LOW SCORE -4ページ目

LOW SCORE

Lode Runner好きな「hidemix - Games」管理人のつぶやき。

放置しててご無沙汰です。
あ、明けましておめでとうございます!!
既に2月に入っておりますが、今年もよろしくお願いします。

えー、久々に iTunes Store を Lode Runner で検索したら「Treasure Runner」ってアプリを発見。
見たらリリース日が2013年11月29日となってましたから完全に見落としてましたね。

見た目はオーソドックスな Lode Runner クローンと言った雰囲気です。
バーチャルキーパッドで操作するため個人的には少し苦手な部類に入りそうですが...どうでしょうか。

タイトル画面


タイトル画面です(笑)。ナンダコレ、、、ウケル

基本的にはLode Runnerと同一のルールですが、落とし穴の設定がオリジナルとは異なります。落とし穴のブロックには上左右から侵入することが可能です。下からはそのような場面に出会っていないので不明ですが先の面で出会うかもしれません。
落とし穴の真下のブロックは穴を掘ることは出来ません。また落とし穴の中から左右に穴を掘ることが可能なのはオリジナルと同じです。
それから当然と言って良いのか不明ですが敵がプレイヤーを追いかけてくるアルゴリズムがオリジナルとは異なります。

チュートリアル


少しプレイしてみましたが個人的にはなかなかの好感触です。
ただやはりバーチャルパッドに慣れることが出来ず思うような操作が出来ません。ジョイパッドに対応しているかどうかは不明ですが...。
移動キーと穴掘りボタンの同時押しには対応しておらず連続して穴を掘るには移動キーを押しながらタイミングよく穴掘りボタンを押す必要があります。
ゲームがスタートする直前の画面で、画面をタッチするとゲームがスタートするわけですが、その際に穴掘りボタンをタッチしてしまうと、(穴を掘ることが可能な場合)ゲームスタートと同時に穴を掘りますので気を付けてください。

10面


まだまだ先は長いのですが、やはり攻略のポイントになるのは敵の誘導でしょうか。もちろんパズル的な穴掘りもあるかもしれないのですが、このゲーム独自の敵の動きを理解することが重要になりそうな気がします。

あ、そうそうBGMもものすごく雰囲気と合ってて個人的に大好きです!!

それでは今回はこの辺りで!!

TR ICON
Treasure Runner
開発: Gabor Szekely
価格: 200円(記事執筆時の価格)
カテゴリ: ゲーム
リリース: 2013年11月29日
バージョン: 1.0
サイズ : 18.9 MB
言語: 英語
販売元: Gabor Szekely
© 2013 Gabor Szekely

面数制限のある無料版も公開されているようですので気になった方はこちらから試してみるのが良いのではないでしょうか。
$LOW SCORE-iCade外箱


いや、ずいぶんと前に到着はしていたのですが、ようやく箱を開けました。

箱の中からまた箱!!
みたいな(^皿^)

箱を開けるとコントローラ部分と筐体部分を組み立てるパネルが。
チョイチョイチョイとネジ止めすると完成です!!

$LOW SCORE-iCade組み立て後


想像していたよりデカイ!!
と言うか、自分がiPad持っていないから想像できてないだけだったw
試しにiPhone4Sをセットしてみたけど...この部分に画面が表示されるのを想像するとチョット感激しちゃうかも。
iPad持ってないけど...。

iCadeにはiPhone,iPod touch用のiCade Jr.がありますが、それよりもやっぱりコッチかなあ:D
iPad持ってないけど...。

触ってみた感じは、事前の情報ではレバーとボタンが...って話でしたが、自分的にはレバーは問題なしです。ボタンは確かにちょっと重いですかね。
ボタンだけでも交換してみようかな。
以前はボタンも沢山持っていたのですが、処分しちゃったから購入しないとですね。
ボタン8個か...外でビール3杯ぐらい飲めそうだな...。

中には日本語のマニュアルも入っていましたが、残念ながら既に日本語サイトからはiCadeのページは削除されてるっぽいです...。
その為かどうかは知らないですが、Amazonで安売りされてました。
もしかしたらiOS7でAppleがコントローラをサポートしたということで、これまで独自仕様で頑張っていた会社が撤退なんて感じでなければ良いのですが。
それとも新しい何かを準備中とか?そちらに期待したいですね。

次回はとりあえず改造無しそのままの状態でiPhone4Sとペアリングさせて動作させてみたいと思います。

ION Audio iPad拡張ゲーム・コントローラ iCADE/ION Audio

¥13,650
Amazon.co.jp

$LOW SCORE-BATTALION PCB


久しぶりに BATTALION をひっぱり出してきてプレイしてみました。
現在はRGBからビデオ信号に変換(懐かしのマイコンソフトのXAV-2s)しているのですが、にじみがすごいのと、画面上部が少し流れてしまっているのでまともにプレイできません。
調整すれば何とかなるのかもしれませんし、ならないのかもしれません。

