こちらのブログにいらしていただき、
誠にありがとうございます
「うちの子なんで英語がでてこないの?」
から1ヶ月で
「英語で会話ができた!」を実現!
英語力UPにプラスして、英語を通して
良好な親子カンケイを築けるメソッド
目標値140%達成の営業実績で培った
アプローチ力で子どもの行動を導く専門家
高松えりです
こんなお悩みありませんか?
・英語教室は楽しんでいるけど、英会話は出てこない
・今日は何を勉強したの?と聞いても
「忘れた」って返ってくる
・おうち英語頑張ってるけど、このまま進めてて大丈夫か自信がない
やってはいるけど
理想の状態に至ってないママさん
子どもの英語学習がうまくいかない
と感じているママさん
目標設定はしっかりとできていますか?
その設定したゴールは
逆算して
やることを考えられていますか?
お子さまの英語教育に悩むママたちが
「うちの子に必要な
英語教育がわかりました!」
と嬉しそうに話してくれる方法があります。
それが正しい『目標設定』なんです
目標設定のSTEPについては
こちらの記事で確認できます
▼▼
今日はこのSTEPを踏まえて
やることを決めていく時に
大事なことを
お伝えしていきますね〜
目標を設定するときの大事なポイント
この時のポイントは2つあります
①今の子どもの英語レベルは気にしない
②短期の目標を立てる
今日はこの①について詳しく話していきますよ。
今の子どもの英語レベルは気にしない
ここはもうほんと
完全無視でOK
「夢」を描く
くらいの感覚で
いいですよ✨
なぜかというと
それができるように
していくのが
目標設定だから
目標を達成できる子とできない子の違い
私は以前
学校内も、お家でも
生徒が迷わずに学び目標達成する状況を
キャリア教育と学習サポートの両軸から
していくお仕事をしていました
その時の高校1年、2年生の話をすると
まだまだ受験は先のことって考えてる子の方が
圧倒的に多かったです。
模試を受けてもE判定やF判定で
志望校からは程遠い状態の子がほとんど。
何なら模試すら受けてない子もたくさん
いましたし
でもサポートに入りながら
志望校=「目標」をしっかりと設定して
やることが明快になった子は
一気に行動も変わっていきました
部活やバイト三昧で
それまで勉強をやってこなかった子でも
「この学校に入りたい!」
という気持ちが強くなった子は
グーンと伸びていきましたよ
反対に
どうせ僕・私には無理だから
と早々に低い目標から設定してしまう子
受験生だから仕方なく、とりあえず
お勉強を始める子は
モチベーションも上がらず
何からやれば良いのかもわからずで
結果的に
しょーがなく設定した学校ですら合格しない
ことが多かったです
英語も同じです。
一見高いと思うような目標でも
\やりたい/を大事にして
気にせず設定してみてくださいね
どうやって英語の目標を意識させる?
ある程度会話ができる子や小学生であれば
どんどん親子で話をして
海外の面白そうな関連動画を見せたり
職業名を英語で検索してみたりすると
興味づけもしやすいです
あとね、
とりあえず
英語好きになればいいや、
は目標じゃないですよー
それは何も考えずにスタート
しているのと同じこと。
そんな風に目標を設定してしまうと
結局ずっとこのままでいいのかな?って
迷い続けることになります
私は教室にも教材にも投資してみて
おうち英語が一番だ!!って
確信したのでおうち英語を頑張るママを
徹底的にサポートしていますが
目標設定ができていないと
たとえ外のサービスに頼る場合でも
どの教室が、どんな教材がいいのか?
軸がないので
常に「どれがいいんだろ~?」状態で
無駄にお金を投資することに
なっちゃいます
因みに我が家の長男は
ロケットに乗りた〜い!が夢😊
宇宙飛行士さんになる?
お客さんで乗る?
なんて聞いてみて
ロケットに乗る練習できるところあるよ✨
ってyoutubeでNASAの動画を見せたりしてます。
お兄ちゃんたち英語で話してるね。
何話しているか気になるね
みたいな感じで
毎日ワクワクを詰め込んでいますよ
私、「この子にはできない」
なんて微塵も思ってません。
「好き」「やりたい」ものがある時
子どもって英語を
『壁』なんて思ってません
純粋にそれを掴み取りたい!って思ってます。
子どもの夢って今は軽い気持ちかもしれない。
けれども
本人が\本気でなりたい!やりたい!/って思った時に
やるべきことを明確に設定して
親子でバディを組んで向かっていける
その動き方、考え方を明確にしておくことは
とっても大事なのではないでしょうか
まとめ
ここまでの話をまとめると
お子さまを理想の英語レベルにするには
英語の目標を設定することが大事
そして目標設定を行うにあたって
2つのポイントがあって
それが
①今の子どもの英語レベルは気にしない
②短期の目標を立てる
今できない、今話せない
ことは全く心配しなくてよくて
「これができるようになったら
最高じゃん」
「こんな経験させてみたい」
みたいにワクワクする
「夢」を親子で描いてみてください
大きな最終ゴールを描いたら
次にそれを逆算して
いつ・何を・どうやって?と
具体化するために
短期の目標も決めていきますよ
(ここは次回書きますね!)
何をすればいいのか
全くわからないママや
英語の情報がほしいママは
こちらも利用してくださいね
↓↓
【場所】
オンライン(ZOOM)開催
【費用】
コロナ禍ママ支援!
5,500円(税込)→無料
夜の時間は人気枠です