おとな女子文化祭、過去のご出店者さま感想9

 

おとな女子文化祭は、女性が楽しめる 癒し・ビューティー・セッション・ハンドメイドなど、どなたでも気軽に体験ができるイベントです♪(入場無料)
 

ベテランの方の活躍の場に、初心者の方のはじめの一歩に。


ぜひ出店してみませんか??

 

【過去の開催】 

2018年11月25日:第8回 関東「おとな女子文化祭」(動員数約400名)
2017年11月18日:第7回 関東「おとな女子文化祭」(動員数約200名)

2016年11月27日:第6回 関東「おとな女子文化祭」(動員数約200名) 

2016年10月23日:第5回 関西「おとな女子文化祭」(動員数約200名) 

2015年11月22日:第4回 関東「おとな女子文化祭」(動員数約300名) 

2015年  6月14日:第3回 関西「おとな女子文化祭」(動員数約300名) 

2014年11月  9日:第2回 関東「おとな女子文化祭」(動員数約300名)

2013年11月17日:第1回 関東「愛され女子文化祭」(動員数約200名)

 

 

出店募集は5/27(月)10:00~31日(金)22:00までブログにて募集いたします。
応募者多数の場合は抽選の上、6/13(木)にブログで結果発表をします。
詳しくは
右矢印こちら

 

 

おとな女子文化祭としては、複数回の参加なのですが、今回は、ミニ手相講座もさせていただいたので、今まで以上に充実したイベントになりました。

一日中遊べるほど、魅力的な出展が多くて、自分が出展者なのが、ちょっぴり残念(笑)

実行委員の皆様が、所狭しと動いてくださっていたので、初めての方は、安心して出展出来たのではないでしょうか。

イベントデビューには、本当におススメです

 

開催までの段取り、宣伝やチラシやその他の準備が実行委員の皆さんが、それぞれに担当をしっかり任務遂行して、かつ、全体的にもまとまっていて、私は当日の自分の準備だけですんだので、とても参加しやすかったです。

わからないことも、丁寧に教えてくださってありがたかったです。

そして、当日は楽しかったです。

懇親会も含め。

 

とにかく、楽しかった!!
最初めんどくさいな~マルシェなんかやったことないしなー、なんて思ってましたが、 いざ、準備を始めてみると楽しくって♪
最後は焦りに焦って準備しましたが(^^;
当日も思っていた以上に来場者もあり、隣近所のブースの人とも楽しく過ごせました。 

 

 

かなり急な参加となりましたが、皆様温かく迎え入れてくださって、ぎんぺさんにも司会の方にも助けていただき、終わってからも色んな方に声をかけていただけて嬉しかったです。
お声がけしてくださった方々と今後是非色々お仕事していきたいなと思います。
来年はちゃんと事前に出展するつもりで計画していきます。
あと、ヘアメイクショーの間以外でも子供を見ていてくださったキッズボランティアの方々にも本当に感謝しております。

ありがとうございました。

 

 

実行委員

王冠 関東実行委員長 ぎんぺ
王冠 関東実行委員  安間美幸

王冠 関東実行委員  もちづきよしこ(mochako)

王冠 関東実行委員  佐々木奈津子

王冠 関東実行委員  吉田裕子
王冠 関東実行委員  山田ニーナ

 


やりたいこと やろうよ☆
できる形で 参加しようよ☆
とにかく 楽しんじゃお☆


おとな女子文化祭は、女性が気軽に楽しめて体験ができる
癒し・ビューティー・ハンドメイド・セッションなどのイベントです


有志(文化祭実行委員、当日ボランティア、全国に広がる仲間たち)で
運営しています。

誰でも参加、出店できるが合言葉です!


第1回目から8回目の様子はこちら矢印

第8回目 関東開催
第7回目 関東開催
第6回目 関東開催
第5回目 関西開催
第4回目 関東開催
第3回目 関西開催
第2回目 関東開催
第1回目 関東開催


ドキドキリブログ、SNSで紹介、口コミなど宣伝してくださると嬉しいですドキドキ

 

 

令和元年おとな女子文化祭 日時・場所

 

 
【日時】
 
令和元年10月27日(日)
10:00〜16:00
 
【会場】
 
ココファン横浜鶴見
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3−19−11
京急鶴見駅徒歩7分
 
 
 

 

IMG_20160623_235957014.jpg