ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード) -24ページ目

ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

主に改造ゲーの紹介がしたい

知っての通り、一蘭のカップラーメンは500円という通常あり得ぬ高価格で売り出されたわけだが、具もないし麺も少ない上にこの値段ではよほどの一蘭ファンか好奇心で買う客しかいないだろう。

個人的には一蘭の店もカップ麺も好きではあるが、あの価格では常連客には到底なれませんね。


あと、一蘭炎🔥のカップ麺も食ったが、あれは辛いだけでスープの旨みを殺していると感じた。


でどうするべきかだが、

まずは単純に麺の量を増やすべきだろう。

量が少ない割に値段が高いのは最悪なので、せめて量を増やすのは当然っ…!これくらいは当然っ…!


それか、カップ麺を400円ぐらいに設定して、替え玉用の麺とスープを100円で別売りするのがベターだと思う。

できれば300円がいいが…。


フランス料理などで、デッカい皿にちょこんとだけ乗った極小な盛り付けの料理が大嫌いなんだ💢

おまえもしかしてまだ そんな盛り付け方がカッコいいとでも思ってるんじゃないかね?😎


一蘭は観光客向けの値段設定にしているとは言え、値段が高いクセに量が少ないという意識高い系の店と実質似たようなものだ。


だから君は麺の量を増やした方がいいぞ!












今回は4麻を打ちました。

全局見るのは疲れるので気になったところだけ取り上げる。

上家からリーチが入り、一発目に赤5pを引く。

この手は黒5pを切ってもギリギリOKだとは思うが、2pが通っているとはいえ7枚目の5-8pを一発で切る勇気は流石になかった。ということで4pを切る。









 

すると和了逃しの2sを引く。

危ないがここは6p勝負するしかないな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてドラ引いて親倍になった。まさか和了れるとは思わなかった。

この運だけ野郎がたまたま引けただけで調子に乗るなよ・・・!ムキー

大体4p切った時点で手詰まりじゃねーか!たまたま6p通して現物と有効牌引いて和了っただけだろうが図に乗るな下手が!

オレはお前らとは違ってちゃんと相手だけでなく自分に対しても文句を言う。

 

上家は2p切って4pが宣言牌なのでピンズは関連牌かと思ったが孤立牌だった。

赤5p引きに期待していたのだろうか・・・。

しかしこの手は3-6pと5-8pどっちが危険なスジなのだろうか?いや、どっちも危険か・・・。

 

先制リーチをしたが、なんか下家が四暗刻張った。全然気配がなかった。

対面も今張った。そして上家が北を暗カンした場面だ。お前もテンパイか好形イーシャンテンか?と思っていた。

しかしこの状況でよくカンできたな・・・。勇気があるのか無謀なのか・・・。

 

下家が7sを掴んで上家に振った。よくあそこから和了れたな~

運が良かたな

 

しかしさっきから配牌いいな~どうなってんだ?

ここは567の三色狙いで行きたい。

さらにドラの受け入れや良形変化を考えると8s切りしかないな。

456も狙えなくはないが、567が本線なので7mは切ってはいけない牌ですね。

で、7s引いてきた。ここは3mを切った。ドラの2m引いても三色になるからな。

赤5mが入ってリーチした。エセデジタルの「お前ら」には打てないだろうが・・・。

手変わりのない勝負手はリーチだ。一番やってはいけないのが数順ダマにしてツモ切りリーチするヤツだ。どうせ降りないなら即リーチしておけ!

これが対面から運よく一発で6mが出て跳満になった。

ちなみに山に6mが3枚あった。

お前さっきから運良すぎだろ死ね!

面前で三色をテンパれるときは大体天国モードなのである。

 

で、次局の配牌がこれだ。

この手が

 

 

 

 

 

 

三色テンパイになった。恐ろしいほど牌が寄ってきやがるぜ。上家がカスみたいな鳴きをしてくれたおかげか?

さらに上家がダブ東バックなのは分かっているので全く怖くないし勝ったな!

そんな見え見えの鳴きをした自分を恨むんだな(せめて4mチーして234の三色を匂わせるぐらいの努力はしろ)!

大体その鳴きでダブ東切るヤツいるのか?だからお前は勝てないんだよ!

 

これで上家の格付けは済んだな

一気に勝負を決めてやろう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、その時!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6s単騎だった下家が4m引いて何を思ったのかリーチしてきた。

まあ不自然な1m切りリーチだしな、カン4mは危ないと思って止めてきたか?

そして対面が入り目の3pをぶっ放して来やがった。振ったら終わりなのに良く切れたな~

と思っていると7s引いて来て下家に振ったかと思ったら対面に振った。

ま、3p通されちゃな~仕方ないか~

下家に一発放銃やダブロンでなくて助かったな。

上家は和了れない6pを引いて来てフリテンだったようだ。

東は誰も切らないんだから当然だしどちらにしてもお前に和了りの目はないね。

しかしこの手が和了れなかったか~。流れを論じるつもりはないが完全にゾーンに入ったと思っていた。

 

なんやかんやで南場はかなりの長期戦になったが、上家が失点しまくってオーラスを迎え、下家に振ってラスったところで終了した。

上家は30000点以上持ってはいたが、あのタブ東バックの時点でこの結末は十分予想できた。

そもそも甘い打牌が多かったし無計画な鳴きも多い。少しバランスを崩しただけで転落する綱渡りの状況だったことに気付いていない。そりゃもちろんうまく行くこともあろうが、リスクを負う展開が多すぎる。

トップ取りルールのゲームやった方がいいんでないかい?


