一般社団法人体力メンテナンス協会
認定指導士養成講師@大阪・奈良
産前産後ケア LISA PARK代表
理学療法士 吉田李沙です。
当協会の「産後指導士」という資格を学ぶと、
産後の不調として多い
尿もれ、腱鞘炎、肩こり、腹直筋離開などの症状の原因や予防法、対策として行なうセルフケアに関する講座を開くことができます。
難しい言葉ばかりの知識の羅列ではなく
産後の方の頭に入りやすい伝え方で
わかりやすい講座ができるよう
インプット & アウトプットを深めます。
妊娠中に聞いても
産後に聞いても、ためになる!
自治体や産婦人科で
産後の不調に関する講座を
産後指導士ができれば、
疲労がたまりやすい産後に
さらなる不調を重ねない予防になって
元気で笑顔のお母さんが増えると思います。
名古屋の田中祐子先生の
産後指導士養成講座を見学させて頂き
学ばせていただきました!
私も産後指導士・理学療法士の
ダブルライセンスを活かして
奈良県でもっとできることがあるのですが、
そのためには、バランスボールインストラクターの人数が増えると
産後ケアの発展が進みやすいなと。
ぜひとも産後ケアに関わりたい奈良県の方、
バランスボールインストラクターや
体力指導士・産後指導士の養成講座を受講して
一緒に活動しませんか?
すぐに活動できるよう
資格取得後のサポートもしますので
やってみたい!と感じた方、
ご連絡をお待ちしています!
お申込みはこちら↑
HPはこちら↑