こちらのブログにいらしていただき、
誠にありがとうございます![]()
「うちの子なんで英語がでてこないの?」
から1ヶ月で
「英語で会話ができた!」を実現!
英語力UPにプラスして、英語を通して
良好な親子カンケイを築ける会話メソッド![]()
目標値140%達成の営業実績で培った
アプローチ力で子どもの行動を導く専門家
高松えりです![]()
実はわたし、妊活のために仕事を辞めたんです。
結婚したら当たり前のように子どもができる✨
と思ってたら、妊娠しにくい体質だったようで![]()
まぁ、
戦場のような職場で常にいたために
男性ホルモンが増えすぎていたようです。
たまに顎に髭が生えてきてたのも納得![]()
(仕事を辞めてパッタリ無くなりましたけど)
妊活を終えて
待ち望んだ子どもを産んで
幸せになれるハズ・・・
だったのに、現実は甘くなかった😭
子育ての現実と理想、夫への嫉妬心
息子と2人きりの時間は
とーっても幸せ
なんだけど、
仕事を辞めたため、
産休明けで戻る場所のない私にとって
幸せであると同時に
とーっても孤独な時間でした。
仕事は元々好きだったし
何か人のためにしたいって
動いちゃう私にとって
専業主婦は性に合わなかったんでしょう![]()
ずーっと家にいて
1日で会話した大人は夫のみ。
自分と息子だけが
社会から隔絶されたような感覚の中
ママだから
自分のやりたいことを我慢して
専業主婦になってことで
どこか夫に遠慮してしまって
ストレスを感じてました![]()
収入もない自分が
夫のお金を自由に遣うなんて
なんだか悪い気もしちゃって![]()
いいな、何も邪魔されず
自分のペースで作業ができる時間があって
いいな、飲み会にも気軽に行けて
いいな、海外出張にも行けて
いいな、仕事が楽しそうで
いいな、いいな、いいな、、、
が夫に対して積もっていきました。
勝手に諦めてたのは自分だった
そんな時に
前職の同僚が結婚することになって
お祝いをしようとお誘いが入りました。
片道2時間、絶対夜は遅くなる。
息子はいつもママがいないと
泣くし、大丈夫かな?
大丈夫じゃないよね・・・
夫に相談した時は
「行きたいけど、いい?
やっぱ家にいた方がいいかな。」
と半ば諦めモードで聞きました。
そしたら
「俺は"1人で出かけないで"なんて
思ったことないよ。
ダメなんて一度も言ったこともないでしょ」と。
・・・確かにぃぃぃぃぃ![]()
![]()
‼️
でも会話をしてなかったから
お互いにどんなことを思っているのか
ちゃんと理解し合えてなかったんです![]()
普段は子どもとの会話について専門に
研究している私ですが
夫婦の会話だって大事だなーと
痛感したのがこの時です![]()
それ以来、
私は夫を「バディ」として見る視点が
できました。
自分のやりたいことを諦めず、遠慮しない![]()
ただし、夫も気持ちよく応援してくれるように
「伝え方」には
気をつけていますよ![]()
子ども達が大きくなる前に伝える力を
「察する」文化の強い
日本人同士ですらこうなんだから
海外の人が相手ならもっと
どうすれば理解してもらえる?
どうすれば共感してもらえる?
どうすれば上手く伝えられる?
どうすれば協力してもらえる?
\相手を想いの会話の質/を
あげる必要があります。
しかも、これからは嫌でも
国際化が進んで英語とは
切っても切れない時代になりますね![]()
それを
大人になってからでは、
就活の時にでは
かなり出遅れてしまいます。
必要になってから焦るより
今のうちからお家で、日常で
会話のスキルをあげておくことが
将来の子どもの幸せにも繋がります![]()
今これを読みながら既に
諦めモードな人がいたら伝えたいのは
相手から望む反応を引き出せない時
それはあなたのことを
理解していない訳ではなくて
「言わないから」今は必要ないんだろう。
と思っているだけかもしれません😊
もしくは
どうしてあなたがそれを口にするのか?
が上手く伝わっていないから。
あなたの「察する」能力が高いことは
とっても素敵なことだけれど
それを相手に強要するのも違います。
まずは口に出さないと
あなたがどんな主張や思いを持っているのか
しっかりと相手に伝わりませんよ🍀
まずはやってみる!
くらいの気持ちでいきましょう![]()
まとめ
会話の質を上げていけば
親子の良い関係を構築できるだけじゃなく
パートナーシップや
子供の将来にも
良いことばかり♪
どんな会話がいいの?
どんなことに気をつけたらいいの?
これからまたブログアップしていくので
お楽しみに💓
公式LINEではさらに親子に特化して
詳しい情報を配信しています💓
お家英語のお役立ち情報も届きますので
こちらも登録して親子で楽しく
英語を学んでいってくださいね♪




