こんにちは照れ

 
 
今日も元気にWi-Fi(ワイファイ)に
繋がっております。
 
 
本日は借りられている方も
多いポケットWi-Fiに
ついてお話ししたいと思います。
 
 

■ポケットWi-Fiの今

 
コロナウィルスの影響で
仕事が在宅ワークになり、
ポケットWi-Fiを利用される方が
本当に増えていると思いますスマホ
 
 
ポケットWi-Fi業界は戦国時代真っ只中で、
業界最安値や無制限通信などの売込みで
各社利用者を増やそうとしています。
 
 

■各ポケットWi-Fi会社の様々なプラン形成

 

各ポケットWi-Fiの会社は
プランが沢山ありますが、
結局どのプランならお得なのか
すごく分かりにくくなっています。
 
 
携帯キャリア(Softbank, docomo, auなど)を
機種変更する時も色んなプランあって
分かりづらいですよね?
 
それとほぼ一緒です。
 
 

■在庫不足や受付中止になる会社もある。

 
最近では無制限を謳いながら、
急に制限がかかるなど
詐欺まがいな会社もあり、
利用される方も警戒している状況です。
 
 
急な受付停止になったりする場合もある為、
色んな口コミも見られるのが、良いかと思います。
 
 
 

■ポケットWi-Fi借りる時の2つの注意点とは?

 
ポケットWi-Fi借りる時の注意点としては、
下記の2つを注意しましょう!
 
 

・契約期間と途中解約の内容

人生途中でなにが起こるか分かりませんよね?

途中解約もありえるので、
内容確認しておきましょう。
 
契約期間無しの会社もあったり、
契約期間の設定(平均2年)がある会社もあります。
 
 
契約期間なしの所でも、
解約時にその当月分と次月分を合わせて
請求する会社もあるので、注意しましょう!
 
 

・評判などを口コミなどチェック

現在口コミは沢山あるので、
チェックすればすぐそのポケットWi-Fiの評判
など分かります。
商品名+口コミで調べてみましょうウインク
 
 

■最後に

 
心配させるような事ばかり、
書いてきましたが実際ポケットWi-Fiは便利な物
で海外はもちろん国内でも色んな用途で
役立ちます。
 
 
もしポケットWi-Fiをこれからどうしようか考えておられて、尚且つどれが良いのかわからないってかたは、こちらをご覧下さい💁‍♂️
 
信頼の友達も使っている、ポケットWi-Fiですウインク
 
参考になれば幸いです照れ
 
こちらをクリック↓
 
 
 
 
ここまで読んで頂きありがとうございました照れ
 

こんにちは照れ

 
 
本日も元気にWi-Fi(ワイファイ)に
繋がっております。
 
 
今日は昔のメールの送り方について
触れたいと思います。
 
 
今なら送信ボタン一つで、相手に届いちゃう
メール。本当に簡単ですよね。
 
 
昔は
人の力でメールを送り届けていました。
 
 

■飛脚(ひきゃく)の存在

 

皆さん飛脚と言う職業ご存知ですか?
 
 
時代劇などでも良く見た方も
おられるのではないでしょうか?
 
 
昔、飛脚は大阪と東京間を走って
郵便物を届ける役割をしていました。
 
 
東京、大阪間を
最速3日間で届けていたそうですびっくり
 
 
 
もちろん
1人で走り続ける訳ではないですあせる
 
 
リレー式で大体1人約10キロを
走っていたようです。
 
 
うーん、10キロならある程度頑張れば
普通の人でも行けるかなぁっと思った方、
昔は走る条件が少し違うのです。
 
 
飛脚は当時ワラジを履いて、走っていました。
道は割と柔らかい土だったようですが、足が強くないと長い距離走る事はやはり難しかったようです。
 
 
今の私達が履くような
ランニングシューズなど無い時代ですから、
凄いですよねおねがい
 
 

■たまには昔の習慣も振り返ってみよう

 
今は手紙をポストに入れて送る習慣も減り、
ほとんどが電子メールでのやりとり、さらには
リアルタイムでチャットもでき、伝えたい事はすぐに伝えられる時代になりました。
 
 
遠方から手紙がくれば、昔の人達は運んでくれた人に感謝し、心待ちしていた手紙を楽しみに読んでいたに違いありません。
 
 
私達の生活は便利になり、
労力を必要としない自動化が進んでいます。
それが当たり前になり、
私達は少し大事な事を
忘れかけているかも知れませんね。
 
 
ここまで読んで頂きありがとうございました照れ
 

こんにちは照れ

 
 
本日も元気にWi-Fi(ワイファイ)に
繋がっております。
 
 
本日は有線LAN無線LAN
違いについて
触れていきたいと思います。
 
 
 
 
 
 
もしLANの事を知らない方は
前回の記事をご覧くださいウインク
 
 
■有線LANと無線LANの違いは何なのか?
 
 
「有線か無線かの違いでしょ?」って
思った方は、ほぼ当たりですウインク
 
 
有線または無線で繋ぐか、
接続方法の違いだけなのです。
 
 
■有線LANと無線LANのメリットとデメリットとは?
 
 
有線、無線とそれぞれに
メリットとデメリットがあるので
見ていきましょうウインク
 
 
右差し有線LANのメリット
 
 
データ通信が安定している
 
 
光回線からLANケーブルを使って
直接端末に繋ぐ為、他の電波に干渉する事なく
スムーズな通信が可能です。
 
 
特にオンラインゲームなど
重たいデータのやり取りや
ping値を低く抑えたい時などに便利です。
 
 
ping値が分からない方はこちらもご覧くださいウインク
 
 
 
右差し有線LANのデメリット
 
 
端末の移動ができない
 
 
有線の為、端末を色んなところに
移動できないのですショボーン
 
 
配線が見えちゃう
 
 
有線だと、どうしても配線が見えるので
何だかスッキリしないショボーン
 
 
右差し無線LANのメリット
 
 
Wi-Fi許容範囲はすべて接続可能
 
 
Wi-Fiの届く場所であれば、
端末を移動させても接続が可能ウインク
 
 
配線無しでスッキリ
 
 
部屋をきれいにしている人にとっては、
配線ある無しは重要ではないでしょうか?おねがい
 
 
 
右差し無線LANのデメリット
 
 
電波を発する機器があると不安定になる
 
 
電子レンジなどの近くで使うと電波が干渉して、
通信が遅くなったりしますショボーン
 
 
壁などの障害物に弱い
 
 
色んな方法でこの問題を
解消する事は可能ですが、
基本的に無線LANは障害物に弱いのです。
 
 
■最後に
 
今回の内容で有線LANと無線LANの
違いがお分かりになりましたでしょうか?
 
 
有線も無線も使う用途でどちらも使えるので、
今の通信環境を見て必要であれば
接続方法を変えてみてはいかがでしょう?
 
 
ここまで読んで頂きありがとうございました照れ