LOW SCORE -5ページ目

LOW SCORE

Lode Runner好きな「hidemix - Games」管理人のつぶやき。

$LOW SCORE-The Dokaka Discography


ロードランナー関連MUSICのページに「The Dokaka Discography」、「Darkmere」を追加しました。

ただ単に iTunes Store で検索して引っかかったのをのっけてみただけです。
Dokakaさんのは明らかにFC版ロードランナーの雰囲気ですが、Lützenkirchenさんの方はどうなんでしょうか。
よくわかりません。
試聴も出来るのでみなさん聞いてみてください。


それからツクダオリジナルの「Board Game Lode Runnner」のページを少しいじりました。
マニュアルの部分はMSX版とかもそうですが、実際の画像は表示させているよりも大きなサイズですので、本来のサイズで表示すれば何とか読むことが可能だと思います。
この何とかな微妙なサイズはわざとです。
PDF化をしようとも思いましたが面倒なのでやめました。

そんなわけで今回も攻略とは関係ない感じでよろしくお願いします。
$LOW SCORE-LR MSX 遊びかた


どうもどうも、最近本来の目的であった攻略からドンドン離れて行ってます。
すみません。
もう何年もプレイしていないです。

そんな中での今回の更新情報。

MSX2版のSuper Lode Runnerに続き、MSX版のLode RunnerLode Runner IIChampionship Lode Runnerのマニュアルを確認できるようにしてみました。

マニュアルの画像の下の数字をクリックすると画像が切り替わります。
※MSX2版のSuper Lode Runnerも上記の閲覧方法に変更しました。

Lode Runner IIの説明書を見てもらうとわかりますが、敵のボス(多分)の名前が記述してあります。

地下帝国皇帝デスター

みんな知らなかったでしょ。
自分も知りませんでしたwww

$LOW SCORE-???


この方とは関係ないですよね???
$LOW SCORE-Super Lode Runner (MSX2) USER'S MANUAL


MSX2版の Super Lode Runner のページ構成を若干変更しました。
各面のイメージは見難かったために一旦削除しました。
レイアウト等含め見直してから再掲載する予定です(時期は未定です)。

それからマニュアルが確認できるようにいじってみました。
イメージの下の数字にマウスカーソルを持っていくとページが切り替わるようにしていますが、環境によっては読み込みに時間が掛かり、表示にされるまで待たされるかもしれません。

※10/21 数字の部分をクリックして表示するように変更しました。
LOW SCORE-奇々怪界 PCB


奇々怪界の資料ページに基板の外観等をアップしました。

奇々怪界のカスタムチップにイラストがプリントされているのはかなり有名な様で、このサイトを立ち上げた当時にも画像アップしないんですか?と言われていました(ナンネンマエダヨ!!)。

が、



すっっっっっっかり忘れておりましたべーっだ!


カスタムチップにイラストがプリントされているのは、奇々怪界以外にも数タイトルあるみたいですよ。
先日会社で「そろそろ帰ろうかなー」と思っていたところにダーツのお誘いのメールががが。

最近はホント調子が上がらなくて、家で一人で投げるのも調子悪いからイライラしちゃってあまり投げてなかったり。
どうせハードのリーグ戦もしばらく出れないしな~とか。
そんな感じだったんでどうしようか悩んだのですが。

結局行ってきました。

調子が悪い時でも一緒に楽しく投げれる人がいるっていいですね。
そう感じた夜でした。

久しぶりに普段行かないお店に行ってみて、知らない人と投げてみたり。

首を傾げつつも楽しく飲んで、楽しく投げて。

久しぶりに時間が経つの早いなーと感じました。
まあ平日だったのであまり遅くならないように帰りましたけど。

お世話になった皆様ありがとうございました。
LOW SCORE-AVケーブル&アダプターセット


専用AVケーブルがリコールの対象製品であった件についてですが、ケーブルをおもちゃのまち(栃木県)へ送りました。
で、交換されて戻ってきたんですが(1週間ぐらい?)、まるまる送られてきました。
専用AVケーブルだけ送るようになっていたんでこちらからはケーブルだけ送ったんですけどね。

LOW SCORE-GIFT


そしてお詫びの手紙等が一緒に入っていました。
別におまけいらないのに。

まあとにかく、事故が起きなくて良かった。
ってことですね。

関連記事:
9/13 [奇々怪界] Let's!TVプレイCLASSIC TAITONOSTALGIA2 を追加
9/18 Let's!TVプレイ CLASSIC 専用AVケーブル&アダプターセットの件
LOW SCORE-FC30 Bluetooth Game Controller
レトロゲーム向け?ファミコンそっくりのゲームパッドにBluetooth版が登場 - AKIBA PC Hotline!