ということで今回はかなり端折ったが運だけトップで終了となりました。やっぱ3麻より4麻の方がいいな。

久しぶりにじゃんたまや天鳳を少し打ったが、やはり運だけゲーでしかないな。

じゃあ対局を見ていくか。

今回は3麻を打った。

カン2sで立直したが一発目から上家に突っ張られまくる。

挙句に当たり牌を全て止められて張った瞬間ツモられる。運のいいヤローだぜ。

ほぼヤオチュー牌だけ切って下家から満貫の和了となった。運だけだなコイツ(ぼくです)。

1mがないことは承知の上で、少なくとも上家は降そうと思ってリーチした。下家にツモられるとどうせ大ダメージを受けて親が流されるので放銃覚悟でリーチする。チートイ臭い捨て牌だったので張っていても待ちはそんなに良くないだろうと判断した。

ところがまた上家に突っ張られた。安牌がないとは言え、海底で4sまでブッた切られた(ワンチャンスとか関係ないからな?)ぞ。

ドラの3p引いて流石に回ったようだが(当たり前か)、最後に張り返しやがった。またも運がいいな〜。たまたま通ったからと言ってあまり調子に乗るんじゃないぞ?

トイトイを諦めてリャンメン固定すると上家に振った。この順目と捨て牌でテンパイなんて誰が読めるんだ(人のことは言えないが)?相変わらず豪運だな。しかしここは当たりかどうかに関わらず3p切りで良かったかな?4pチーできないし、鳴ける牌を残すべきだったか?難しいですね🤔

一向聴になったが、上家がこの手から絶妙なタイミングで9s切り

コイツこっちの手が見えてんのか?

その直後にシャボで張ってリーチしたら下家が出して和了った。その手は9s切りしかないので仕方ないな。しかし上家のドンピシャ9sは一体なんなんだ?

次の局で、上家がこの手から1s切り

これはミスですね。2s切りだろう。

しかしどうせ運だけで和了るんだろうな〜

案の定即テンパって、後スジになって下家が親マンに振った。そこで4sを切るなら9m切った方が良いとは思うが、上家の運だけ親マンが炸裂した。ミスしたくせにな〜。普通なら3-6sで張っている。上家がこの和了で「ミスったな〜この和了は恥ずかしいな〜」と思っているのならいいが、どうせミスに気付いてすらいないんだろうな。

上家が3副露入れて、どうせ安牌がないのでリーチした。下家からでも和了る。…と思ったら上家が出しやがった。

1pが両脇の現物で、カン2pは狙い目かなと思って8sを切ると鳴かれた。しかも2pを2枚切られた。で、下家が2000点に振った。これで親流されるのは辛いな。

オーラス、白を切ると上家に鳴かれる。

そしてドラの中を切って親がポンした。それを切るんならよほど和了れる自信があるんだろうな?ま、一応イーシャンテンではあるが…。


こちらも張ったし、上家は多分降りきれなくなるだろうと思って立直した。ダマで4sが出ても逆転できないし、どうせ上家は突っ張るだろうと思ったためだ。すると親にハネ満ツモられた。

ここはリーチするべきだったのか分からない。

打牌の甘い上家をブチのめそうと思ったのは確かだが…。

さて、これが最後の局になるわけだが、ここが1番の問題だ。2枚目の9mを上家が鳴き、トイトイ狙いにするようだ。相変わらず防御力の薄いヤツだ。逆転されても後悔するなよ?

それから1pを暗カンすると4つドラが乗りやがった。わざわざカンするか?しかもまだ役ないぞ?

と思っていると…






この後、卓上で

目を疑う光景が!!





この2巡でドラの發を2連続で引きやがった!

そして生牌の南を掴んだのでチートイのテンパイ崩して回るとドラまで掴まされる。

で、最後の1枚をツモられ上家がスタンプ付きでピース✌️されて3倍満を和了られて終わった。

最初から最後までふざけた野郎だ。

今回はたまたま上手く行っただけで、コイツの打ち方は紙一重の綱渡りばかりでいずれ破綻するだろう。破綻というか破滅する。

とにかく酷い運ゲーだった。いや、運任せゲーだなこれは…。運だけで和了って恥ずかしいという気持ちがないのか?


最後のチートイテンパイはダマで和了っても逆転にはならないが、流石にリーチは掛けられなかった。


3麻は2着でもほぼポイントが増えないのが嫌ですね。

ま、クソゲーであることは分かっているので、たまーに気が向いた時だけプレイするのが精神衛生上安全だろう。

数字当てゲームをやったことがあるだろうか?

