ここに書くかどうか迷ったんですが…、昨日の夕方、病院から電話がかかってきました。
初診での血液検査やらおりもの検査の結果がでたそうで。
なんと、…クラミジアが陽性だったと・゜・(ノД`)・゜・
えぇー…。
ショック…。
てか、クラミジアが性病ってのは知ってたけど、どんな症状だとかは全然知らず、電話終わってから、速攻調べましたよ!
症状が出ない人もいるみたいで、知らず知らずのうちに、広めてしまうようで、日本では100万人いるといわれてる、と…。
私は特に変わったことも無いので、正にこの症状が出なかったタイプ、だから、今まで知らなかった、と。。。
(たしか、6年前位に産婦人科行ったことがあるので、その時はかかって無いのよね)
でも、卵管炎になったり、それが元で卵管が癒着して、排卵しても詰まってて出てこれない→体外受精しか出来なくなる。
ってのを知って、怖くなりました。
私の卵管は大丈夫なんやろうか…?
もちろん、私が患ってるということは、旦那さんも患ってると考えた方がいいので、
すっごく…すっっっごく気が重たかったけれど、帰って報告しました。
旦那さんも、自覚症状が無かった&クラミジアを良く知らなかったので、男性女性とで、どんな症状があるかとか、上記の後遺症だったり、治療法を伝えました。
そうしたら、
「薬で治るんなら、いいわー」
と、あっけらかんと言われました(笑)
正直、拍子抜け(笑)
えー、俺、うつされたのーとか言われたら嫌だなぁと憂鬱だったので(いや、どっちがキャリアやったのかは分かんないんだけども)、何か、ホッとしたというか何というか(´ヮ`;)
本日、早速、病院にお薬貰いに行ってきました。旦那さんのも。
費用は私の分の薬代と旦那さんの初診料と薬代で
2,040円
前回からの累計9,020円

ジスロマック。
4錠を1回飲んで、終わり。
えっ?!それだけ?て感じですよね(笑)
まぁ、治療法は幾通りかあるようですが、
電話にて、抗生物質で何か副作用が出た事がありますか?って聞かれた時に、私も旦那さんも、風邪の時に処方された薬が合わず、お腹がオカシイことになったのを伝えたら、この、1回で済む薬があるので~と、説明されました。
明日の土曜日は、旦那さんはお仕事なので、土曜日の夜に、一緒に飲もうと思います。
仕事中に下痢になったらツラいので(笑)
そして、来月、また検査するそうです。
最初は、タイミングから、なんだけど、早目に卵管造影の検査をしてもらった方がいいのかなぁ。
検査の時に聞いてみようと思います。
あぁ、何も異常がないことを祈るしか無いです(>_<)
初診での血液検査やらおりもの検査の結果がでたそうで。
なんと、…クラミジアが陽性だったと・゜・(ノД`)・゜・
えぇー…。
ショック…。
てか、クラミジアが性病ってのは知ってたけど、どんな症状だとかは全然知らず、電話終わってから、速攻調べましたよ!
症状が出ない人もいるみたいで、知らず知らずのうちに、広めてしまうようで、日本では100万人いるといわれてる、と…。
私は特に変わったことも無いので、正にこの症状が出なかったタイプ、だから、今まで知らなかった、と。。。
(たしか、6年前位に産婦人科行ったことがあるので、その時はかかって無いのよね)
でも、卵管炎になったり、それが元で卵管が癒着して、排卵しても詰まってて出てこれない→体外受精しか出来なくなる。
ってのを知って、怖くなりました。
私の卵管は大丈夫なんやろうか…?
もちろん、私が患ってるということは、旦那さんも患ってると考えた方がいいので、
すっごく…すっっっごく気が重たかったけれど、帰って報告しました。
旦那さんも、自覚症状が無かった&クラミジアを良く知らなかったので、男性女性とで、どんな症状があるかとか、上記の後遺症だったり、治療法を伝えました。
そうしたら、
「薬で治るんなら、いいわー」
と、あっけらかんと言われました(笑)
正直、拍子抜け(笑)
えー、俺、うつされたのーとか言われたら嫌だなぁと憂鬱だったので(いや、どっちがキャリアやったのかは分かんないんだけども)、何か、ホッとしたというか何というか(´ヮ`;)
本日、早速、病院にお薬貰いに行ってきました。旦那さんのも。
費用は私の分の薬代と旦那さんの初診料と薬代で
2,040円
前回からの累計9,020円

ジスロマック。
4錠を1回飲んで、終わり。
えっ?!それだけ?て感じですよね(笑)
まぁ、治療法は幾通りかあるようですが、
電話にて、抗生物質で何か副作用が出た事がありますか?って聞かれた時に、私も旦那さんも、風邪の時に処方された薬が合わず、お腹がオカシイことになったのを伝えたら、この、1回で済む薬があるので~と、説明されました。
明日の土曜日は、旦那さんはお仕事なので、土曜日の夜に、一緒に飲もうと思います。
仕事中に下痢になったらツラいので(笑)
そして、来月、また検査するそうです。
最初は、タイミングから、なんだけど、早目に卵管造影の検査をしてもらった方がいいのかなぁ。
検査の時に聞いてみようと思います。
あぁ、何も異常がないことを祈るしか無いです(>_<)