お恥ずかしい話かもしれませんが、

私、昨日まで、葉酸は

妊娠してから飲むもの

と思ってましたがーん

「妊娠する1ヶ月以上前から飲んだ方が良い」と知り、慌てて、注文しました笑

注文したのは、AFCの葉酸サプリです☆
(ベルタのも気になったけど…。どっちがいいんかな)


昨夜は、他にも、積極的に取り入れた方が良いものがあるのでは?!

と気になりだして、ずっとスマホで検索してました。

でも、調べるほどに、色んなことが書いてあって、混乱ブタ

「不妊に良い」とされる成分は、
マカ、ざくろ(以前ジュースを飲んだことはあります)、ルイボスティー、鉄、ビタミンC、イソフラボン・・・その他諸々

んで、ホルモン剤とかで不妊治療中は、マカ、ざくろ、イソフラボンは、女性ホルモン(エストロゲンとかね)と同じ作用するから、治療の妨げになるので、飲まない方が良い。

と、いうところまでは分かりました。

………。

じゃあ、下手にサプリとか取らん方が良いじゃん!お金もかかるし…

もー、広告とか、そゆのは全然書かれずに、不妊にいいよ!とるべき!みたいなんばっかりだから、わかんなくなるープンプン

そして、男性用の妊活サポートサプリもあるんですよねw

有効な成分は、マカ、亜鉛、アルギニン、ビタミンE…などなど。
精子を増やすとか、運動率を上げるとか、後は疲れにくくなるとかの健康的なことかな。

この、男性が取った方が良いっちゅーサプリは、前からずっと気にはなってました。

たまにお世話になってるw、LCラブコスメティックのサイトに、ムクナゼットという商品があったからぷぷ

まぁ、最初は、「男性のヤル気を~云々」と書かれてたので、夜の為に飲んでハート2っちゅーのも恥ずかしかったし(笑)、買う気はさらさら無かったんですが、成分とかちゃんと見たら、上記のような成分で構成されてるんですね。

うーん、買うべきか?

安全かどうか、副作用がないかとかも心配だったので、色々私なりに調べてはみましたが、サイトに載ってる成分表には、変な添加物とかは入ってなかったです。
マカが、取りすぎるといかん的なこと書いてるサイトもあったんですが、1日5gを毎日とると下痢になるとかだったので、摂取量が1日3粒だからセーフかな。

まぁでも、個人差もあるだろうから、飲んでみないとわからないのかなぁ。

とりあえず、…買ってみようかな?笑
効果は、3ヶ月くらい飲まないとわかんないみたいですけどブバッ
精子が作られるのに84日?だっけ?くらいかかるからだそうです(これらはLCのサイトに書いてあるわけではなく、マカとかの成分の効果を書いてるサイトにありました)


はぁ~。
一番は、食事で全部まかなえれば、全然いいんですけどねー。
医食同源てきな。違うか。
バランスの良い食事は、心がけるの当然だとしても、あの成分この成分を毎日取り入れなきゃ!って考えるの事態がストレスになりそうw


今朝で、リセットする為のお薬、飲み終わりました。
週末…か来週には、生理くるのかな。
やっとスタート地点に立てそうですw
母に対してです。




↑   8<- -切り取り線- ->8

の位置と、切った場所。
まぁ、分かりますよ。上の方、そして端の方だけ切ったんでしょ。




↑   親切にも、一度封を開けたあとに、留めるシールが付いてます。

あーた、めっちゃ無造作に破ってるやないかーぃ(笑)

きっと、「えー、見えんかったわー」と言うに決まってるので、何も言いませんが。

こういう時、「この、O型めっw」って思います(笑)

くだらない話ですみません(笑)

掃除機かけるために、爪とぎ移動されたからって…



ちょっと、バランスとか、危うくない?




