大人のための歌声解剖レッスン

美声チューニング®︎コーチの 三浦 人美です。

 

しっかり風邪を引いていました!

 

ボイストレーナーって風邪をもらいやすい仕事です。生徒さんからの飛沫は浴びる、気密性の高い防音室でのレッスン…自己対策はしているけど、それを上回る時もある。

 

今回は私も「ダラダラ調子が悪い状態を引きずるより、さっさと回復への対策を練ったほうがいい」と判断してあれこれやってみました。


なんせ初期段階での対応が、その後の回復スピードを大きく左右します。私たちボイストレーナーたちが実践している初期対応は…

 

とにかく休養をとる
 

えっ!って思われた方はすみません。でも我々も人間ですので、無理は禁物です。予定されていたレッスンや仕事は可能な限り延期。声を使う仕事は特に控えめにすることが大切です。

 

水分補給を徹底する

のどの粘膜を潤す【咽頭保湿(いんとうほしつ)】が一番重要!ウイルスの侵入を防ぐために、こまめな水分補給が欠かせません。

 

部屋を乾燥させない

乾燥した空気は、のどの粘膜を傷つけやすくします。加湿器を使用したり、私は濡れたバスタオルを部屋に干したりします。それでも朝起きたらカラカラになっていることも…。
 

お気づきかもしれませんが、普段の風邪ケアと実は変わらない 笑


声のプロであっても特別な対処法ってそんなになくて、身体のサインを無視しないことが大事なんです。


そして咽頭保湿(いんとうほしつ)と保温が重要!

 

のど飴で間に合うならそれでよし、私は「喉ぬーるスプレー」を常備しています。普段のお肌のスキンケアと一緒で水分だけで足りないなら油分を足すイメージです。


あとは喉頭(こうとう)周りは冷やさないようにしましょう!


一番大切なのは、自分の体調変化に敏感になることです。風邪との攻防戦は長い付き合いですが切っては離れないもの。上手に付き合っていきたいですね。

 

予告

 

 

ボイスエステ®(商標出願中)アドバイザー養成講座説明会の募集がもうすぐ始まります💡

 

声の美しさだけでなく、口や舌の動き、呼吸はもちろん、発声に関わる顔の筋肉など総合的な声に関する美のトレーニングをお伝えするインストラクターの養成講座です。

 

気になる方はこちらのメールマガジンにご登録のうえ、募集開始をお待ちください💡

 

大阪・オンライン・ボーカル・歌・い方・高い声・歌唱・シンガー・ボーカリスト・シンガーソングライター・ミュージカル・演劇・声優・ナレーター・俳優・ナレーション・司会・プレゼンテーション・プレゼン・営業力・雑談力・コミュニケーション・喋り方・話し方・成約率・ロジカル・ブランディング・朝礼・滑舌・発声・声の出し方・改善・レッスン・梅田駅・大阪駅・えん下・レクリエーション・セルフケア・オーラルフレイル・健康・舌・口・誤嚥性肺炎・美顔・ボイ

大人のための歌声解剖レッスン

美声チューニング®︎コーチの 三浦 人美です。

 

ずばり起業って孤独です。


私はもうすぐ起業の域を超える法人4年目に入るのですが、(今月が決算で遠い目です 笑)まだまだ駆け出しです!スタートアップです!って言いたいのが正直なところです。

 

そんな法人1年目の時に出会った女性社長たちとはいまだに交流があって、実は定期的に情報交換をしたりアドバイスをしあったりしています。

 

経営のことはもちろん、家庭のことも生き方もひっくるめて話し合える仲。


一人で決断することが多いけど、こう言う時間が一番楽しいし、自分のモチベーションにもつながります💡

 

真面目な話しをしてるんだろうなーと思うでしょ?


