最新!アメリカ流叱らないしつけ『タイムイン』ってなに『タイムアウト』との違いは?どっちがいいの? | 「うちの子なんで英語がでてこないの?」を卒業!わが子が1ヶ月で英語を話し、何歳になっても親子が良好なカンケイを築ける英会話

「うちの子なんで英語がでてこないの?」を卒業!わが子が1ヶ月で英語を話し、何歳になっても親子が良好なカンケイを築ける英会話

これまで240回、のべ6000人の子ども&保護者に
自立と親子カンケイ構築登壇実績。
英語を話したくなる声かけと目標値140%達成の営業実績で培ったアプローチ力で子供から望む行動を導き出す専門家

 

流れ星こちらのブログにいらしていただき、

誠にありがとうございます流れ星

 

 

「うちの子なんで英語がでてこないの?」

から1ヶ月

「英語で会話ができた!」を実現!

 

英語力UPにプラスして、英語を通して

良好な親子カンケイを築けるメソッドリボン

 

目標値140%達成の営業実績で培った

アプローチ力で子どもの行動を導く専門家

高松えりですクローバー

 

プロフィールはこちら

  

 

  

英語の悩みも子育ての悩み

同時に解決する

親子英会話セミナー

 

大好評の親子英会話セミナー

2023年

1月の募集開始中です!

 

 

巷では聞けない

子供の英語教育の情報、詰まってますよ♡

 

▼▼

 

 

 

以前、アメリカ流叱らないしつけ

『タイムアウト』について

やり方や効果について

こちらの記事で紹介しました。

 

 

 

で、このタイムアウトですが

デメリットが目立ってきたというので

その真逆の『タイムイン』という

方法が生まれています。

 

 

今日は『タイムアウト』の問題点と

『タイムイン』について

詳しく書いていきますね。

 

 

個人的にはタイムアウトそのものが

悪いというより親のやり方の問題が

多いなという印象ですが

タイムアウトが問題だと言われている点を

あげておくと

 

タイムアウトの問題点

 

・タイムアウトに慣れてしまい、子どもが

その場凌ぎで言うことを聞くようになる。

 

 

・親に嫌われてしまうという恐怖心が出てきて

「怖いから言うことを聞く」ようになり

反省に至らない。

 

 

・タイムアウト後の親のフォローが足りず

親に自分の感情や考えを理解してもらえない。自分は愛されてない・・・と子どもが

自尊心を無くしてしまう。

 

 

・親のタイムアウトに入る前の声かけが悪い

例えば

「こっちにきなさい!言うこと聞かないからタイムアウトだよ!」と言うのと 

 

「〇〇ちゃん、危ないからちょっと落ち着こうか。タイムアウトしてお話ししよう。」

では全く捉え方が違いますよね。

 

 

前回も書きましたが

タイムアウトの目的は

あくまでも「クールダウン」です。

しっかりと話し合うために

感情を落ち着けたり

気持ちを切り替えるためのもの。

 

 

ですが、やり方が一方的に

罰を与える行為になってしまう

家庭が少なくないようで、

効果に疑問の声があがっている

と言うわけです。

 

 

そこで生まれたのが

『タイムイン』です。

 

ではタイムいんのやり方について

簡単に説明しますスター

 

タイムインのSTEP

①子どもが望ましくない行動をしたら

一緒に子どもが落ち着く場所へ行き、

一緒に座ったり、抱きしめたりする。

 

 

②子どもの感情を吐き出させ、

その間親は反発したり言葉を

挟んだりはしない。

 

 

③子どもが落ち着いて来たら、

「何がいけなかったのか」

「どうすると良かったか」

などを子どもに寄り添いながら

一緒に考える。

 

 

この時

どんなに子どもが落ち着くまでに

時間が長くかかっても、

声を荒げたり

イライラをぶつけずに

落ち着いて子供の言葉を

聞いてあげる事。

 

 

年齢によっては「あっち行ってよ!」

なんて言われるかもしれませんが

それでも怒ったりせず近くにいます。

 

 

距離感で言うと30cmほどの

パーソナルスペースを開けて

すぐに抱きしめてあげられる

くらいの位置で子供を見守ります。

 

 

