あなたの「当たり前」はもう古い!?ママの英語のその常識、捨てられない人ほど損してるかも | 「うちの子なんで英語がでてこないの?」を卒業!わが子が1ヶ月で英語を話し、何歳になっても親子が良好なカンケイを築ける英会話

「うちの子なんで英語がでてこないの?」を卒業!わが子が1ヶ月で英語を話し、何歳になっても親子が良好なカンケイを築ける英会話

これまで240回、のべ6000人の子ども&保護者に
自立と親子カンケイ構築登壇実績。
英語を話したくなる声かけと目標値140%達成の営業実績で培ったアプローチ力で子供から望む行動を導き出す専門家

 

流れ星こちらのブログにいらしていただき、

誠にありがとうございます流れ星

 

 

「うちの子なんで英語がでてこないの?」

から1ヶ月

「英語で会話ができた!」を実現!

 

英語力UPにプラスして、英語を通して

良好な親子カンケイを築けるメソッドリボン

 

目標値140%達成の営業実績で培った

アプローチ力で子どもの行動を導く専門家

高松えりですクローバー

 

プロフィールはこちら

 

 

 

ここ数日

子どもの将来をしっかりと考えて

何を視野に入れて

どう動いたら良いのか?

 

 

正しい目標設定の方法や

逆算思考について

お話してきましたニコニコ

 

 

 

ここまでの記事を詳しく読みたい人はこちら

▼▼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のお話はママの常識を外していこう

というお話です。

どういうことかというと・・・

 

 

ママのあたり前を変えよう

目標設定ってね

アットホーム留学で学んでるママたちと

やってみると

 

 

これもやらなきゃ💦

あれもやらなきゃ💦

と焦り感じるより

楽しくなってくるんですお願い

 

 

親子で英語でYoutubeやって海外と繋がろうラブラブ

 

えっ!?シリコンバレーのスーパーエンジニアが

英語でマイクラのレッスンなんてうちの子にピッタリお願い

 

家族でアメリカ縦断してみたいな音譜

 

エアビーのホストになるのも良いかもビックリマーク

 

サマーキャンプどこが良いかなぁラブラブ親子留学もいきたいの照れ

 

ほんとみんな目がキラキラしています花

 

 

 

その時にね、

とっても勿体無いことをしている人

がいるものまた事実。

 

 

 

それは

ママが自分の経験だけで

物事を判断したり

「こんなことできるわけないよね」って

リサーチする前から決めつけたり

諦めりしていること。

これ、よーーーーーーーくあります。

 

 

でも絶対にしないで!!注意

 

 

 

ICT教育が推進され

さらに

幸か不幸かコロナの影響で

全世界でオンラインでできることが

たーくさんできましたニコニコ

 

例えばオンラインで留学体験とかスター

 

 

 

今までは海外に行くまで経験できなかったことや

ママ達が子どもの頃にはなかった

いろんな取り組みやサービスが
もっとお手軽に叶うんですハート
 
 
 
わたし自身も気をつけていることですが
ママの常識はもう古い!!
くらいの意識で
いろんな情報に触れてください
 
 
学校の先生が、塾の先生が
「それはできない」
といったから
「そうなんだ」と
短絡的に繋げないで花
 
 
 
先生たちも、これを書いている私だって
まだまだ知らない情報がたくさんあります。
だから自分で調べるスター
 
 
本当に無理?
これが無理なら、じゃあこれは?
こんなやり方は?
いろんな角度から見ていきましょう。
 
 
調べてみると案外すぐに叶っちゃう
「夢」もあるんですよ流れ星
 
 
グーグルやヤフーを使うにしても
リサーチってなんとなくキーワードを入れるんじゃなく
\調べ方/っていうのがあるんですウインク
(これは英語力を上げるスキルにもつながるので
セミナーの中でしっかりとお伝えしていきます音符
 
 
 
どうぞ、自分が経験してきた
勉強法やサービスしかないとか思わず
今の英語ってどんなのがあるの?って
知ることも楽しみながら
やってみてくださいねニコニコ
 
 
 
もしも行き詰まったら
信頼できるコミュニティを見つけて
そこを頼るのも手ですよニコニコ
 
 

親子で会話するとさらにメリットあり

 
ある程度会話ができるお子さまなら
一緒に本やサイトを見ながら

 

What do you want to do?
どんなことしてみたい?
 
Which country do you want to visit?
どんな国に行ってみたい?
 
Why do you want to ~?
どうして〜したいと思うの?

 

 

などなど聞きやすいことからで良いので

会話をしてみてくださいキスマーク

 

 

 

英語が苦手なママであれば

最初のwhat, whichだけ英語にするのでも

全然OK!!

 

 

 

そうすることで

親子の仲が深まるし

お子さまの意外な考えも知れたりします乙女のトキメキ

 

 

 

ママが自分に興味を持ってくれている

この感覚は子どもにとって

安心感自己肯定感に繋がりますよおねがい

 

 

 

自己肯定感の高い子は大きくなってからも

新しいことに果敢にチャレンジできたり

失敗をしてもそこからの立ち直りが早いですグッ

 

 

 

つまり

自分のメンタルと上手に付き合える子が

多いので自立にもつながってきます。

 

 

 

そして

「自分は〇〇がしたい

何でかっていうとね・・・」

という会話のパターンは

自分の意見を言葉でわかりやすく相手に伝える

もっともベースとなる「型」になりますので

その練習もできちゃう音符

 

 

 

これを定期的にやって

親子のコミュニケーション

しっかりと取ることで

 

 

焦らずに微調整をかけていけたり

ママにとってはサポートで

必要なことが明確になり

 

 

お子さまは常に親が応援してくれてる

という安心感が得られて

 

 

英語学習のモチベーション

キープできます虹

 

まとめ

 

今日は

ママの常識はもう古い!

当たり前を捨てて

どんどん新しい情報に触れよう

というお話と

 

 

お子さまとの会話も大事にしよう

英語の夢を語ることで

・自己肯定感を高める

・自立した子に育つ

・英語のモチベーションもUP

 

などなどいろんなメリットがあるよ、

というお話でした。

 

 

 

次回は

お子さまが学習を頑張り続けられるような

モチベーションを上げる

ワクワク重視の伝え方

についてお話しますね音譜

 

 

 

子どもの英語学習へのやる気を

UPさせたいんだけど

なかなかその気にならない

と悩んでいるママにぜひ読んでもらいたいですピンクハート

 

 

See you soonブルー音符

 

2月開催ただいま準備中です!

 

 

【場所】

オンライン(ZOOM)開催

 

【費用】

コロナ禍ママ支援!

5,500円(税込)無料

 

夜の時間は人気枠です星空星