スピリチュアルギタリストの日常

スピリチュアルギタリストの日常

他の人より少し感性が強くて普通の人が見えないものが時々見えてしまったり、感じてしまいます。そんな日常と音楽生活を綴ります。

ブログの内容でスピリチュアルな部分がありますが僕個人が感じた内容なので、感じ方は人それぞれ違います。

全ての人が同じように感じられるわけではありません。ご了承ください。

パワーの有る無し,感じる場所は日々変わります、僕が感じられなくても、他の方は感じられる事もあります。

パワーの有る無しでその場所を否定するわけではありません。


なるべく感じたままに書いています、このブログを見て、良さそうって思った場所に行ってみて下さい。

必ずどこかに自分に合う気持ちがいいと思える場所が有ると思います。

そんな場所探しの手助けが出来ればいいなと思って、頑張って書いています。

一人でも多くの方がそんな場所を見つけられるように、ブログランキングに参加しました。

応援をお願いします。


にほんブログ村

次の日9月15日に内宮も行ってみました。朝5時です。

こちらも各お社の中に神職の方が入って行って柏手の音が聞こえてきます。

凄く清らかな感じですが予想外にパワー感は全然有りません。

外宮は朝早くからご飯を作っているからかパワー感はいつもと同じでしたが内宮は全然違いました。

内宮は人が祈る力がパワーの源となっているのかなと思いました。

更に社務所も8時30分からしか開いていません。

おかげ横丁も赤福本店しか開いてませんでした。

朝5時の宇治橋
不思議な物が有りました。
調べてみたら秋の神楽祭の特設舞台でここで舞楽が公開されるみたいです。


伊勢に仕事で暫く滞在する事が有ったので朝一番に神宮に行ってみました。

伊勢神宮は外宮も内宮も朝5時から参拝出来ます。

自分の思っていたのは朝一番が一番パワーが凄いと思っていました。行ったのは9月14日です。

朝5時には忌火屋殿からは煙りが昇り薪が燃える匂いがします。

凄く清らかな感じです。

下宮には幾つものお社が有りますが一つずつ神職の方が中に入って行って柏手を打つ音が聞こえてきます。全てのお社を朝、参っているのですね。

社務所も朝5時には開いていました。

パワー感はいつもと変わらない感じでした。予想外でした。

近くの月読宮も朝5時には空いてて社務所も開いていました。

写真は月読宮です。




座敷わらしのいる事で有名な若一神社


平清盛の別邸か有った場所らしいです。 若一王子が祀られている神社ですが、実の神様は巨大な八咫烏
神社の前に歩道を挟んで立っているのが座敷わらしが宿っている楠 
清盛公が出世したのは12人の座敷わらしがいたからとも言われています。



今は12人の内5人は何処かの家に行っていません。
うちに来てくれるようにお願いしてきました。
来てくれるかなぁ

5年ぶり位に来ました。


コロナ前ほどでは無いですが中国人が多かった

稲荷山に登りました。
レンタルの着物を着て登ってる中国人がいてびっくり。
稲荷山の途中に新しいトイレが出来ていました。
そこは神域に入るぎりぎりの場所で絶妙な場所、わかる人がいて作る場所を決めたと思わざるを得ませんでした。
夜も行ってみました。



夜の伏見稲荷は昼とは全然違って人はほとんどいません。
雰囲気も全然違って静かで神聖な感じがしました。

今回の栃木出張のホテルはコロナ感染防止を

考えて、いつもと違う感じにしました。

 

1部屋ずつ分かれてます。

こんな感じ、コンテナがズラーと並んでいます。

入口もこんな感じ

コンテナで出来たトレーラハウスなのです。

 

タイヤがついてて、ジャッキで固定してあって

車のナンバーも付いてます。

 

入口

カギはカードキーでかざすと開きます。

用事が無ければフロントに行かなくてもいいし

出入り自由です。

 

部屋の中はこんな感じ

 

中は普通の部屋です。

広さは6帖位で部屋の中にはダブルベッド

電子レンジ、湯沸かしポット、冷凍冷蔵庫、空気清浄機、

ドライヤー、シャワートイレ

マッサージチェア、Wi-Fiも飛んでます。

電子レンジと湯沸かしポットを同時に使ってもブレーカーは飛びません。

24時間換気

普通の家です。

フロントもトレーラだし、コインランドリーもトレーラーです。

普通のホテルと何も変わりません、隣の部屋と離れているので

隣の音も聞こえないので快適です。

あえて欠点を1つ言うと、外壁が鉄なので断熱材が入っていても

気温が高い時は暑いし、気温が低い時は寒いです。

なのでエアコンは24時間ONです。

 

 

 

 

明石で本場の明石焼を食べてみた

明石では明石焼とは言わないんですね玉子焼と言います。


有名なお店の一つ、たこ磯さんに行きました。
魚のの棚っていう魚介類のお店がいっぱいの商店街の中にあります。


メニューはたこ入りと穴子入りと両方入ったミックスがありました。


普通の玉子焼を注文

アツアツふわふわの玉子焼の中にタコが入ってて、美味しいです。
アツアツすぎてやけどしました。

有名店らしく芸能人のサイン色紙がいっぱいでした。


商店街の看板犬発見
スマホを向けるとカメラのほう見てくれました。

少し前に、ある神社に行きました。

岐阜の可児に有る神社です、

高速道路を走っていると赤い鳥居が見えて、いつも気になっていた神社でした。

たまたま近くを通ったので寄ってみました。

可児っテという道の駅の隣にあって、神社の駐車場は無かったので道の駅に車を停めて行ってみました。

鳥居には八坂神社と書かれてありました。

八坂神社と言えば大好きな牛頭天王が祀られている神社

鳥居をくぐったあたりからパワーが感じられました。

説明書きが有り、御祭神は須佐之男命と書かれてありました。

これは良くある事で廃仏毀釈で牛頭天王が須佐之男命になっている事が多いです。

大祭は明治初期までは天王祭と言われていたと書いてあります。

かなり古くからある神社らしく江戸時代の灯篭とかも有りました。

参拝させて頂き、一つお願いしてみました。

「牛頭天王の神様、いらっしゃいましたら何か合図を下さい。」

すると本殿の上空にカーカーと鳴きながら2羽のカラスが姿を現しました。

2羽のカラスは鳴きながら本殿の上を丸く旋回して飛んでいます。

さすが牛頭天王の神様、ちゃんと見せて下さいました。

隣の道の駅の駐車場に戻ったら、カラスがちゃんとそちらまで飛んできてお見送りしてくれました。

そして神社のほうへ帰って行きました。

あまり大きくない神社で地元の方しか参拝はされていない感じの神社でしたが

確実に牛頭天王の神様がいる神社です。

気まぐれな神様なので、全ての願いを叶えてくれるとは限りませんが

力の有る、神様なので、お願いの仕方次第で叶えてくれる可能性は高いと思います。

 

住所は岐阜県可児市柿田565番地