今考えるとテーブル筐体や各種コネクタが豊富だったCRT等を手放したのは本当に残念な事だったと思います。
そして各種ハード、ソフト、雑誌等、、、本当に残念な別れ方をしたと思います。
もうどうにもならないのですが...。

とりあえず現在はPC用液晶ディスプレイに接続してプレイできる環境をと少しずつ準備しているところです。
はんだごてはどこにあるのかな(^^;;

さて、そんな訳で(?)、BATTALION のページを若干手直し更新。
そして PCB の画像もアップしておきました。
マップも少し見やすくなったと思います。

プレイ環境の見直しがある程度できたらホットロックのリハビリでもするかな~。

それではまた。
LOW SCORE-LR TDF ver.B flyer
チラシ (裏面は真っ白です)


インストラクションカード等の掲載ページに「Lode Runner The DIG FIGHT ver.B」のチラシを追加しました。


LOW SCORE-LR TDF CHIPs


2000年に彩京さんからリリースされた「Lode Runner The DIG FIGHT」は、アイレムのロードランナーシリーズ4作目「Lode Runner 帝国からの脱出」から14年ぶり(?)となるアーケード版のロードランナーでした。
リリース後、自分の周りでの評価は決して高いものではなかったのですが、個人的に嬉しくて、初めて新品の基板を購入した思い出深いゲームですラブラブ!
と言っても発表から数か月後の購入時には既に評判が芳しくなかったのか新品でもかなりお手頃価格で取引されていた様に記憶しています。
ちなみに購入時には既にVERSION.Bが発表されていたため、B用のROMキットもセットになっていました。
あまり書きたくないのですが、残念な事にこの基板はコントロールボックスごと行方不明になってしまうと言うこれまた残念な思い出も生み出すことになりました。
今、どこで何してるんですかね...しょぼん

LOW SCORE-LR TDF PCB


現在は、その後中古基板を2枚購入し、初期版用、ver.B用として手元に置いてあります。
そういえば何故かよくVERSION βと間違えられていたような気がします。
B ですからね プンプンDASH!

LOW SCORE-LR TDF ROMS

LOW SCORE-LR TDF ver.B ROMS

この2か所のROMを交換することで ver.B に変更可能です。

それではまた~パー
LOW SCORE-Asphalt 8 Loading


最近ですね、ちょっとした空き時間にアスファルト8をやっていたりします。

ちょっと始まるまで時間が掛かる気もしますが、ゲーム内容はお手軽で自分向きかなと思います。
まだシーズン2までしかやっていないですが、車の操作感がリッジレーサー風な感じで初心者に優しい、とっつきやすくて難しくない感じがついつい起動してしまう理由でしょうか。
シミュレーション的な車ゲー(自分は苦手です)ではないので、すんなり楽しむことが出来ると思います。

これは評価が高いのも納得ですね。





カスタマーレビューでiOS7で起動しないって書いている人がいますけど、自分のiPhone4S(iOS7.0.3)では問題なく起動しています。


$LOW SCORE-Asphalt 8 Icon
アスファルト8:Airborne
開発: Gameloft
価格: 無料(ゲーム内課金あり)
カテゴリ: ゲーム
更新: 2013年11月4日
バージョン: 1.1.0
サイズ : 901 MB
言語: 日本語、イタリア語、スペイン語、トルコ語、ドイツ語、フランス語、ポルトガル語、ロシア語、簡体字中国語、英語、韓国語
販売元: Gameloft
©2013 Gameloft. All Rights Reserved. Gameloft, the Gameloft logo and Asphalt are trademarks of Gameloft in the US and/or other countries. All manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in the Asphalt 8: Airborne mobile game are trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners.

$LOW SCORE-ロボット紹介記事
ゲーセン探訪★群馬県藤岡市「ビデオゲームミュージアム ロボット」 - テーブル筐体な日々

★ヒジヤン★さんのブログで知ったのですが、群馬県にあるロボットってゲーセン。

まだこんなことを出来るところがあるんですね。

すごいアップアップ

圧倒的な数、迫力、存在感!!

まだまだ拡張予定らしいですよ目

唯一残念なのが公式ブログの稼働リストによるとロードランナーが載っていない事。
つまりロードランナー出来ない!!(←アタリマエダ)。
ロードランナー全作品横並びとか見てみたいですね。ニコニコ

ロードランナーが入ったらまたみんなで集まって遠征してみるのもいいなと思いました。
みんな元気かな?

