[iOS] Treasure Runner | LOW SCORE

LOW SCORE

Lode Runner好きな「hidemix - Games」管理人のつぶやき。

放置しててご無沙汰です。
あ、明けましておめでとうございます!!
既に2月に入っておりますが、今年もよろしくお願いします。

えー、久々に iTunes Store を Lode Runner で検索したら「Treasure Runner」ってアプリを発見。
見たらリリース日が2013年11月29日となってましたから完全に見落としてましたね。

見た目はオーソドックスな Lode Runner クローンと言った雰囲気です。
バーチャルキーパッドで操作するため個人的には少し苦手な部類に入りそうですが...どうでしょうか。

タイトル画面


タイトル画面です(笑)。ナンダコレ、、、ウケル

基本的にはLode Runnerと同一のルールですが、落とし穴の設定がオリジナルとは異なります。落とし穴のブロックには上左右から侵入することが可能です。下からはそのような場面に出会っていないので不明ですが先の面で出会うかもしれません。
落とし穴の真下のブロックは穴を掘ることは出来ません。また落とし穴の中から左右に穴を掘ることが可能なのはオリジナルと同じです。
それから当然と言って良いのか不明ですが敵がプレイヤーを追いかけてくるアルゴリズムがオリジナルとは異なります。

チュートリアル


少しプレイしてみましたが個人的にはなかなかの好感触です。
ただやはりバーチャルパッドに慣れることが出来ず思うような操作が出来ません。ジョイパッドに対応しているかどうかは不明ですが...。
移動キーと穴掘りボタンの同時押しには対応しておらず連続して穴を掘るには移動キーを押しながらタイミングよく穴掘りボタンを押す必要があります。
ゲームがスタートする直前の画面で、画面をタッチするとゲームがスタートするわけですが、その際に穴掘りボタンをタッチしてしまうと、(穴を掘ることが可能な場合)ゲームスタートと同時に穴を掘りますので気を付けてください。

10面


まだまだ先は長いのですが、やはり攻略のポイントになるのは敵の誘導でしょうか。もちろんパズル的な穴掘りもあるかもしれないのですが、このゲーム独自の敵の動きを理解することが重要になりそうな気がします。

あ、そうそうBGMもものすごく雰囲気と合ってて個人的に大好きです!!

それでは今回はこの辺りで!!

TR ICON
Treasure Runner
開発: Gabor Szekely
価格: 200円(記事執筆時の価格)
カテゴリ: ゲーム
リリース: 2013年11月29日
バージョン: 1.0
サイズ : 18.9 MB
言語: 英語
販売元: Gabor Szekely
© 2013 Gabor Szekely

面数制限のある無料版も公開されているようですので気になった方はこちらから試してみるのが良いのではないでしょうか。