発酵食手作り講座・みりん(発酵調味料)作り講座 | 「育菌」で美腸・美肌 五感を育む くらしの研究所

「育菌」で美腸・美肌 五感を育む くらしの研究所

♡五感を育む選び方と食べ方♡
酵素・発酵・常在菌。
腸内環境を整える。
わたしも周りも整い再生していく、リジェネラティブなくらしかた。

「発酵食手作り講座・みりん作り講座」

日本が誇る、発酵調味料。通常は蔵元で作られる、みりん。

 

みりん(発酵調味料)を手作りしてみませんか。

 

本物の調味料を使う、作ることでカラダが整っていきます


そして調味料が美味しければ、お料理がおいしくなります。

日本で昔から使われてきたみりん。

手づくりしたみりんは、濃厚でおいしいです。

無農薬で手間も時間も注いで作られたお米と米麹などの究極材料を使用。

時間の魔法が育ててくれる、本物の発酵食を体験しませんか。

みりんを使ったスイーツの試食つき。


 

こんな人にオススメ
チェック手づくりにあこがれる
チェック
自分ひとりではやる自信がない
チェック
良質な材料を選ぶコツを知りたい
チェック
濃くて美味しいみりんを使いたい
チェック
安心で安全な調味料を手に入れたい
チェック
簡単にみりんを作ってみたい
チェック料理に使うお砂糖を減らしたい

チェック
ミネラル不足・栄養の偏りをなんとかしたい

 

 

「発酵食手作り講座・みりん作り講座」ではみりん(発酵調味料)を学び、作り、持ち帰れます。
 


image


 

みりん作りは難しい?


みりんを作れるの?!とよくいわれます。
みりん作りの講座は珍しいようですね。
ポイントさえ押さえれば、お手軽にすぐ作れます。

材料は全てご用意しますので、手づくりが初めての方でも簡単に作れます。
WSで仕込んだみりんは、レジュメとともにお持ち帰りできます。
専用の瓶をご用意していますので、お氣軽にご参加ください。



注)カエルさん、ヨシヲ等ぬいぐるみは付属しません


仕込んだ後にやること。
それは 「待つ」 ただそれだけ。
時間の魔法が、美味しく育ててくれます。
この手づくりみりん、時間とともに味や風味が移り変わるのが特徴です。
できあがりは濃厚クラッカー

ただしみりんといえば、酒税法。
法に則した作り方をしっかりレクチャーしますので、安心してみりん(発酵調味料)を作れます。






 

作ったみりんの使い方
本物の調味料を使う、作ることでカラダが整っていきます。
自然栽培や無農薬の厳選素材で作ります。

出来上がったみりんは、値千金。
この品質のものを買おうと思ったら、探すのも金額も大変なものです。


わたしは年に一度みりんを作っています。
とはいえ料理には甘味を足さないことが多く、実はあまりみりんを使いません。
では何に使うかと言いますと。

佃煮やそばつゆを作るときです。
わがやはそばつゆを買わず、いつも「かえし」をつくるので、その時に活躍します。
いい素材が手に入る時期に、仕込んで出来上がりを待つ。
時間とともにすくすく育っていくみりんを見るのは、楽しみなものです。

 

煮物を甘くするのが好きな人、お砂糖の代わりにみりんを使うこともできますよ。脱ミネラル不足の、第一歩です。

 

しかもみりんをつかったスイーツの試食つきなので、おいしく楽しく簡単にみりん作りを体験できます。

image 

 

 
WSに参加の方からのご感想を紹介します

キラキラ 思ったより簡単にできた
キラキラ 放っておいてもいいのが氣楽
キラキラ お正月のおせち用に使った!
キラキラ 楽しかった
キラキラ おやつが嬉しかった
キラキラ 来年も参加したい

キラキラ 瓶がカワイイので置き場所に困らない
キラキラ みりん粕を使うのが楽しみ

 



お手軽に、発酵食を手作り。
仕込んだら、あとは待つだけの発酵調味料作りにチャレンジしてみませんか?

 

価格を改定しました。


■発酵食手作り講座・みりん作り■

日本が誇る発酵調味料、レシピつき
自然栽培麹など厳選素材

みりんを使ったスイーツの試食付き


■所要時間 1.5時間 5000円 (材料費込・出張交通費別途)

■開催日時/場所
 

 5/17(木)10:30~12:00
     健幸工房シムラ 郷の家(東京都青梅市)
     最寄り駅 小作より徒歩25分
     駐車場有
       
 

■持ち物 ボウル、タオル

クリック お申し込みはこちらからどうぞ クリック



開催リクエスト受付中←クリックすると、ご案内ページへ飛びます。