この講座は、
子どもの困った行動、
こだわり、かんしゃく、他害、
場面緘黙、HSC、などにお悩みのママが、
様々な特性を理解し、
ママ自身が、ご自宅で
解決できるようになる講座です。
現在、お子さまに具体的なお悩みがなくても、
子どもの発達についての
知識を得たいと思っている方、
子ども向けの教室を開いている方、
保育、教育従事者の方にもオススメです!
お家にいながら、
子どもの困った行動の原因と、
具体的な支援策が学べます!
【2023年開催日時】
4/18(金)10:00~13:00
5/12(金)10:00~13:00
5/25(木)10:00~13:00
6/6(火)10:00~13:00
6/29(木)10:00~13:00
7/7(金)10:00~13:00
上記よりご都合の良い日時を選択してください。
【金額】8,800円(税込み・テキスト代含)
※再受講 4,000円(税込・テキスト代含)
【講座形態】zoomオンライン
>>申し込みフォーム
■ どんな内容の講座?
問題行動はなぜ起こる?




■ こんな方にお勧めです!
なんでうちの子ちゃんとできないの?子どもの理解できない言動に振り回されている。
子どもがちゃんとできないのは、自分のせいだと感じている。
お子さまのかんしゃくやパニック、他害や暴言に困っている。対処法を知りたい。
子どもの将来が心配。
子どもへの対応に自信がない、不安。
子ども向けの教室を開いている。保育、教育従事者で、子どもの特性について知識を得たい。
■ 多くの嬉しいご感想
■ この講座にご参加いただくと
子どもの「問題行動」とは本来どういう意味なのかを根本から理解できます。
子どもの困った行動の具体的な対応策を知ることができ、ママの心が楽になります。
発達凸凹当事者の感じていることを、ワークを通して体感できます。
子どもの不可解な行動の原因を理解することで、ママのイライラや無駄叱りが減ります。
子どもの特性を知ると、どんなお子さまにも寄り添うことができます。
■ 悩めるママをサポート
私には現在高3の娘がいます。
小さい頃から癇癪、こだわりなどが激しく
育てにくさを感じていました。
常にイライラして喧嘩が絶えず
誰にも相談できずに
悶々と一人で悩む日々。
娘は発達に関して、定期検診などで
診断されたことはありません。
検査をしたこともありません。
(きちんと調べてもらったら、もしかしたら診断名がつくかも、と思っているので、グレーゾーンの子として対応しています。)
小学校高学年になり、激しさを増すかんしゃく、治らないおねしょ、お互いの暴言、暴力もエスカレートして、不安とあきらめと、悲しさと、絶望感でいっぱいでした。
発達・グレーゾーンの子どもは、
朝が苦手、音や光に敏感、フタを開けるなどの
ちょっとしたことができない。
片付けが苦手、
見通しが立てられない、など、
怠けている。
努力が足りない!
ふざけている。
このように誤解されがちです。
実際、私もこのように思っていました。
そして、特性を知らなかったがために、
娘には虐待に近い子育てをしてしまいました。
そんな時に、伊藤真穂さんの運営する
発達凸凹サイトに出会います。
そして、発達凸凹アカデミーで、
様々な特性の理解を深め、
具体的な対策を学びます。
でも、子どもの特性を知ると、
イライラせずに子どもと接しやすくなります。
原因を理解できると、
子どに寄り添うことができます。
寄り添えるようになると、
子どもに安心感が生まれます。
安心感に包まれた子どもは、困った行動がゼロになるわけではありませんが、少しづつ落ち着いてきます。
凸凹のお子さまを持つママ達と、
繋がれたことも大きかったです。
※撮影、娘。
発達凸凹アカデミーベーシック講座
「効果的な支援策」は、
診断名が出てきません。
自閉症スペクトラム、ADHD、
アスペルガー、グレーゾーン。
どんな診断名がついていても、
子どもが持っている特性は
ひとりひとり違うからです。
診断名がある、ないに関わらず、
お子さまが何に困っているのか?
ママが何に困っているのか?
悩みを整理し、具体的な対策を
ご自宅で学べる3時間です!
真心込めてお伝えいたします。
ご参加をお待ちしております。
■キャンセルポリシー
コメント、リブログ、シェア大歓迎!
ぜひつながってください。
ランチ会、新講座、モニター募集などの
最新情報を優先してお届け。
180名超え感謝!
新規登録キャンペーン実施中。
今あなたに必要なメッセージをプレゼント!
↓ワンクリックで登録完了 ↓
🆔検索→@evd4603w
▼インストラクター1期生として所属
▼専属カウンセラーとして所属
東京・神奈川県を中心に、発達の遅れが気になると診断された未就学児への療育、学習や生活に困りごとがある小学生児を中心に必要なサポート等を行っている会社です。