうですw)

3月13日
3月13日
・カレイのムニエル
・鶏もも肉のジェノバソース添え?焼き?
・エビのマカロニサラダ
・スティッk(略
(お弁当箱が変わりました。やはりちょっと足りなかったみたいガーン
 火急で適当な大きさのタッパーを代用。。。)

3月17日
3月17日
・豚ばら肉の味噌炒め
・ソーセージ
・人参と玉ねぎとツナの甘辛煮
・だし巻き卵
・おにぎり2つ
(卵焼きは好きじゃないけど、だし巻き卵は好きみたいです。まだ練習中~)

3月31日
3月31日
・若鶏のトマトソース添え
・いんげんのごま和え
・大根(前日の豚軟骨と大根の味噌煮の余り物。しかも大根オンリーw)
・ねぎ入りだし巻き卵
・おにぎり2つ

画像があっち向いたりこっち向いたりしててすみません。
撮る時は、一緒なんだけどな;

3月後半、おにぎりの日ばっかりでした。
4月の増税前で忙しさが半端なかったようです。。。
元々細いのが、さらに痩せたような気が・・・(私は肥えましたが・・・ドクロ
もっと、食べさせないとです!