こんにちは。
独立記念の連休中のマレーシア、クアラルンプールです。
土・日・月、人によっては火曜日まで休みの4連休。
旅行に出かける人も多いようで、街中が若干すいている感じがする連休初日です。
ランチを食べに、ブキビンタンにある、Lot 10というショッピングビルの伊勢丹に行ってきました。
Lot 10の4階のレストランエリアは、日本食が食べたくなった時に、たまにふらりと行きます。
とんかつの「MA MAISON EBISU」が安定の美味しさです。
で、夫が、
「前、ラーメン屋さんだったところに新しい日本食屋さんがオープンしたようで、気になる」と。
調べてみると、今年の4月にオープンしたという『みつもり』というお店でした。
大戸屋なら期待できそう。
で、行ってきました。
結論。
すごく良かった!!
絶対また行きます。
入店した瞬間に、カウンターの中から料理人さんが「こんにちは!」と。
日本人の、ベテランという風格の料理人がいらっしゃり。
まさか。日本人が作ってくれるの?
期待が高まる。。
で、頼んだあったかい緑茶が、ちゃんと熱々で感動。
ぬるくない、、嬉しい…(涙)
オーダーしたのは、
・鶏の香味唐揚げ:27リンギ(890円)
・天せいろ蕎麦:58リンギ(1915円)
抹茶の白玉アイス(正式名称と値段、失念)
ここにさらに、6%のSSTと 10%のサービスチャージが乗ってくることもあって、そんなに安くはないですが。
でも、味が美味しい!
ちゃんと日本…
マレーシアで、完全に日本食が再現されていると、本当に感動します。
心に沁みる、という感じ。
天ぷら、サクサクでした…!
鶏の香味揚げも、食べ慣れた、あの日本の唐揚げ…泣
お蕎麦も、アルデンテな歯応えで。
蕎麦湯も出してくれました。
蕎麦湯、、久しぶりに見たよ…
白玉も、その場で作ってると思う。あの程良いもちもち感は。
ネットで見てみると、こちらのお店、
蕎麦と天ぷらを主軸とし、「素材」と「手作り」にこだわっている、とのこと。
蕎麦は、北海道産の蕎麦粉を使用。
麹は、老松 永田醸造から、だそうで。
お蕎麦と豆腐は、毎日お店で手作りしている、と料理人さんがおっしゃっていました。
そして、美味しいだけでなく、料理人さんはじめ、ウェイターの方々が非常に感じ良かったのと。
店内が居心地よく、くつろげる作り。
どの席にあたっても、快適にすごせそうでした。
これは、再訪確定。
こういうお店には、ぜひ頑張ってほしいなあ。
応援します。
通おうっと。
機会があったら、ぜひ訪れてみてください。
おすすめです😊