デコさんと作った野草料理、全品紹介 | 「育菌」で美腸・美肌 五感を育む くらしの研究所

「育菌」で美腸・美肌 五感を育む くらしの研究所

♡五感を育む選び方と食べ方♡
酵素・発酵・常在菌。
腸内環境を整える。
わたしも周りも整い再生していく、リジェネラティブなくらしかた。

こんにちは!腸能力UP・ナチュラルライフクリエイターの越前あびです。


昨日に引き続き、中島デコさんシネマさんと作る摘み草料理。


完成した料理を一挙紹介!!



フキと湯葉の煮物


ノカンゾウのヌタ


セリと塩ラッキョウの生春巻き


セリと板麩炒め


ウドとアミガサたけのきんぴら


柿の葉天ぷら


セリと菊芋とウドのかき揚げ



ヨモギ蒸しパン

 

野草料理がいっぱいラブラブラブラブ

どれも美味しかったです✨


わたしはフキの煮物を担当。

フキを昆布出汁と醤油で炊いてデコさんと一緒に味をみて、湯葉をいれてからまた味をみたらマイルドに。


一緒に作れるのとか、なかなかない機会なので嬉しいが過ぎるラブラブラブラブラブラブラブラブ



デコさんがフキを煮ている写真の左上に写ってるのはトコロテン。テングサでトコロテンを作ってきてくださった方がいて、摘んだ野蒜を漬けた野蒜醤油でいただきました。これも美味。



作ったお料理はどれも美味しく、食べ過ぎてしまいました。

ノカンゾウのヌタとフキの煮物、柿の葉の天ぷらがベストスリー。






 

酵素って何?腸を整えるってどうやるの?
健康で輝くシンプルな法則!酵素、育菌、腸内環境メルマガの申し込みはこちら

 


やじるしご提供中の講座MENU一覧
■酵素作りワークショップ

■発酵食手作り講座・みりん作りワークショップ
 

 

開催場所のご相談やご質問など
クリック お問い合わせはこちらからどうぞクリック!