どっかで、iOS7になってようやくAppleがGamePad用APIを用意したみたいな記事を見かけた気がします(検索してくださいw)。
これまではiCADEとか独自にやっていて対応アプリがいくつかあった状況だったと思いますが、標準でGamePad用のAPIが公開されたとなると話は変わってきますよね。
もちろんソフト側の対応が必要でしょうし、これまでにリリースされたタイトルが対応してくれるかどうかはわからないのですが。
※あまり専門的な部分はよく知りません

しかしこれまで非常にレアであったゲーム関連アクセサリが充実してくる可能性が出てきたって事ですよね。
正直なところiPhone用のアーケードやコンソールからの移植タイトルって、操作がイマイチなために楽しくないゲームが多かった気がします(中にはすばらしい移植作品もありますけどね)。
この環境が改善されるかもしれないと言うのは実にありがたいことです。
特にレトロゲーム好きな自分にとってはね。

あまり評判のよろしくないiOS7ですが(自分の周りではですよ)、見方を変えるとなかなか魅力的な環境になってきたのではないでしょうか。

周辺機器メーカの皆さん、アプリ開発者の皆さん!!
対応よろしくお願いします!!!
LOW SCORE-ノーコン・キッド


auビデオパスで先行配信されているのか...。

見ようかな。

どうしようかな(笑)。

TV放送は今週末です。

Mountain Lion にしてからだったかな?、使用していたバージョンの VMware Fusion, Parallels Desktop は共にサポート外のOSって事で使えなくなっていたんだけど、積極的に活用していたのかと言われると疑問符が付く。
もともと Virtual PC からの流れで面白がって使っていただけだったからねえ。
いくつかのよく使うソフト(?)も WineBottler で動かせる環境は作っていたし、Windows 動かなくてもまあ問題ないかな。
本当に必要になったら奥さんの PC がある訳だし。

何て思っていたんですけどね、先日何となく VMware Fusion を 6 にバージョンアップ。
バージョンアップとは言ってもアップグレードパスは用意されていなかった様なので、新規購入となってしまったけれど。

で、念のために買っておいた Windows 8 pro のディスクどこやっちゃったかなあ...。

とかやって、またプチ放置状態に。

そしたら本日、Parallels からメールが。
内容は、ユーが持ってるバージョンだと Mac OS X をマーベリックスにアップグレードすると動作しなくなっちゃうよ!!今のうちに Parallels Desktop 9 にアップグレードした方がイイよ!!!って感じ。

おーい!!既に Mountain Lion でも動かないですよ!!!
って突っ込みは置いといて、そうか Parallels だったらアップグレードパス用意されてたのか...と。

ガックリ...。

VMwareは放置プレイだったけど、Parallelsは連絡してくれたからアプデしてみっかな。
とか思った。

Win8のディスク探さないと...。
LOW SCORE


前回のエントリーのラストで触れた「重要なお知らせ」の件ですが、改めて手元にあるケーブルを確認してみると C の刻印が確認できました。
と言うことで回収・交換対象製品でした...。
連休中でフリーダイヤルは繋がらないので(そもそもまだこの番号が使われ続けているのか謎ですが)、メールでバンダイさんに問い合わせをしてみました。

その結果、連休明けにさっそく電話があり、現在も交換中であること等丁寧に説明していただき、非常に恐縮した次第です。
自分の中でのバンダイ株急上昇ですw

で、結局まだ放置してしまっているのですが、近日中に手続きを進めようと思います。

関連記事:
9/13 [奇々怪界] Let's!TVプレイCLASSIC TAITONOSTALGIA2 を追加
10/4 [完] Let's!TVプレイ CLASSIC 専用AVケーブル&アダプターセットの件