2011年芝公園のお盆風景
世の中お盆・夏休みシーズンですね。
ロジザードでは交代で休みを取りますので、
いつもより静かな雰囲気のオフィスで仕事しています。
しかしお向かいの東京タワーは大変な賑わいです。
スカイツリーに若干客足を取られているとはいえ、
周辺には他にも観光スポットがありますから、
この時期、相変わらず人通りは多いです。
■以外と穴場、芝公園
夏場に東京タワーに行くのであれば、
(もしくはロジザードにお越しになるのであれば ^-^ )
おとなりの芝公園でひと休みがおすすめです。
じつは意外と知られていない清涼スポットなのです。
この日は暑くてカラスが水浴びしてました。
コンパクトに緑が生い茂り、せせらぎの音が聞こえます。
小川に沿って歩いて行くと、小さな滝まであります!
分かりますか?チラッと見えるオレンジ色が
東京タワーの足の部分なんです。本当に足下にあります。
歩道を行く人達には「東京タワー」しか見えてないので、
この公園に気が付かないもよう。残念です。ベンチもあるのに。。
今度はぜひ芝公園の穴場にもお立ち寄り下さいね。
■増上寺
続きましては横断歩道をひとつ渡った所にある増上寺。
言わずと知れた徳川家菩提寺です。
・・・というと古めかしく敷居が高そうなイメージですが、
ここ増上寺は港区という国際観光地区にあるせいか、
年間を通じて色々なイベントを催していて、とても先進的で
華やかなイメージがあります(個人的感想です)。
最近の「江」人気でますます注目のスポットで、
現在は「徳川将軍家霊廟特別公開」中。(11月末まで)
もちろん「江」のお墓もありますので、
ちょっと足をのばして散策するのもおすすめです。
緑が多く、とても気持ちの良い場所です。
最近話題のパワースポットとしても人気があるようですよ!
最後にまとめ。ご近所MAPを添付します。
ロジザードの東側はこんな感じになっているんですよ♪
PRよしだ
OJICO恵比寿三越店さんへ取材に行ってきました
先日、「物流IT」をテーマにした取材がありました。
弊社のPOSぴた(ケータイ店舗管理)について
記者さんから現場での活用イメージが欲しいと要望があり、
(有)チャンネルアッシュ様の人気ブランド
OJICO 恵比寿三越店を訪問させて頂く事になりました。
OJICOはおとなが着たいTシャツをこ、どもサイズ~ママ、
パパサイズと親子お揃いで展開するブランドで、
大人も楽しめるようなストーリー性のあるコンセプト、
かわいいのにどこかクールなデザインでとても魅力的です。
※OJICOはTシャツのブランドです。
また「made in Japan!」も大きな特長です。
今回POSぴたを導入したのも、この人気に後押しされて
次々にショップ展開、複数店舗を展開するにあたり、
全店を統括管理するためのツールが必要だったからです。
これは素晴らしい選択ですね(笑)。
3~5店舗で店舗管理のベースを作っておくと
急激な店舗展開でもバランスやスピードを損ねない
効率的な販売マネジメントが継続できます。
ここを勢いに任せてマンパワーに頼ってしまうと
・社長が全店回って管理しようと頑張りすぎてダウン
・本部と店舗のコミュニケーションがもたつく
・販売員さんに何だかんだと事務処理が増える
・各店の販売状況がつかめず売り逃しが蓄積
・どうも全体が見えなくて社長がイライラする
・・・・・・
なんて状況になりがちなのです。
イライラした現場では良いサービスは生まれませんよね。
弊社のおひげ部長が「甥っ子に・・」とリアルに購入。
来るたびに買っちゃうというお揃いTシャツ
チャンネルアッシュさんはタイミング良く導入を決めて
今はリアルタイムにケータイでピピッと売上げを報告、
先を読んだ販売計画でクールにお仕事されています。
スタッフの方も「販売に専念できて楽です~」と仰ってました。
そうですよね、報告や集計などの雑務はピピッと終わらせて、
商品企画や接客サービスのクオリティーを上げる事が大切ですよね。
素敵なお洋服に囲まれて、いきいきと働くスタッフの笑顔が
大変印象的なお店でした。
今後もPOSぴたを活用してお仕事頑張って下さい!
PRよしだ
増上寺 七夕祭り
昨日は増上寺で七夕祭りのイベントがありました。
通りがかりにちょっと準備の様子を覗いてみました。
外国の方が汗をかきながら短冊にチャレンジしているのが
とてもかわいらしいですね。浴衣を着ている方もチラホラ。
そして20時頃。
会社を出ると、あら?22時前に東京タワーが消灯してる。何でだろう??
増上寺に向かい会場の様子を見に行ってみると・・・
キャンドルを使った素敵な雰囲気になっていました。
そのせいか夜になっても東京タワーは明かりを消していて、
キャンドルナイトだったんですね。暗いけど分かりますか?
近くで見るとこんな感じのキャンドルです。きれいですよね。
和紙に手書きの絵柄が入っています。
きっと短冊同様、参加者に呼びかけて作ったのだと思います。
増上寺では年末風船イベントとか面白い企画をしていますよね。
今後のイベントにも注目したいです。
ちなみにキャンドル・ジュンはいなかったです。
省エネ対策がんばってます
今日はついに東京も真夏日!という暑い暑い毎日です。。
倉庫業務や配送など、物流マンの皆さんの熱射病が心配です。
どうか塩分・水分を補給して頑張って下さい!
駅でお知らせしている電力使用状況も90%超えです!!
う~ん。電力不足は免れない。何とかしなければ。
神谷町駅の電子情報版
と言うことで、わがロジザードでも真夏に備えて
省エネ対策に取り組もうと考えていたところ、大家さんのご協力で
熱遮断グッズを色々チャレンジする事になりました・・・
窓に貼るシート
南向きの窓に熱遮断シート
今は試験的にやってみて、効果が見込めるようなら本格的に
対策する予定となっています。
6Fオフィスの南向きの窓は、後頭部が燃えるようだと
スタッフが泣いていましたが、体感的には大分和らぐようです。
大変喜んでいます。良かったですね。
効果、かなり期待できるんじゃないでしょうか?
皆さんのオフィスでも試してみてはいかがですか?
ちなみに、シートが飛んだりするとトラブルの元なので、
ブロックなどの重しでしっかり固定する事が大切ですね。
尚、反対側はもちろん東京タワー!
ウワサのアンテナの曲がり具合が分かりますか?
という事で、東京タワーが目の前にあるロジザードショールームに
涼みがてらお立ち寄り下さい。ぜひ。
一部でウッドデッキ購入して即席ビヤガーデンしようと画策中。
そうなると昼間は日サロでもいけるかも??
PRよしだ