今回は4麻を打ちました。
全局見るのは疲れるので気になったところだけ取り上げる。

上家からリーチが入り、一発目に赤5pを引く。
この手は黒5pを切ってもギリギリOKだとは思うが、2pが通っているとはいえ7枚目の5-8pを一発で切る勇気は流石になかった。ということで4pを切る。

すると和了逃しの2sを引く。
危ないがここは6p勝負するしかないな

そしてドラ引いて親倍になった。まさか和了れるとは思わなかった。
この運だけ野郎がたまたま引けただけで調子に乗るなよ・・・!
大体4p切った時点で手詰まりじゃねーか!たまたま6p通して現物と有効牌引いて和了っただけだろうが図に乗るな下手が!
オレはお前らとは違ってちゃんと相手だけでなく自分に対しても文句を言う。
上家は2p切って4pが宣言牌なのでピンズは関連牌かと思ったが孤立牌だった。
赤5p引きに期待していたのだろうか・・・。
しかしこの手は3-6pと5-8pどっちが危険なスジなのだろうか?いや、どっちも危険か・・・。

先制リーチをしたが、なんか下家が四暗刻張った。全然気配がなかった。
対面も今張った。そして上家が北を暗カンした場面だ。お前もテンパイか好形イーシャンテンか?と思っていた。
しかしこの状況でよくカンできたな・・・。勇気があるのか無謀なのか・・・。

下家が7sを掴んで上家に振った。よくあそこから和了れたな~
運が良かたな

しかしさっきから配牌いいな~どうなってんだ?
ここは567の三色狙いで行きたい。
さらにドラの受け入れや良形変化を考えると8s切りしかないな。
456も狙えなくはないが、567が本線なので7mは切ってはいけない牌ですね。

で、7s引いてきた。ここは3mを切った。ドラの2m引いても三色になるからな。

赤5mが入ってリーチした。エセデジタルの「お前ら」には打てないだろうが・・・。
手変わりのない勝負手はリーチだ。一番やってはいけないのが数順ダマにしてツモ切りリーチするヤツだ。どうせ降りないなら即リーチしておけ!
これが対面から運よく一発で6mが出て跳満になった。
ちなみに山に6mが3枚あった。
お前さっきから運良すぎだろ死ね!
面前で三色をテンパれるときは大体天国モードなのである。
で、次局の配牌がこれだ。

この手が

三色テンパイになった。恐ろしいほど牌が寄ってきやがるぜ。上家がカスみたいな鳴きをしてくれたおかげか?
さらに上家がダブ東バックなのは分かっているので全く怖くないし勝ったな!
そんな見え見えの鳴きをした自分を恨むんだな(せめて4mチーして234の三色を匂わせるぐらいの努力はしろ)!
大体その鳴きでダブ東切るヤツいるのか?だからお前は勝てないんだよ!
これで上家の格付けは済んだな
一気に勝負を決めてやろう!
と、その時!!

6s単騎だった下家が4m引いて何を思ったのかリーチしてきた。
まあ不自然な1m切りリーチだしな、カン4mは危ないと思って止めてきたか?

そして対面が入り目の3pをぶっ放して来やがった。振ったら終わりなのに良く切れたな~
と思っていると7s引いて来て下家に振ったかと思ったら対面に振った。
ま、3p通されちゃな~仕方ないか~
下家に一発放銃やダブロンでなくて助かったな。
上家は和了れない6pを引いて来てフリテンだったようだ。
東は誰も切らないんだから当然だしどちらにしてもお前に和了りの目はないね。
しかしこの手が和了れなかったか~。流れを論じるつもりはないが完全にゾーンに入ったと思っていた。

なんやかんやで南場はかなりの長期戦になったが、上家が失点しまくってオーラスを迎え、下家に振ってラスったところで終了した。
上家は30000点以上持ってはいたが、あのタブ東バックの時点でこの結末は十分予想できた。
そもそも甘い打牌が多かったし無計画な鳴きも多い。少しバランスを崩しただけで転落する綱渡りの状況だったことに気付いていない。そりゃもちろんうまく行くこともあろうが、リスクを負う展開が多すぎる。
トップ取りルールのゲームやった方がいいんでないかい?
ということで今回はかなり端折ったが運だけトップで終了となりました。やっぱ3麻より4麻の方がいいな。