そういえば、リセットする為に薬飲んでるけど、やっぱり普通の生理前と同じようになるんでしょうかね?

昨日、今日と感じるのは、顔のむくみ、便秘…ぐらい、かな?
元々、便秘がちではあるんですけども。

そして、体温も上がるのか?

今のところ、いつもより若干高いような…?
(1月と2月の初めは、風邪を何度かぶり返してたので、当てにならないんですよね)


今日、高くなってるのは、多分、3時と5時に目が覚めてしまって、充分な睡眠時間になってないからかも(´ヮ`;)
昨日と一昨日は、36,14℃でした。
飲み始めたのは3日前の夜です。

冬場は、普段が36℃を下回ることが多いので(平均して35,8~9℃前後)、気持ち上がってると言えなくもないかな。

てか、実は最近まで、このグラフ、初期設定で中心ラインを36,5℃にしてた為、ずっと、低温期はほとんど計測点が欄外で、グラフが見えなかったんですが(笑)、やっと変更できるボタンを発見!(超簡単でしたw)

そして、貴重な高温期の状態↓



ちゃんと計測してないやないかーぃ!(笑)

実はこの頃、風邪をひいてたので、それで体温が上がってると思ってました(笑)
何日も下がらないので(熱があったのは最初2日だけ)、
おや?まさか?
と思ってたら、久しぶりの生理でした(笑)

私が使ってるオムロンの電子婦人体温計は、200日分(ぐらい。多分)記録を保持してくれて、遡って見れるんですが、これの前の生理が7月5日なので、周期とか計算不能みたいです(笑)

生理が順調な人は、右上に平均周期が出て、妊娠しやすい時期とか、次の生理開始予定とかも表示してくれるみたい(ですが、かれこれ5年位使用してますが、私は見た事がありませんw)

それにしても、今朝は眠かったです(>_<)
起き上がっても、目を開けることができず、旦那さんに笑われてしまいました(笑)
低血圧なんだよぉ~
旦那さんに、多嚢胞性卵巣症候群のことを話した時に、
3分の1の人は肥満も関係してるんだって(ネットで調べた情報ですが)と言ったら

「たとえば二十歳の頃と今とでは、やっぱり体重違うの?」と聞かれ(笑)

「いや、というか、あなたと付き合いだしてから、10キロ太ったよ」と爆弾発言をしたら

めっちゃ驚愕して、「何で?!」というので、

まぁ、思い当たるのは、彼がラーメン大好きなものだから、一緒に行くうちに
凄く美味しいラーメン屋さんを発見したりして、今では毎週末、ラーメンを食べに行く流れになってる(しかも、替え玉付)ってのが・・・ねぇ。

それを言ったら、
「これから、ラーメン禁止ね!」と言われてしまいました!ガーンwww

今まで、ラーメンとかそんなに興味無かったし、そしてどちらかと言えば、あっさりしたしょうゆとか塩とかが好きだったのに、今では、

とんこつラーメン!細麺!バリカタで!!

ですからねぷぷ

いやぁ、もう、めっちゃ美味しいんやもん、博多ラーメン。
今まで、損してたわ~ってくらい、ハマッてしまってますw

先週は、セブンイレブンで一風堂のインスタントラーメン発見して、思わず買っちゃったくらいw
(インスタントラーメン食べたの、何年ぶりだろうかw)

太ったのは、ラーメンのせいだけじゃないんですけどね。
付き合ったのは3年。そして結婚。
実は結婚してから1年で5キロ増えましたw

食生活がガラッと変わりました。

母と二人で暮らしてた頃は、お魚料理やお野菜中心の食生活。
でも、旦那さんは、力仕事だし、まだまだ食べ盛り(?)の20代。
お肉大好き!で、お魚は不得意らしく、晩御飯が魚料理の時は、ちょっとテンション低いですw

喜んでもらいたいから、今まで数年に1回くらいしかしなかった揚げ物料理もするようになり・・・それと共に、私の体重も右肩上がりいえー

うん、旦那さんのせいじゃないんです。旦那さんは、全然太ってないし。
代謝量も違えば、日中の運動量も天地の差がある。
基本、デスクワークの私が、彼と同じもの食べて、太らないわけがないw
私が自分で食コントロールすればいいだけの話なんですよね。
でも、食べるの大好きでして。。。wそして、運動が苦手(ダブルパンチー)

1月から始めた8時間ダイエットは、割と功を奏していて、
平日、ゆるゆる~と体重が減っていき、土日でガッと戻り(えぇ、勿論、昼はラーメンです)
の繰り返しですが、今、マイナス2キロぐらいの状態です。

本当は、ウォーキングでも平行してやれば、もっと落ちるんでしょうけどね。。。
皆、いつ運動してるの?やっぱり夜?晩御飯食べた後かしら???

とりあえず、ラーメン一切禁止はツライので(きっと旦那さんもw)、
1か月に1回くらいは食べようよ~と、懇願したのでした(笑)←ここら辺がだめなとこw

あ、でも、冒頭で肥満が~と書きましたが、私、11才で初潮を迎えてから今日まで
生理が順調だったことが全くないので、肥満だけが原因ってわけでは無いと思います。
3分の2の人は、肥満ではないんだし。

はっ!

