やましたひでこ公認 

 

チーフ断捨離トレーナーの南前ひとみです。        

 

7月8日~7月14日の人気記事ベスト5

 
 
それでも、どんなに大切なモノでも、
生命(いのち)以上のモノはありません。

モノを持って逃げようとか、
モノのために止まろうか、
そんな「モノ軸」思考は、
災害時にはまったく役に立たないどころか、
生命を危うくするものであることは
理解できるはず。

そして、なにより、
非常時に自分の命を最優先にできるのは、
日頃、つまり、日常でも、
その姿勢を貫いているかどうかに
かかっているとは思いませんか。

だからこそ、日々断捨離!
 
 
乱れたモノ、荒んだ空間を整える。
無自覚、無意識な無用なモノたちの
溜め込み癖を改める。

何が必要で、
何が必要ないのか、
明快に意識していく。

けれど、私たちは、自分の間違いを
人に糾されるのは厭なものです。
つまり、糾弾の「糾」を喜んで
受け入れることはなく、
また、素直に従うことも難しい。

たしかに、言っていることは
尤も(もっとも)であったとしても、
「あなたには言われたくない」
というのがたいていの心情。

要するに、断捨離を
正しいことと信じて
人に伝えたとしても、
その人は自分を責められたように
感じてしまうのです。

これが、断捨離バトル勃発の理由。
 
 

捨てて困ってみればわかります。

 

困っても、それは一瞬だけ。

ちゃんと良い策が浮かぶのです。

 

それより、モノがあり過ぎることで

どれだけ困っていたかがわかります。

 

そして、困ってみるからこそ

次に取り入れる時に慎重になれるのですね。

 

 

4主役はモノ? それとも・・・津山講演にて

「わたしはこのモノを今、使いたいのか?」

 

これまで、モノが中心で、「使えるかどうか」

モノが主役で、知らず自分には質問せず、モノの答えを優先してきた。

 

モノの方が態度がでかい!!

 

 

4みなみちゃんの今週の人気記事ランキングベスト5[7/1~7/7]

モノ軸
空間軸

断捨離は、モノを軸とした思考から
卒業して、空間を軸にした思考に
転換していくメソッド。

つまり、どんなに、そのモノが
使えるモノであったとしても、あるいは
それが必要なモノだとしても、
量が過ぎていれば、空間を損ない、
自分を損なうことだと
気づいていくことです。

暑い夏を乗り越える断捨離の知恵~やましたひでこメルマガより~

 

 

 

 

 

断捨離のあんなことこんなこと。

実践したら色々話したくなりませんか。

久しぶりの自宅開催、アウトプットの会。

 

お出かけ下さい♡

みなみちゃん作、お食事付きですから各限定5名です。

 

夜の部・7月24日

https://resast.jp/events/275457

 

昼の部・7月25日

https://resast.jp/events/275464

 

 

 

 

コチラみなみちゃんの講座依頼はこちら

 

 

みなみちゃんのメルマガ♪




みなみちゃんの最新情報をいち早くLINEで
受け取れます。

お楽しみ情報満載♡↓


検索ID=naj1994f

 
 

断捨離Blogランキングに参加しています。

ポチッとクリックお願いします。

 

 


断捨離ランキング

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

 

「あなたをもっとごきげんにする習慣の変え方」
  〜その気になる個人セッション〜