話の半分以上が家庭と子育てと結婚(未婚の若手社長さんもいるのでw)の話です😂

 

自分のやりたいことをやるために選んだ起業だけど、個人の幸せと女の幸せはどっちかじゃないといけないなんて決まりはないですもんね。

私たち、欲張りなんです🔥

 

だからその代わり目まぐるしく動くし決断する。動かないっていう決断もします。

 

乳飲み子を抱えているのに、セミナーにもバンバン参加する・仕事にも猪突猛進して違和感や罪悪感を感じるなら、『今は』動かないのも立派な選択だと思うんです。


お子さんのその時期って本当に今だけだと思うしね。

私の人生だもの。自分で選んでいきましょ!

 

 

予告

 

 

ボイスエステ®(商標出願中)アドバイザー養成講座説明会の募集がもうすぐ始まります💡

 

声の美しさだけでなく、口や舌の動き、呼吸はもちろん、発声に関わる顔の筋肉など総合的な声に関する美のトレーニングをお伝えするインストラクターの養成講座です。

 

気になる方はこちらのメールマガジンにご登録のうえ、募集開始をお待ちください💡

 

大阪・オンライン・ボーカル・歌・い方・高い声・歌唱・シンガー・ボーカリスト・シンガーソングライター・ミュージカル・演劇・声優・ナレーター・俳優・ナレーション・司会・プレゼンテーション・プレゼン・営業力・雑談力・コミュニケーション・喋り方・話し方・成約率・ロジカル・ブランディング・朝礼・滑舌・発声・声の出し方・改善・レッスン・梅田駅・大阪駅・えん下・レクリエーション・セルフケア・オーラルフレイル・健康・舌・口・誤嚥性肺炎・美顔・ボイ

大人のための歌声解剖レッスン

美声チューニング®︎コーチの 三浦 人美です。

 

声を出す時にお悩みのNo.1が「喉が痛い」。と言うこと。

特にカラオケの時にのどを痛めてしまうことが多い😭

レッスンでよくよくお話を聞くとその原因は大きく3つに当てはまることが多いようです。

 

それは…

 

無理な声の出し方
高音を出そうとして力んだり、大声を出し続けたりすることで、声帯に過度な負担がかかります。特に、普段使わない声域で歌う際に起こりやすい問題です。

 

不適切な呼吸法
変に深い呼吸を意識しすぎたり、逆に浅すぎる呼吸になったり。
自分の声帯にあった吐く息が確保できていないと、結果としてのどに力が入りすぎてしまいます。

 

水分不足
歌っているとのどが乾きやすくなります。確かに喉がピリッとすると「歌ったー!」という実感は沸くのですが、声帯や咽頭周りが乾燥しすぎると、摩擦によるダメージを受けやすくなります。


『原因はわかったよ!ほな、どないしたらえぇの?』という方のために具体的な対処法をお伝えしていきましょう。

 

 

まずは声を温めるって本当に大事!

要は準備不足なのにいきなり飛ばしすぎないこと。

 

ウォーミングアップ無しにフルパワーで歌うって、準備体操せずにプールに飛び込んで全速力で泳ぐくらい危険なんです。

 

そして肩や首に力が入っていると、もちろんのどにも余計な力が入ります。リラックスした姿勢を心がけましょう。歌う前に肩を上げ下げしたり、首を回したり。これは間奏中に実践しても効果がありますよ!

 

さて、ここからは実際のカラオケシーンでのコツをお伝えしますね!

 

楽な音域の曲を選ぶ
もちろんチャレンジすることは悪いことじゃない!のですが、最初から無理に高音や低音を出そうとするのは避けましょう。最初の1・2曲は声鳴らし程度のウォーミングアップがてら楽に歌える曲が理想です。

 

ボリュームコントロール
大きければいいってもんでもないです。カラオケの音量とマイクの音量のバランスはいいですか?

