大淀川河口と宮崎漁港
好天の休日、大淀川の河口を歩きました。
中央の導流堤や両岸に釣り師の多い時期もありましたが、今は進入禁止なのか姿が見えません。
右側手前に宮崎空港の滑走路、その奥には松林の中にゴルフ場、更に奥には巨人キャンプ地の運動公園、そしてサーフスポットから青島へと日南海岸が続きます。
この遥か上流の水源地は、鹿児島県曽於市の中岳という話です。
大淀川河口の直ぐ北側に宮崎港が広がっています。
休日の今日は、中々自由に外に出られない子供達を連れて、多くの家族連れが岸壁で釣り糸を垂れて楽しそうです。
中にはキャンプ用テントやターフを張って、焼肉を囲んだり昼寝をしたり。
向こう岸にも釣り人が並んで見えます。
あちこちに漁船が舫ってあり、ほとんど揺れることもなく穏やかな日和です。
数十年前にはこの港に小さな舟を置かせてもらい、大淀川河口の水門をくぐって日向灘に出ていました。
神戸港との往復によく利用させてもらうカーフェリーと、その右側にはシーガイアのシェラトンホテル。
潮の満ち引きの関係で丁度時間帯が良く無かったのか、一回も釣れるところを見る事は出来なかったのですが、親も子供達もとても楽しそうな笑顔でした。



























