でも、私、昔からぽっちゃりさんでしたわw
学生の頃は、体脂肪率20%切ってたんだけど、見た目はやっぱり、ぽっちゃりしてましたw

あぁ、今では、体脂肪率・・・ほぼ2倍だな。あかん、やばすぎる。

とりあえず、8時間ダイエット、継続しますsei
リセットする為に、昨日の夜から飲んでます。
プレマリンが朝晩2回で、ルトラールが1日1錠。



プレマリンはエストロゲン(卵胞ホルモン)、ルトラールは黄体ホルモンの働きをするみたいです。

この2つを10日間服用した後、2,3日後(もしかしたら更に数日後になるかもしれないみたいだけど)、生理が来るみたいです。

飲み忘れないようにしないと、です(ง •̀_•́)ง
さて、ドキドキしながら行った産婦人科です。

予約制だから、あまり他の人と会いませんでした。
小さいマンションみたいなのを改造したような感じでした。
でも、明るく綺麗なとこでした(*^.^*)

最初に問診票。

前回の生理が12月25日~、前々回が7月5日~(文字にするとだいぶ飛んでるのが・・・汗

ほどなく先生と面談。
行く前に見てた、口コミのサイトでは、おっとりした先生で~って書いてあったけど、
結構な早口の先生でしたw(沢山、喋ることがあったからかもだけど)

問診票を基に、これまでの体の状態とかを聞かれたりした後、
今日の検査の内容をとても丁寧に説明してくれ、
内診や超音波検査をする間も、常に「これから○○します」とか
「痛かったりしたら言ってくださいね~」とか、気遣いがあって、
ちょっと緊張したけれど、嫌な感じが全然なかったですほっ

超音波検査の写真を見ながら、子宮、卵巣ともに特に異常はないとのこと。
ただ、卵巣は、「多嚢胞性卵巣症候群」というものらしく(後で調べたら、要は卵子が途中まで育ったけれど、排卵されずに卵巣にいっぱい溜まってる感じ?)、
生理不順の人に、こういう卵巣の状態になってる事が多いとか。

まぁ、排卵されないから、生理も来ないわけで・・・、
今のお腹の中の状態も、前回の生理から今日で54日目だけど、卵子が(排卵まで)育ってる感じでもないし、子宮内膜も薄いから、まだいつ次の生理になるかわからない、ので
まずは、お薬飲んで、一旦リセットさせましょう、ということになりました。
(薬でリセットするか、自然に生理がくるまで待つかを、選ばせてくれました)

そして、生理がおこったら、排卵誘発剤を飲み、様子をみるということです。

この説明の後も、これから不妊治療(でいいのかな?)していくにあたって、
まずは、ちゃんと排卵されるかをみて、大丈夫であればタイミング療法、
→お薬が効かなければ、もっと強めの薬か注射をする、
→タイミングを2,3周期とっても兆しが無ければ、えーと、子宮卵管造影の検査
→あと、精子の検査(最近は男性の不妊も半数近く占めるとか?)
→人工授精
→腹腔鏡下手術(卵巣に何か小さな穴を沢山開けるとか、癒着とか無いかを見るとか…)
→最終手段は体外受精
となるそうです。

これを全部、丁寧に説明してくれました。
そして、「何か、疑問や聞いておきたいこととか無いですか?」と聞いてくれて、
ちゃんと一人一人の患者さん(?)と向き合ってくれる先生なんだなって思いましたにへ

かかった時間は1時間程度。
初診料、血液検査、おりもの検査、超音波検査、お薬代で

6,980円

はぁ~、しかし、以前行った産婦人科と大違いだ…!w
(まぁ、その時は必要ないと判断されたんでしょうけど)

多嚢胞性卵巣症候群とか、聞きなれない単語に内心ドキドキしたけれど、
なんだか、凄く前進した気分です。

重い腰を上げて良かった…!(笑)
つーか、早く行けばよかったっていうねあせ

とりあえず、今日から生理おこす薬を10日間飲みます~。
友達に教えてもらった、女医さんがやってる産婦人科に行くことにしました。

去年は、ぎりぎり年末にきたのを合わせて、3回しか生理なかったからなー。

ずっと生理不順で、25,6の頃にも、自分が生まれた産婦人科に相談しに行ってみたけど

「まだ、こどもが欲しいわけじゃないでしょ?」って言われて、

(そりゃ、まだ結婚のけの字もなかったし、そうですねとしか返せんわぃ)

内診とか凄い嫌だし、勇気振り絞って行ったのに、上のような事言われておしまいだったから

なんとなく、行きづらくなってたんだよね。。。

でも、30もとうに過ぎたし、このままでは本当に赤ちゃんできない!と危機感を感じ出したので、観念して予約取りましたw
(本当は、結婚して一緒に暮らしだしたら自然妊娠しないかな~って淡い期待をしてたw)

1ヶ月待ちだったかな。

もう一ヶ所、別の友達が通ってる、不妊治療に力入れてる婦人科があるんだけど、
初診は1年待ちって聞いてるので…、とりあえず今回、早く行けるとこにしました。

さて、…どうなるかなぁ。