これによって、子どもは

自分がどんな状態であっても

親は自分を見守ってくれるという

安心感が生まれます。

 

 

子どもの立場になって考えると

感情的になってつい酷いことを口走って

親を怒らせてしまった・・・

そんな時に仲直りするって

気まずくないですかアセアセ

 

 

それに加えて

仲直りすることが目的にすり替わって

望ましくない行為について

しっかりと話し合う機会が

失われてしまうかもしれません笑い泣き

 

 

なのでここは

グーッと我慢して堪えましょう。

 

 

タイムインによって子どもは

「自分の意見や気持ちを受け止めて貰えた」

という体験ができ

自尊心や満足感が生まれます照れ

 

 

そして

「どんな自分でも愛してくれるんだ」

という安心することで

親子の信頼や絆が深まるんですラブ

 

 

タイムインのメリット・デメリットをまとめると

 

タイムインのメリット・デメリット

「タイムイン」のメリット

・子どもが1人にならず安心感がある
・子どもと親の信頼関係が構築できる
・親子でコミュニケーションの時間が増える

 

 

「タイムイン」のデメリット

・子どもに寄り添うための時間が必要
・親に忍耐力が必要

・親の言語化能力が必要

・親が子どもに寄り添う力が必要
・親に子どもの気持ちや考えを引き出す質問力が必要

 

 

どっちがいいの?タイムアウトORイン

「タイムイン」も「タイムアウト」も

目的は

「子どもの気持ちの切り替え・クールダウン」

です。

 

 

一番の違いは、

子どもが1人で時間を過ごすのではなく

クールダウン中も親が子どもの近くにいて

寄り添うこと乙女のトキメキ

 

 

どちらをとっても、子ども自身が

「どうして自分はタイムアウトまたは

タイムインをしないといけないのか?」

 

 

自分の行為をふりかえるとともに

「ここはママ・パパに理解してほしい!」

と主張もできるような

親子でしっかりとコミュニケーションを

とれればいいのですウインク

 

 

例えば

子どもが十分に言語化できない場合には

親がそばにいてじっくりと話を聞きながら

「こういうことかな?」と言葉にしてあげるのは

いいことですよね。

 

 

が、それをクールダウン中にするのか

クールダウン後にするのか。

それはやりながらわが家のベストを

見つけていけばいいのキョロキョロ

 

 

子どもの個性によって

親の側でないと不安になる子

1人でじっくり考えたい子

なんていうのもありますもんうーん

 

 

一概にタイムアウトはデメリットがあるから

タイムインがいいんだ!とするのは

違うなと私は思います。

タイムインにだってデメリットはあるし汗

 

 

 

ちなみに私は考えごとも反省も

「1人でじっくりしたい!」子でした。

 

 

親であってもずっとそばで

何かこちらが話すのを

待たれるのはプレッシャーだし、

 

 

「こう言うこと?」と尋ねられて

違う場合訂正しなきゃいけない

のも面倒くさくてショック

 

 

とりあえず落ち着いて

自分なりにゆっくり言語化できるまで

「そっとしといて~」

っていう子だったんですよ笑い泣き

 

 

なので、

しっかりと会話できる子であれば

一緒にいるか、1人になるか

本人に決めさせてもいいと思いますビックリマーク

 

 

まだ子ども、されど1人の人間です。

親が思っている以上に

しっかりと考えたり

意見を言えることもあるので

子どもを信じて判断を任せる、も

全然ありですよおねがい

 

 

『タイムイン』について知った時に

わが家の『タイムアウト』の仕方を

見直したのですが

 

 

どうやら時と場合に合わせて

ミックスさせて使っているな

と言うのがわかりました爆  笑

 

 

なので皆さんも

どちらがいい、悪いではなくて

起きた問題について

親子が落ち着いて

対等にお互いの考えや思いを伝え合って

今後どうするのか?

が決められたらいいんだ

と言う風に捉えてくださいねウインク

 

 

 

【開催日程】

1/11(水)10:00
1/13(金)21:30
1/18(水)10:00
1/20(金)21:30

 

【場所】

オンライン(ZOOM)開催

 

【費用】

コロナ禍ママ支援!

5,500円(税込)無料

 

夜の時間は人気枠です星空星