あるキリスト者のつぶやき… -54ページ目

ライトダウン

すっかり忘れていたけれども、なんでも今日はライトダウンとか。常駐先の事務所の定時退社日のアナウンスの後に、今日はライトダウンなので、事務所や家で8時から10時は照明を消しましょうってことらしい。今日は夏至だからかな。といわけで、私も帰宅してきたら、早速家中の照明を消させることに。もちろん、私がシャワーを浴び終わってからである。真っ暗な中でシャワーっていうのも、まぁ、悪くはないけれども、ちょっとすっきりしない。

で、当然、照明をつけることができないので、晩飯を食う時にはロウソクの明かりを頼りにしたのだ。これはこれで、なかなか雰囲気があって良いものである。幸い、メニューが何であるか最初っから分かっていたからよいものの、もしメニューが何か分からなかったら、それはちょっと困ってしまいそうではあるが、まぁ、その場合にはロウソクをもっと灯せば解決するのだろうか。

もちろん照明を消すわけだから、この時間帯には当然テレビとかパソコンも利用しないという前提で過ごすのである。iPhoneはどうかというと、やはりこれも利用しないのがよいのだろう。おかげで静かなひと時を過ごすことができたので、たまにはいいかもしれないね。もちろん、たまに、だけれども。さすがに毎日、電気のない生活っていうのは、想像することさえできない。なんだかんだと言っても、文明に依存している私なのである。

もっとも、どんな環境でも慣れてしまえば、なんとかなるものなのかもしれないけどね。

あやしい

昨日のことだが「ヤフー販売」と称するところから電話が掛かってきた。ヤフー販売?聞いたことないな。ヤフーは知ってるし、ヤフーBBも知ってるし、ソフトバンクも知っている。好きか嫌いかは別として、プロバイダーとして契約しているところがどこかは把握している。ところが、ヤフー販売とは初耳だ。

電話の向こうはセールスのおばさんっぽい雰囲気。おばさん曰く「現在ヤフーBBでADSLを御利用中かと思いますがが……」たしかにそのとおりなので「はい、そうですけど」と答えてみた。おばさんが続けて言うには「現在、回線の老朽化に伴い、雑音等のノイズが混じって、速度が著しく低下することがあり、これは弊社(=ヤフー販売)の都合ですので、工事費等の初期費用は弊社(=ヤフー販売)が負担しますので、切り替えをご検討いただけないでしょうか?」とのことだった。おばさんによると「初期費用として3万円ほど掛かりますが、すべて弊社で負担します」とのことだった。

あれ……ちょっと待てよ。うちのマンションに光回線をひいたときに、一時期YahooBB光を検討したことがあるんだけれども、初期費用で3万円とは初耳だ。

ひとまず「検討して、条件が良さそうだったら連絡しますので、連絡先を教えてください」とおばさんに伝えたら、03で始まる東京の番号を言ってきた。

私「あれ?フリーダイヤルじゃないの?」
おばさん「ありません。」
私「ヤフーじゃないでしょ?」
おばさん「こちらはヤフー販売です。」
私「ヤフーとは違うよね??」
おばさん「…(しばし沈黙)…ヤフーではありませんが、ヤフー販売です。」
私「なるほど」
私、ガチャと電話を切る。

さて後ほどYahooBBの会員ページを見たら、光への契約変更は「初期工事費2100円、契約料840円、サービス変更手数料2100円」ではないか。合計しても5040円にしかならないではないか。ヤフー販売はどこから3万円という金額を導きだしたのだろうか。しかも、月額いくらになるかを聞いても、後ほど技術担当から連絡させるとしか答えないし。でも月額なんてYahooBBのページからマンション単位で簡単に調べられるし。

こっちが素人だと思って連絡してきたな。甘くみちゃこまるね。そんなに簡単に騙されはしないよ。似ているけれども、本物とは違うものには要注意だ!

ブブゼラ

ここ最近よく見たり聞いたりするけれども、ブブゼラって一体何だ?サッカーには何の興味もないんで、当然ながらワールドカップなんて気にしたこともなければ、見たこともない。見ようと思ったことさえない。むしろ南アフリカの治安の悪さの方ばかりが気になってしまう。昼間でも男でも一人で外出するのは危険って、一体どれだけ物騒なところなのだ。アメリカも日本に比べたら治安が悪いとか言われているけれども、さすがに昼間では一部のエリアを除いては、一人歩きしても大丈夫だったんだけれどね。夜の女性の一人歩きはそれでも危険視されていたけれども、昼間に関する限りでは男女問わず一人歩きしても平気だったんだけどね。南アフリカなんか、首都でもそんな状態らしいじゃないですか。現に報道関係者は何人か被害に遭ってるし。写真で見る限りではきれいな街なんだけどね。

それはそうと……最近この「それはそうと」が多い気がするけど、特に深い理由があるわけじゃないんだな、ただ何となくっていうだけ……ちょっと前からクルマに鳥の糞が2、3箇所付いていたので、夕方ちょっと時間があったので、ジョウロで湿らせてからウェットティッシュで除去したわけだ。もちろん、それだけだとふき取り後が目立っちゃってしょうがないから、夜になってから給油ついでに洗車機で一洗いすることにしたわけだ。

