こちらのブログにいらしていただき、
誠にありがとうございます
「うちの子なんで英語がでてこないの?」
から1ヶ月で
「英語で会話ができた!」を実現!
英語力UPにプラスして、英語を通して
良好な親子カンケイを築けるメソッド
目標値140%達成の営業実績で培った
アプローチ力で子どもの行動を導く専門家
高松えりです
お子さまを理想の英語レベルに
持っていくには
目標設定と正しいSTEPが必要だ
というのは以前お話しました
で、①英語の目標を設定
に関して言うと
行うにあたって2つのポイントがあった
のを覚えていますか?
①今の子どもの英語レベルは気にしない
②短期の目標を立てる
ですね
今できない、今話せない
ことは全く心配しなくてよし
だって不可能を可能にするために
目標を設定するんだから
ここまでの記事を読みたい人は
こちらからチェックできます
▼▼
そして
大きな最終ゴールを描いたら
次にそれを逆算して
いつ・何を・どうやって?と
具体化するために
短期の目標も決めていきます。
今日はこの短期目標の立て方
について具体例を出しながら
話していきますね
短期の目標の立て方
ここでは長期の最終目標を逆算して
短い期間での目標に分けていきましょ
まずやるのは
どこをゴールにするのかを決めること
高校卒業時
高校入学時
中学卒業時
中学入学時
小学○年生
小学校入学時
\海外で働く/といっても
大学生、社会人になっても
つきっきりでサポートするんですか?
ある程度の年齢になれば
自分で考えて自分で行動できることも
大事ですよね
ママだって暇じゃないんだし
なので、どこまで子どもに伴走するか?
まずはここを決めましょう。
そこをゴールにしたときに
〇〇の段階で・○歳で・○年生で
どんな状態になっていて欲しい?
を考える。
これが短期の目標になります
高校卒業までに何をする?
たいていは親元で高校卒業まで過ごす
お子さまが多いかと思いますので
「高校卒業時」で一緒に考えてみましょう
一般の公立校に通うとします。
・海外の大学に行けるレベル
・有名私立大のオールイングリッシュの授業に
ばっちりついて行けるレベル
・受験を乗り切る力まではつけてほしい
後は本人が英語をやりたいかどうかに任せる
・高校のテストで赤点取らなければいい
・「英語が苦手」の意識を持たなければいい
ひとことで「高校卒業時」なんて言っても
ゴールにはいろんなレベルがありますね。
因みに上に挙げたのはほんの1部の例ですよ
もっと自由に
「妄想」して
「夢」を描いてみてくださいね
ここでは
・海外の大学に行けるレベル
を設定してみましょう。
大事なことなので
繰り返しますが
目標達成に必要なのは
逆算思考
ゴールから逆算すると・・・
今やること
将来やること
進めるペース
暗記以外にも必要なこと
子どもに必要な学び
お家で必要なサポート
こういったことが見えてきます
まとめ
今日は
目標設定における
短期目標について話しました
最終ゴールから
年齢や学年などを目安に
区切っていきます
そして
逆算思考で
・この時にはこうなっててほしい
・この時にはこれくらいの英語レベルが必要
という目安を立てたら
じゃあどうする?を
・環境
・モノ
・コト(経験)
でみていきますよ〜
それについてはこちらから確認できます
▼▼
これからの時代
どれだけ英語が嫌いになっても
英語を避けたとしても
英語が必要な世の中に
なっていくことは
避けられません。
なので、しっかりと目標を認識して
やるべきことを
やっていきましょうね!
どれも大事に思えて、
どんな目標設定がいいのか
いまいちわからない
英語に取り組むための
アイデアが湧かない
そんな人は
「1人にならない」
「1人でやらない」
姿勢も大切にしてください
英語教育って長丁場なので
ママが楽してサポートを頑張れる「環境」
も大事ですよ
無料で参加できるこんな場所も
用意しているので、
良かったらアイデアを
持ち帰ってくださいね
↓↓
【場所】
オンライン(ZOOM)開催
【費用】
コロナ禍ママ支援!
5,500円(税込)→無料
夜の時間は人気枠です