それではまたパー

ビデオゲームミュージアム ロボット
〒375-0015 群馬県藤岡市中栗須390 スーパーセンターフィール内
営業時間:10:00~20:00
関連サイト:ビデオゲームミュージアムロボットのブログ

LOW SCORE-とびだせ大作戦


ときどき動作確認も兼ねてツインファミコンで遊んでます。
ここ最近はスクウェアさんの「とびだせ大作戦」。
ディスクシステム用のソフトです。

LOW SCORE-ゲーム画面


なかなか難しいですね。
ステージ3ぐらいまでしか行ったことがありません。
全8ステージらしいです。
自分にはかなり大変そうです。



橋本名人すごい!!w

LOW SCORE-赤青メガネ


赤青メガネで3D体験を!!
と思ったのですが、表示される画質が悪いのか、色合いが悪いのか、うまく見えませんでした。
残念...。

てことで思い出したようにこんなサイトを久々に見に行ったりしてました。
3Dすげえ!!
楽しい♪
$LOW SCORE-FC30 Bluetooth GamePad


1ケ月程前に「iPhone対応コントローラ」てエントリーを書きましたが、たまたまその記事の中で紹介させていただいた FC30 Bluetooth GamePad を購入してみたのでご紹介。

作りは非常にいいですよ。
触った感じはまさにファ○コンのコントローラ。
中華系の変な安っぽさも無くまともな感じ。
十字キーもボタンも全体的にしっかりしてる感じです。
まだ電源入れてないけどw

でもですね、いきなりなんですが取説が入っていない!!

電源の入れ方からペアリングの仕方まで謎仕様です。
困った困った...。

とりあえずUSBケーブルで充電させている間に公式サイトを確認してみます。
てーとSupportページにマニュアルがありました。
iOSの場合は START+A 長押しで電源入れるみたいに書いてありました。
で、青点滅の状態でiOSのBluetoothからペアリングすると青点灯に変わって準備OKみたいです。
書いてなかったけど電源OFFはSTART長押しみたいです。
firmwareのアップグレードとかも出来るみたいですがPC(Windows)からだけみたいですね。
スクリーンをタッチして操作するやつもパッドに割り当てられるみたいなんですが、Jailbreakしないとダメみたいです(ユーティリティをインストールするためみたい)。

サイトの動画にあったんで、NAMCO ARCADEのギャラガで動作確認。
おー、ちゃんと動くー♪♪♪
思ったら弾出んし...。
なんで~???思ったら発射ボタンはLボタンでしたwww
マジか!?



よく見たら動画の方でも丸ボタンは指添えてるだけでLボタン使っとったわ...。

つーか、久々に起動したらアドオンで購入したゲームが未購入状態になっとるんよ、ちょっとバンナムふざけんなよ!!
※その後、購入履歴から復旧しました(わかりにくい)。

その後どっかのサイトでカスタム設定で好きなボタンに割り振れる的な事が書いてあったんで試そう思ってXEVIOUSやってみたけど上手くできんかったわ。
iPhoneスリープ状態でパッドのボタン押すとパスコード入力画面になるんで接続はされてるみたいなんですがね...謎。

もうしばらく試行錯誤が必要なようです。

ちょっと暇を見つけてまたいじってみます。
Lode Runner系で使えるといいんだけどな~。

$LOW SCORE-まいにちスペランカー


ついに iOS で「まいにちスペランカー」がリリース。

いや、別にそんなに期待しているわけじゃないんですけどね。

ベースはファミコン版みたいですが、新マップで遊べる追加エピソード(エピソード2, 3)が各100円で追加購入可能の様です。


Tozai Games さんには是非IREM版ロードランナーの移植をお願いしたいのですけど、あれかなあ、あんま儲からないんですかねえ。


$LOW SCORE-まいにちスぺランカー(アイコン)
まいにちスペランカー
開発: Tozai Games, Inc.
価格: ¥400
カテゴリ: ゲーム
リリース: 2013年10月29日
バージョン: 1.0.0
サイズ : 8.0 MB
言語: 日本語、英語
販売元: TOZAI GAMES, INC.
© 1983-1984 Timothy G. Martin. © 1985-2013 Tozai, Inc. Released by Tozai Games, Inc. under license from Tozai, Inc. Spelunker is a trademark of Timothy G. Martin and Tozai Games is a trademark of Tozai, Inc. registered or protected in the US and other countries.

最近はネットでラジオが聞けると言うことで、ラジオの予約録音を行なって聞いています。

しかし今週末、立て続けに録音をミスっていました。

これまで問題なく録音できていたのに...。

金曜の深夜に OS X Mavericks へアップグレードしたのが原因でしょうか??(タダノグウゼンカモ)

今回失敗した現場にいなかったためにどのような状況であったのかが不明なので、ダミーの予約を入れてどのような状況になるのか早目に確認してみたいと思います。
もしかしたら何かしらスクリプトでの対処が必要になるのかもしれませんね。