3ケタの数字を互いに決め、数字を言い合って特定していくという推理ゲームだ。

 

例えば自分の数字が【215】の時、相手が012と宣言した場合は1ヒット1ブローとなる。

数字もケタも両方合っていればヒット、数字はあるがケタの位置が違うならブローになる。

学生時代に友人とやった時は1ストライク1ボールという言い方だったが、どちらが正しいのだろうか?

 

 

対戦は対人戦とフレンド戦とCPU戦の3種類がある。対人戦では勝ち負けに応じてレートが変化する。ま、CPU戦しかやったことはないが…。

 

こんな風に宣言した数字は残るので記憶力は必要ない。ただし思考時間は60秒と限定されているので長く考えることはできない。

しかし618と178を宣言したのは頭が悪かったね。1は少なくとも真ん中にはないのは確定しているので618は宣言するべきではない。

678の中に正解が2つあると分かったんだから1は消去できるので178を宣言しても意味はない。

こういう1~2手のミスが敗北に直結する。

 

この手の無料アプリだと案の定対戦後に宣伝動画が流れるので少し面倒だが、まあ仕方ない。

ちなみに宣伝動画回避のために機内モードにしようとするヤツがいるかもしれないが、それは対策されているので無駄だ。

お前ら(僕もです)の浅い悪知恵など想定済みということだ。

 

でもまあちょっとした暇つぶしには使えるだろう。

興味があるならApple Storeからダウンロードしなされ。

バーサーカー+は終わったが、ランダマイザ—の改造(?)があったのでそれをプレイすることにした。

弾は余るほどあるが、アタッシュケースが小さすぎて武器も弾も全然持てない。

しかもアタッシュケースは店でも全然売られない。

なのでずっと武器を2種類ぐらいしか持てない状態で進めることになる。

色んな弾が手に入るが、武器はおろか弾すら持ちきれないので不快だ。素材も手榴弾もドロップしまくるがこれも持てないので泣く泣く置いていくしかない。

チャプター7まで来たが、いまだにアタッシュケース拡張できない。早くデカいカバン売ってくれ・・・

と思ったらチャプター8でやっと一つ大きいサイズのケースが売られた。もしかしてアタッシュケースがいつ店に並ぶかもランダムなのか?それとも製作者が意図的にやったのか?どっちなのか分からない。

 

敵はアホみたいに多いし、本来出ない場所にも(セーブポイントの近くでも余裕で出る)敵がわんさか出てくるので難易度は高い。

弾は余るのに回復アイテムは不足するのも辛い。

 

他のゲームは最近熱が冷めてきた感はあるが、バイオ4だけは改造ゲームを見つけるたびに新鮮な気持ちでプレイできるので全然飽きが来ないな~

 

 

 

ずっと思っていたことだが、確かじゃんたまでは4麻で50000点以上のトップを取るとサングラスをかけたネコが表示されるわけだが(2着で50000点以上は知らない)、

この時に獲得ポイントが2倍になるようにしてほしい。

これならトップ目でもデカい手を狙う意義ができるし、ラスって減ったポイントを一気に取り返すことも可能になる。

これからは是非そうしてくれ給へ

 



ば、バカな

一昨日までプラスだったのに昨日大幅に下がって、今日見たらマイナスに突入しやがった。

一時期盛り返したと思ったのにな

ま、長期で見ればプラスになる可能性が高いので悲観することはないが、なんか腹立つなムキー

なんだこの難しさは?

バーサーカーは良調整modだったはずだ

それが何故ここまで難易度が跳ね上がってんだ?

しかもメチャクチャ時間かかった

もう何度死んだかわからない

しかしこれでやっとほかのゲームに専念できる

次は何をするかな~

夢の中でだが、どれだけ声を発してもほとんど出ない状態になっていた。

その後何故かコロナウイルスの変異によって一般人が殺人鬼と化した。チェーンソーを持ったヤツが何人か建物の中に侵入してきたところまでは覚えている。さすがにバイオハザードのやりすぎだろお前は…


しかしどちらかと言うと声が出なくなった夢の方が恐ろしかった。どう頑張っても声が出ないというのはリアルな感触だった。

朝起きて発声してみると当たり前だが声が出たので少し安心した。

風邪ひいて喉が腫れて声が出なくなった経験は確かにあるが、それともまた違う感じだった。ストレスでそうなったのだろうか?ウイルス騒ぎで家族を失いでもしたのか?その辺のことは記憶にないが…。

そもそも失声とバイオ化に何の関係があるのかもよく分からない。ま、夢の中なら仕方ないが、久しぶりに記憶に残る夢を見たなーと思った。


トルネコ2アドバンス 5725

アメイジンググレイス 4697

ゼンレスゾーンゼロ 1220


合計 11642円


トルネコ2はPS1版に比べてかなり難易度が上がったように感じた。なんか敵強くねー?


アメイジンググレイス(エロゲー)はなかなか良かった。伏線予想は外しまくったがその方がむしろ楽しめる。パラノマサイトのように実は最初から主人公側が勝っていたという展開は結構驚かされますな。

ヒロインもみんな魅力的で好きでした😊


エロゲーの開拓もこれから進めたいですね🎮