摘んできた野草でデコさんと料理@和道 | 「育菌」で美腸・美肌 五感を育む くらしの研究所

「育菌」で美腸・美肌 五感を育む くらしの研究所

♡五感を育む選び方と食べ方♡
酵素・発酵・常在菌。
腸内環境を整える。
わたしも周りも整い再生していく、リジェネラティブなくらしかた。

こんにちは!腸能力UP・ナチュラルライフクリエイターの越前あびです。

 

 

中島デコさんお話会@マクロビオティック和道


 2日目は、摘み草料理でお昼ごはんを作る編。

 
野草を摘みに行き、とれたものとあるものでランチを作りました。

青空の下で、野草摘み。
摘むのに夢中で、摘み草写真は撮れなかった〜。


和道の裏でフキやウド、セリ、柿の葉もつませてもらい、材料はたっぷりこんもりラブラブ


この野草たちで何を作るか。

 メニューを決めて、主な担当を決めました。


料理のやり方は、デコさんシネマさんに聞きながら。



30人分の料理を手分けして作りました!!

 

 

 

ヨモギ蒸しパンを蒸し器へ入れるシネマさん。



できたかき揚げを受け取った姿がとても良い感じだったので、撮らせてもらいましたキラキラ




 一緒に摘み草して、それをお料理をするのは楽しかったです!!


春の豊かな恵みに喜びが湧いて、ウキウキとデコさんと話していたら、

旬のもの、今を食べる、これがマクロビオティックよねキラキラ

と言われたのが印象的でした。(言い回しはうろ覚え)


摘み草の後だからなおさら、実感として言葉が入ってきたのか、ハッとしました。



出来上がったお料理は全部紹介したいので、明日のブログでイッキにいきますね流れ星



ちなみにデコさん、なかなかシネマさんと一緒に仕事をする機会がないんだそうで、親子共演を喜んでいました照れ


親子で同じ方向のお仕事をするのは、憧れますねキラキラ仲良しだしラブラブ

何人か産んでおけば1人はいるわよ、と言ってましたが(笑)


きっと自分の子どもという変な押しつけがなく、オープンなマクロビオティックのデコさんだからかな。


ステキな親子です。





 

 

 

酵素って何?腸を整えるってどうやるの?
健康で輝くシンプルな法則!酵素、育菌、腸内環境メルマガの申し込みはこちら

 


やじるしご提供中の講座MENU一覧
■酵素作りワークショップ

■発酵食手作り講座・みりん作りワークショップ
 

 

開催場所のご相談やご質問など
クリック お問い合わせはこちらからどうぞクリック!