少し遅くなりましたが、今回は
掲示板でのMuraさんのコメントに対するエントリーです。
ライセンス関連は基本的に素人ですが、個人的にはNGなんじゃないかなと思います。
現在の状況はライセンス保有者の大らかな気持?って気はします。
現在であればTozai Gamesさんになるのでしょうか?
過去iTunes StoreにはいくつかのLode Runnerクローンが存在しましたが、この大部分は現在ダウンロードできません。
それがいかなる理由で公開停止となったのか、少し興味はありますが、どうしても知りたい程ではありません。
実際プレイする側としてもやってみないと判断できない部分が大きいです。無料版が用意されていればいいのですが、そうでない場合はとりあえず購入して試すしか手段がないわけですから。
結果やってみてLode Runnerに似ている場合もあれば、全然違う場合もありますね

で、今回のTreasure Runnerですが、操作性は反応の調整具合がまずまず、バーチャルパッドが大きめなのと、そして画面に重なっていないので比較的ましな方かと思います。
が、基本的に自分はバーチャルパッドが苦手なので好きにはなれないですけどね。
敵との追っかけっこが発生した場合ちょっと苦しいかなと。
多分最後までやらないと思われます(苦笑)。
そしてTOZAIさんのスマホ版LR,スペランカーの操作は共に自分にはNGです

外部コントローラに対応してくれないと再プレイは無いかも(ってのは言い過ぎかな)。
個人的に操作しやすかったのはやっぱりLady Runnerがダントツですかね

ただ、この辺りの印象は操作方法だけでなく敵との追っかけっこや、面構成の複雑さのバランスも影響してくると思います。
PC版のLRをそのままスマホに持ってきただけだと、その辺りのバランスが悪い面が多い気がしています。
Lady Runnerはちょっと簡単すぎるんじゃないか?って気もしますけどね。
長い間カミングスーンとなっている4ブロック目が公開されることはもうないのでしょうか...。
以前も書いたと思いますが、操作系に関してはやはり外部コントローラへの対応が待たれるところですね。
って感じで困った時のブログのネタにもなるんで、ぜひ
掲示板の方もご利用ください


Lady Runner Pro
開発: gamecentercompany
価格: 100円(記事執筆時の価格)
カテゴリ: ゲーム
リリース: 2012年8月24日
バージョン: 1.0
サイズ : 64.0 MB
言語: 日本語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、ポルトガル語、ロシア語、簡体字中国語、英語、韓国語
販売元: Sergey Ivanov
© Sergey Ivanov