そうでもないか?
一歩、踏み出したら、ガターンて行きそうな感じ(笑)

ここのとこ、妊活日記ばかりだったので、ちょっと息抜き(笑)


因みに今日の朝ごはん。
豆腐入りパンケーキ。・:+°
ふわふわ~になりました(*´▽`*)
旦那さんは5段重ねです!!w



サイズはミニだけど(早く焼けるように)、5段もありゃ、豪華やろうと(๑¯ω¯๑)

食べた後に、お腹いっぱいになった?って聞いたら、
「んー、わからん」と言われました(笑)

えぇ~…(´ヮ`;)

めっちゃ食べるんですが、旦那さんは身長169センチで、体重54キロです。
う、羨ましいぃ…
今日の晩ご飯を食べた後、夫婦二人で、ジスロマックを飲みました。
1時間も経たないうちに、旦那さんが、腹が痛いと言い出しました。

えー、早くない?

副作用で、下痢になる人もいる、って教えてたから、先入観?思い込み?じゃないのか?と思ったけど、今、飲んでから2時間後くらいなんだけど、私もお腹痛くなってきました(;´Д`)

ほんと、うちらは抗生物質に弱いです(っ´-ω-`)っ

何かガスも溜まってきてるような感じ、、、

明日はヨーグルト買いに行こうかしら(むしろ、出掛けられるのか?)

こんな時は早く寝てしまうに限りますね。
旦那さんは、早々に寝ました(笑)
時々、うぅ…とか唸ってますが(寝言?)

明日には、もうちょい良くなってますように…(-人-)
ここに書くかどうか迷ったんですが…、昨日の夕方、病院から電話がかかってきました。
初診での血液検査やらおりもの検査の結果がでたそうで。

なんと、…クラミジアが陽性だったと・゜・(ノД`)・゜・

えぇー…。

ショック…。

てか、クラミジアが性病ってのは知ってたけど、どんな症状だとかは全然知らず、電話終わってから、速攻調べましたよ!

症状が出ない人もいるみたいで、知らず知らずのうちに、広めてしまうようで、日本では100万人いるといわれてる、と…。

私は特に変わったことも無いので、正にこの症状が出なかったタイプ、だから、今まで知らなかった、と。。。
(たしか、6年前位に産婦人科行ったことがあるので、その時はかかって無いのよね)

でも、卵管炎になったり、それが元で卵管が癒着して、排卵しても詰まってて出てこれない→体外受精しか出来なくなる。
ってのを知って、怖くなりました。

私の卵管は大丈夫なんやろうか…?

もちろん、私が患ってるということは、旦那さんも患ってると考えた方がいいので、
すっごく…すっっっごく気が重たかったけれど、帰って報告しました。

旦那さんも、自覚症状が無かった&クラミジアを良く知らなかったので、男性女性とで、どんな症状があるかとか、上記の後遺症だったり、治療法を伝えました。

そうしたら、

「薬で治るんなら、いいわー」

と、あっけらかんと言われました(笑)

正直、拍子抜け(笑)

えー、俺、うつされたのーとか言われたら嫌だなぁと憂鬱だったので(いや、どっちがキャリアやったのかは分かんないんだけども)、何か、ホッとしたというか何というか(´ヮ`;)

本日、早速、病院にお薬貰いに行ってきました。旦那さんのも。

費用は私の分の薬代と旦那さんの初診料と薬代で

2,040円
前回からの累計9,020円






ジスロマック。
4錠を1回飲んで、終わり。

えっ?!それだけ?て感じですよね(笑)

まぁ、治療法は幾通りかあるようですが、
電話にて、抗生物質で何か副作用が出た事がありますか?って聞かれた時に、私も旦那さんも、風邪の時に処方された薬が合わず、お腹がオカシイことになったのを伝えたら、この、1回で済む薬があるので~と、説明されました。

明日の土曜日は、旦那さんはお仕事なので、土曜日の夜に、一緒に飲もうと思います。
仕事中に下痢になったらツラいので(笑)

そして、来月、また検査するそうです。

最初は、タイミングから、なんだけど、早目に卵管造影の検査をしてもらった方がいいのかなぁ。
検査の時に聞いてみようと思います。

あぁ、何も異常がないことを祈るしか無いです(>_<)