給油って言っても、給料前で金欠なんで、10リッターしか入れてないけどね。これで給料日までは何とかもってくれるだろうと期待。

で、洗車機であるが、2年ほど前に購入したプリペイドカードがまだ2000円ちょい残っていたので、いつもなら400円の一番安いコースだけど、ここしばらく放置してだいぶ汚れていたので、800円のコースで洗うことに。400円と800円の違いは、片道か、1.5往復かであるが、普通に考えたら1.5往復の方がきれいになる。まぁ、財布からお金を直接出すわけじゃないから、何もためらうこともなく洗車機に突入したのだ。

大きなブラシがフロントガラスをビシャビシャ洗うのを内側から眺めながら、ふと思い出した。リボンマグネットを付けたままだったということを。あぁー!国内では手に入らないから、わざわざeBay経由で海外から購入したものなのに!しかし、時すでに遅しである。引き返すことはできないので、そのまま諦めることにしたさ。アンテナはちゃんとはずしたけど、マグネットをはずし忘れたのは、自分が悪い。

で、マンションの駐車場に戻ってから、マグネットがあるかどうかを見たら……あーら、びっくり!ちゃんと残っていたじゃないですか!よかったぁー!洗車機のブラシの回転の力ってそれほどでもないのか、はたまたマグネットの吸着力が意外にあるのか。まぁ、いずれにせよ、めでたし、めでたし!

ドブス

ドブス写真集を作ろうとして一般の女性に付き纏った動画を公開したとかいう大学生がいたっていうことで、学生の通う大学が火消しに躍起になっている。なんでも「ドブスを守る会」とか。

ホントにアホな大学生がおるなー!何がアホかって、この発想!馬鹿を余裕で通り越している。ネットではすでに実名と顔写真が晒されているけど、まぁ、見るからに知性の片鱗も見えない。コイツラ、ドブスならぬド阿呆だ。

が、それにしてもだ……「わが国から消えゆくドブスの姿を収めた写真集を作り始めた」とか言ってたらしいけど、ドブスは消えていかないよ、残念ながら。ドブスなんて、はっきり言って、その辺にゴマンと転がっている。今日も電車の中で見ちゃったよ。汚く伸ばした爪を薄紫の塗料で塗りたくって、睫毛をコテコテに固めて、頭の悪そうな会話をしている女。これぞ真正のドブスである。この手の人種は、世の中から減っているどころか、むしろ増える一方な気がするんだけど、私の勘違いだろうか?でも、昔は電車の中で化粧したり、くっちゃくっちゃ口を開けて音を立ててガムを噛んだりするような女性はいなかったと思うんだけどなぁ。薄ら汚い女は、減って欲しいんだけれども、増えつつある傾向に思うんだけれども。もちろん、薄ら汚い男(この大学生たちのように)いるわけで、はっきり言ってそいつらも消えて欲しいね。

それにしても「ドブス」なんて今時言う人がいたっているのも驚きだな。「ドブス」なんて普通使わないだろ。「ブス」は「ブス」でいいんじゃないか。

しかしだね、この大学生がそんなに叩かれる必要があるのかっていうのは、ちょっと疑問だ。もちろん、この大学生のしたことは褒められることじゃないけどね。(まぁ、付き纏ったっていう部分は犯罪行為に順ずるものがあるから、それはちゃんと責任を取るべき。)でも、他人のことを誹謗中傷したりする人は世の中に一杯いると思うよ。実際、私もそんな一人だし。例えば、しばらく前までは鳩山前総理をクソミソ言った人は大勢いたはずだし、ブログで書いた人も一杯いただろう。なんで、鳩山をクソミソ言うのは叩かれないで、通りすがりの女を「ドブス」とみなして撮影する動画を公開すると叩かれるんだ。どっちも自分の価値観で人の悪口を言ってるという点で違いはないじゃないか。

なんて考えると、この大学生たちを非難する権利は私にはないようにも思えてくるな。

だから、あえて言わせてもらうけれども、見ず知らずの他人に、雑誌という言葉に釣られて、平気で写真と撮らせるような女は、やっぱり「ブス」と言われても文句言えないんじゃないか。

ブスにアホときたもんだ……いい勝負じゃないか!

自己中

今日はさらに暑い日だった。ジメジメして、実に心地が悪い。私の苦手とする季節の到来である。それなのに事務書の中は空調の温度を高めに設定しているものだから、仕事をしていても、どうにも身が入らない。エコだか節約だか何だか分からないけど、働く人たちのことは何も考えていないことは確かだ。自分の会社だったら、何とでも調節出来るのだが、客先だとそうもいかない。外注の立場ってのは、辛いねぇ…。もう卓上扇風機でも買おうかと思っちゃう。でも、経費では買ってもらえないんだろうなぁ。一昔前だったら、何でも買っていいぞ、だったんだけど、ここ最近は不景気なもんで、扇風機なんて個人的なものは自分で買うしかないのだろう。まぁでも暑くて嫌な思いで過ごすよりは、比べ物にならないほどマシである。

それはそうと、今朝電車の中でiPhoneを使っている人が隣にいたんだけど(仲間~!)、その人の液晶保護シートの貼り方が、スゴイ雑だったので、思わず見入ってしまったよ…。だって表面積の四分の一くらいは気泡が入っちゃってるんだよ。気にならないのだろうか。うーむ、私が細かいことを気にしすぎるんだろうか。でも、斑だらけのiPhoneっていうのは、傍目にもスマートには映らないような…。何だか貼り直してあげたくなっちゃったよ。

まぁ、自分中心に物事を見たり、考えたりするもんなんですなぁー、人っていう存在は。