 

姿勢に気をつける
ボーカル講師の意見として、最近のカラオケボックスは椅子とモニターの距離が近すぎるパターンが多いです。狭い部屋に当たった場合は思い切って立つことをオススメします!良い姿勢っていうだけで呼吸がしやすい、そしてのどへの負担を軽減します。

 

 

歌のシーンでの活用方法をお伝えしましたが、実はこれってオンラインのセミナーをされる講師さんにも言えることです💡

ぜひ、いろんなシーンでお試しくださいねー!

 

 

予告

 

 

ボイスエステ®(商標出願中)アドバイザー養成講座説明会の募集がもうすぐ始まります💡

 

声の美しさだけでなく、口や舌の動き、呼吸はもちろん、発声に関わる顔の筋肉など総合的な声に関する美のトレーニングをお伝えするインストラクターの養成講座です。

 

気になる方はこちらのメールマガジンにご登録のうえ、募集開始をお待ちください💡

 

大阪・オンライン・ボーカル・歌・い方・高い声・歌唱・シンガー・ボーカリスト・シンガーソングライター・ミュージカル・演劇・声優・ナレーター・俳優・ナレーション・司会・プレゼンテーション・プレゼン・営業力・雑談力・コミュニケーション・喋り方・話し方・成約率・ロジカル・ブランディング・朝礼・滑舌・発声・声の出し方・改善・レッスン・梅田駅・大阪駅・えん下・レクリエーション・セルフケア・オーラルフレイル・健康・舌・口・誤嚥性肺炎・美顔・ボイ

大人のための歌声解剖レッスン

美声チューニング®︎コーチの 三浦 人美です。

 

 

ちょっと暑さが和らいできましたね✨

うちの実家は農家なのですが、今年は雨不足で『野菜がやばい!』と父が嘆いていました。夕立も増えたし、ちょっとマシになるんでしょうか?

 

さて、40代以降は体や声に様々な変化が訪れます。これは私もそう😅

ホルモンバランスの変化や筋肉の衰えで声が枯れやすくなったり、高音が出にくくなったりすることがあります。

 

でも、このお年だからこそボイストレーニングの効果が高いんです。

 

そして、この年代の方って社会的に重要な立場にあることが多く説得力のある声を求められることが多い!そんな時に魅力的な声を出せることは大きな武器になります。

 

さらに40代から始めるボイスメイクって、アンチエイジング効果も期待アリですよ😁顔の筋肉と口周りの筋肉を鍛えて、声と一緒に表情を豊かにします。
じゃあ具体的に何をしていくかというと…

 

 

ボイスメイクの第一歩は、正しい呼吸法と姿勢から!

 

腹式呼吸ってボイトレではお馴染みだよね〜ってイメージはあると思います。

ですが、私のレッスンでは使いません。なぜなら『腹式呼吸でなければ!』と正しさだけを求めて呼吸のみに意識が向いて発声がおろそかになる人が多いからです。

 

なので、大事なのは均等に吐くこと。吐く息を整えること。
 

人間は吐ききってしまったら勝手に吸う身体になっています。(酸素がないと生きていけないから!)どうしても深呼吸でも吸う方に意識が向きがちなのですが、『発声って吐く息の方が大事なんだ!』って覚えておいてください。

 

 

そして良い姿勢ってそりゃ当たり前だろう!という声が聞こえてきそうです。 笑
だけど、良い姿勢って本当に難しいんです。

 

意識してほしいのは「アバラ」!肋骨(ろっこつ)とも言いますね。

 

アバラとお腹が一直線になるように姿勢を調整してください。アバラが出過ぎていると腰への負担、胸の負担が強すぎるんです。

どうしてもピンッ!と立つとアバラが出過ぎなのでご注意を…。

 

もちろん首や肩に力が入っていないか?鏡なども使いながら、チェックしてくださいね。

 

予告

 

 

ボイスエステ®(商標出願中)アドバイザー養成講座説明会の募集がもうすぐ始まります💡

 

声の美しさだけでなく、口や舌の動き、呼吸はもちろん、発声に関わる顔の筋肉など総合的な声に関する美のトレーニングをお伝えするインストラクターの養成講座です。

 

