UNDERWORLD@オリンピック
ダニー・ボイルが芸術監督となり、UNDERWORLDが音楽を務める、
ロンドンオリンピックの開会式。
一部が、以下のように明らかになった。
どんなステージになるのだろう。
日本時間の深夜なのだから、
フジロック会場のどこかで、
放映してくれないかな。
・2,700万ポンド(約34億5千万円)の予算を投じて実施される
開会式のテーマは「緑と農民」【Green and Pleasant】。
・開会式は、シェイクスピアのロマンス劇『テンペスト』に
インスパイア受け制作された。
・開会式では、オリンピック・スタジアム全体に英国の田舎風景を再現。
・その田舎の風景を再現するため、
グラストンベリー・トー(イギリスのサマセット州の グラストンベリー近郊にある丘)を
連想させる丘や建造物、そして農場の動物たちが登場し、
さらに10,000人ものボランティアキャストが出演。
・スタジアムに建設されるセットには、牧草地、畑や川などの風景が再現され、
ピクニックをする家族、スポーツをする人々、土地を耕す農夫たちの他、
羊70匹、馬12頭、牛3頭、 ヤギ2匹、鶏10羽、アヒル10羽、ガチョウ9羽、牧羊犬3匹も登場。
・スタジアムのフィールドには、
グラストンベリー・フェスティバル
(グラストンベリー にて1970年より開催されている世界最大規模のロックフェスティバル)と
BBCプロムス
(毎年夏ロイヤル・アルバート・ホールを中心に開催される世界最大のクラシック音楽祭)を
モチーフに造られたエリアが2カ所設けられる。
ダニー・ボイルは、この開会式に向けて200回近くリハーサルを行ってきた
ボランティアキャストたちの献身的な態度に、
「彼らこそオリンピック・スピリットの象徴であり、
国家としての私たち英国人を写し出している」と語った。
また音楽監督を務めるアンダーワールドは、
アビー・ロード・スタジオで作業を行っていることも明らかとなっている。

(編集部)
ロンドンオリンピックの開会式。
一部が、以下のように明らかになった。
どんなステージになるのだろう。
日本時間の深夜なのだから、
フジロック会場のどこかで、
放映してくれないかな。
・2,700万ポンド(約34億5千万円)の予算を投じて実施される
開会式のテーマは「緑と農民」【Green and Pleasant】。
・開会式は、シェイクスピアのロマンス劇『テンペスト』に
インスパイア受け制作された。
・開会式では、オリンピック・スタジアム全体に英国の田舎風景を再現。
・その田舎の風景を再現するため、
グラストンベリー・トー(イギリスのサマセット州の グラストンベリー近郊にある丘)を
連想させる丘や建造物、そして農場の動物たちが登場し、
さらに10,000人ものボランティアキャストが出演。
・スタジアムに建設されるセットには、牧草地、畑や川などの風景が再現され、
ピクニックをする家族、スポーツをする人々、土地を耕す農夫たちの他、
羊70匹、馬12頭、牛3頭、 ヤギ2匹、鶏10羽、アヒル10羽、ガチョウ9羽、牧羊犬3匹も登場。
・スタジアムのフィールドには、
グラストンベリー・フェスティバル
(グラストンベリー にて1970年より開催されている世界最大規模のロックフェスティバル)と
BBCプロムス
(毎年夏ロイヤル・アルバート・ホールを中心に開催される世界最大のクラシック音楽祭)を
モチーフに造られたエリアが2カ所設けられる。
ダニー・ボイルは、この開会式に向けて200回近くリハーサルを行ってきた
ボランティアキャストたちの献身的な態度に、
「彼らこそオリンピック・スピリットの象徴であり、
国家としての私たち英国人を写し出している」と語った。
また音楽監督を務めるアンダーワールドは、
アビー・ロード・スタジオで作業を行っていることも明らかとなっている。

(編集部)
メディア情報
夏フェスがいよいよ本格始動。
この週末も、各地でいろんなフェスが開催されています。
そんなこともあってか、
インタビューをいくつか受けています。
フジロックの公式ファンサイトフジロックオルグでは、
フィールド・オブ・ヘブンの魅力を主に語っています。
中目黒の人気アウトドアセレクトショップ、
バンブーシュートのサイトバンブーヴィルでは、
アイテムやグッズを切り口に、
フェスに必要なものを、バンブーの甲斐くんなどと対談しています。
フェスの情報サイト、フェスティバルライフでは、
海外フェスへの楽しみ方をコメントしています。
GO OUT RADIOには17日に出演予定。
原宿限定のエリアFMですけど、
アプリをダウンロードすれば、どこでも聞けるそうです。
すでに初回のオンエアは12日に終わっているけれど、
千原ジュニアさんの音楽情報番組、MI6でもフジロックなどの面白さを喋っています。
リピート放送は、日曜の18:00~と月曜の20:00~。
2時間くらい撮影をしていたけれど、
どんな部分が使われているのかはわからず。
毎年のように、この時期になると、
別媒体、別メディアに出ることが多くなるけれど、
Ljを広める上では、これも有り難いことです。
時間がある方は、ぜひチェックを!
(TK)
この週末も、各地でいろんなフェスが開催されています。
そんなこともあってか、
インタビューをいくつか受けています。
フジロックの公式ファンサイトフジロックオルグでは、
フィールド・オブ・ヘブンの魅力を主に語っています。
中目黒の人気アウトドアセレクトショップ、
バンブーシュートのサイトバンブーヴィルでは、
アイテムやグッズを切り口に、
フェスに必要なものを、バンブーの甲斐くんなどと対談しています。
フェスの情報サイト、フェスティバルライフでは、
海外フェスへの楽しみ方をコメントしています。
GO OUT RADIOには17日に出演予定。
原宿限定のエリアFMですけど、
アプリをダウンロードすれば、どこでも聞けるそうです。
すでに初回のオンエアは12日に終わっているけれど、
千原ジュニアさんの音楽情報番組、MI6でもフジロックなどの面白さを喋っています。
リピート放送は、日曜の18:00~と月曜の20:00~。
2時間くらい撮影をしていたけれど、
どんな部分が使われているのかはわからず。
毎年のように、この時期になると、
別媒体、別メディアに出ることが多くなるけれど、
Ljを広める上では、これも有り難いことです。
時間がある方は、ぜひチェックを!
(TK)
忍野デッド
年に一度の再会。
同じ音楽を愛する仲間たちとの共有。
そして先輩たちとの語らい。
そんな大切な時間を持てるのが、。忍野デッド
「好き」というよりも、
「行かねばならない」フェスの筆頭。
ここから、今年の夏がはじまるんだよなぁ。
今年もDJを務めさせていただきます。
ライブとライブの間のほっこり&リラックスタイム。

(TK)
同じ音楽を愛する仲間たちとの共有。
そして先輩たちとの語らい。
そんな大切な時間を持てるのが、。忍野デッド
「好き」というよりも、
「行かねばならない」フェスの筆頭。
ここから、今年の夏がはじまるんだよなぁ。
今年もDJを務めさせていただきます。
ライブとライブの間のほっこり&リラックスタイム。

(TK)
Old Ways
16日に西麻布新世界で開催される「Old Ways Vol.1 ~New finds in old times~」
出演するのはArisa Safu × 大久保理。
今後に期待を抱かせるシンガーソングライターたち。

Ljもこのイベントを応援しています。
Arisa Safu/プロフィール
Arisaは日本と韓国のハーフ。
ボラボラ島の海の底からナイル川の源流、
スイスアルプスからアリゾナの砂漠までを旅する小っちゃな地球人。5カ国語をこなす。
カナダ留学中に音楽に目覚めバンドに参加そのバンドが
国際バンド合戦にカナダ代表としてロンドン決勝へ。
その後アフリカの旅を経て帰国後2009年に自身のバンドArisa Safu and the Roversを結成。
その年GBOB大会日本決勝でベストアーティスト賞&ベストボーカル賞をダブル受賞。
翌年、FUJI ROCK FESTIVAL 2010 GYPSY AVALONステージに立つ。
2011年はKDDI新技術自由視点映像でCEATECデビュー!
2011年後半からはソロ活動を勢力的に行っている。
1960~70年代ウェストコースのにおいがする音、エネルギー溢れるライブは必見!