気になる方はこちらのメールマガジンにご登録のうえ、募集開始をお待ちください💡

 

大阪・オンライン・ボーカル・歌・い方・高い声・歌唱・シンガー・ボーカリスト・シンガーソングライター・ミュージカル・演劇・声優・ナレーター・俳優・ナレーション・司会・プレゼンテーション・プレゼン・営業力・雑談力・コミュニケーション・喋り方・話し方・成約率・ロジカル・ブランディング・朝礼・滑舌・発声・声の出し方・改善・レッスン・梅田駅・大阪駅・えん下・レクリエーション・セルフケア・オーラルフレイル・健康・舌・口・誤嚥性肺炎・美顔・ボイ

大人のための歌声解剖レッスン

美声チューニング®︎コーチの 三浦 人美です。

 

 

美声サロンでは、

ライブトークでのボイトレを

月に4回程度実施しています。

(こちらは無料で参加できますよ!)

 

 

私は自分の声の出し方をわかっているので、

特に朝でも夜でも声に変化はありません。

 

 

ですが、

講師業の方からのご相談で一番多い悩みごとが…

 

 

朝、起きるとすでに声がガラガラ!

 

朝一番の配信は声が出ない」ということ。

朝に声が出しづらい原因は3つ考えられます。
 

 

    
  1. 睡眠中の無呼吸や口呼吸
  2. 寝ている間の声帯の乾燥
  3. 体と声帯が完全に目覚めていない状態

 

特に40代を越えると

ホルモンバランスの変化や加齢による喉の筋肉の衰えも

影響するのでこんな症状が出やすいんです。

 

 

でも、大丈夫!

適切なケアと習慣づけで、

朝の声出しは劇的に改善できます。

 

いきなり何の準備もせずに

声を出すのではなく

顔や首、肩のストレッチから。

 

声は血流に乗るので、

寝起きの体の血のめぐりを

良くしてあげるだけでも効果的です。

 

筋肉をほぐすことで、

声のノリが良くなります。

 

 

それから声を出すことに慣れていないなら

舌や口のストレッチをしましょう💡

いきなり声を出すのではなく、

舌や口周りをほぐしていくのがポイントです。

 

講師にとって声って大切な資産ですよね?

 

朝から調子の良い声で1日をスタートできれば、

ライブ配信の質がもちろん、

生徒さんたちへの印象も変わるはず。

 

毎日コツコツとケアを重ねて、

ライブ配信も積み重ねていきましょう!

朝から張りのある、

魅力的な声を手に入れませんか?

 

今度、

新しい自分の声との出会いのきっかけになる

セミナーを開催します!

 

あなたも一瞬で声の魔法にかかる!

 

今回の『誰でも一瞬で魔法にかかる声の魔法セミナー』ではのど力アップの秘訣をお伝えします。そしてこのボイスセミナーのテーマは 発声改善 

 

誰でも一瞬でいい声を出せるコツをお伝えしていきます。

あなたが自分の新しい声に出会える、そんな魔法のような時間をお届けいたします!

 

誰でも一瞬で声の魔法にかかるボイスセミナー

 

セミナーの詳細サイトはこちらです!

↓↓↓

https://hdwdf.hp.peraichi.com/basic

 

大阪・オンライン・ボーカル・歌・い方・高い声・歌唱・シンガー・ボーカリスト・シンガーソングライター・ミュージカル・演劇・声優・ナレーター・俳優・ナレーション・司会・プレゼンテーション・プレゼン・営業力・雑談力・コミュニケーション・喋り方・話し方・成約率・ロジカル・ブランディング・朝礼・滑舌・発声・声の出し方・改善・レッスン・梅田駅・大阪駅・えん下・レクリエーション・セルフケア・オーラルフレイル・健康・舌・口・誤嚥性肺炎・美顔・ボイ