大久保理/プロフィール
1978年生まれ。山羊座、A型。鎌倉在市住。
「simon&garfunkel」に憧れ、中学3年生の時「ふれあい」を結成。
2000年のメジャーデビューを経て、2003年まで約10年間「ふれあい」として活動。
2004年、新たな決意を持ってソロ活動をスタート。
ソロ大久保理としての1st.ミニアルバム「僕の手の中に」を2005年5月16日にリリース。
イベント、ライブハウス、バーなどで精力的にライブ活動を行い
、2008年3月6日アルバム「灯す日々」をリリース。

ふたりの対談記事はこちら。
以下イベントの詳細です。
7/16(月:祭)
出演/
●Arisa Safu
(チャッピー/ex.カルメンマキ&0Z,dr.,川上シゲ/ex.カルメンマキ&0Z,ba.,倉井夏樹harp.)
●大久保理
オープン/18:00
ライブ/19:00~
料金/予約:¥2000+ドリンク代
当日:¥2500+ドリンク代
(編集部)
出演するのはArisa Safu × 大久保理。
今後に期待を抱かせるシンガーソングライターたち。

Ljもこのイベントを応援しています。
Arisa Safu/プロフィール
Arisaは日本と韓国のハーフ。
ボラボラ島の海の底からナイル川の源流、
スイスアルプスからアリゾナの砂漠までを旅する小っちゃな地球人。5カ国語をこなす。
カナダ留学中に音楽に目覚めバンドに参加そのバンドが
国際バンド合戦にカナダ代表としてロンドン決勝へ。
その後アフリカの旅を経て帰国後2009年に自身のバンドArisa Safu and the Roversを結成。
その年GBOB大会日本決勝でベストアーティスト賞&ベストボーカル賞をダブル受賞。
翌年、FUJI ROCK FESTIVAL 2010 GYPSY AVALONステージに立つ。
2011年はKDDI新技術自由視点映像でCEATECデビュー!
2011年後半からはソロ活動を勢力的に行っている。
1960~70年代ウェストコースのにおいがする音、エネルギー溢れるライブは必見!

大久保理/プロフィール
1978年生まれ。山羊座、A型。鎌倉在市住。
「simon&garfunkel」に憧れ、中学3年生の時「ふれあい」を結成。
2000年のメジャーデビューを経て、2003年まで約10年間「ふれあい」として活動。
2004年、新たな決意を持ってソロ活動をスタート。
ソロ大久保理としての1st.ミニアルバム「僕の手の中に」を2005年5月16日にリリース。
イベント、ライブハウス、バーなどで精力的にライブ活動を行い
、2008年3月6日アルバム「灯す日々」をリリース。

ふたりの対談記事はこちら。
以下イベントの詳細です。
7/16(月:祭)
出演/
●Arisa Safu
(チャッピー/ex.カルメンマキ&0Z,dr.,川上シゲ/ex.カルメンマキ&0Z,ba.,倉井夏樹harp.)
●大久保理
オープン/18:00
ライブ/19:00~
料金/予約:¥2000+ドリンク代
当日:¥2500+ドリンク代
(編集部)
Lj27号〜発送ボランティア大募集!!!!!
みなさん、お元気ですか?
もうすぐ、Lj《夏フェス》号が届きますよ!!!
そして・・・発行時の、いつものお願いです。
7月6日(金)に
Lj 27号が刷り上がります!
そこで、発送を手伝ってくれる方を
大募集いたします!!!
30分でも1時間でも、お手伝いいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します!
□日時
7月6日(金)11:00~17:00
7月9日(月)13:00~
※上記の時間内でしたら、ご都合のよい時間にどうぞ!
□場所
ワッカ事務所内
東京都港区芝3-25-6 桜井ビル2F
□最寄り駅
JR山手線/田町駅
都営地下鉄三田線/三田駅(A10出口)
都営地下鉄大江戸線/赤羽橋駅
□問合せ
03-3456-3891
(編集部)
もうすぐ、Lj《夏フェス》号が届きますよ!!!
そして・・・発行時の、いつものお願いです。
7月6日(金)に
Lj 27号が刷り上がります!
そこで、発送を手伝ってくれる方を
大募集いたします!!!
30分でも1時間でも、お手伝いいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します!
□日時
7月6日(金)11:00~17:00
7月9日(月)13:00~
※上記の時間内でしたら、ご都合のよい時間にどうぞ!
□場所
ワッカ事務所内
東京都港区芝3-25-6 桜井ビル2F
□最寄り駅
JR山手線/田町駅
都営地下鉄三田線/三田駅(A10出口)
都営地下鉄大江戸線/赤羽橋駅
□問合せ
03-3456-3891
(編集部)