linon~りのん~では
親子の笑顔いっぱいの触れ合い、
「ベビーマッサージ」と
日常の中で赤ちゃんとのやり取りができる、
「ファーストサイン」
を楽しむことが出来ます!
インフルエンザ皆さん大丈夫ですか?
小学校では水筒にお茶を持っていき、「お茶うがい」というのを実施しています。
インフルエンザには”紅茶”が予防になる!
と聞いてから、早速紅茶100パックを買った私。
そして毎朝一番に大量の紅茶を作り、子供たちの水筒に持たせています。(ストレート)
私も自分の水筒に入れて持ち歩いたり、ちょこちょこ飲んだりを心がけています。
インフルエンザ早く終息しないかな~!
そればっかり考えています!
お互い気を付けましょうねー◎
さて、先日ファーストサインに通って頂いたママからご感想を頂いたのでご紹介いたします。
お座り期→あんよ期
と全10回通って下さったKさん親子。
教室で教わったサインを毎日場面場面で息子に教えていました。
ある日、離乳食を食べ終わった時に「もっと」のサインを出してくれたのです。
本当に嬉しくて先生にすぐ動画を送ったのを覚えています。
言葉はしゃべれなくても伝わる。
息子も嬉しかったのかサインをよく出すようになりました。
今では興味のある動物を中心にサインが出て来るようになりました。
全10回の教室は終わってしまいましたが、今まで出ていないサインを中心に息子に教えていければと思います。
言葉も出てくるようになり、サインと言葉でより意思表示がわかるようになるかと思うと今から楽しみで仕方ありません。
先生、Aちゃん親子楽しい時間をありがとうございました😊

ありがとうございます(≧▽≦)
受講し始めた頃は、7ヶ月でした。
「本当にサインをだしてくれるのだろうか」
と思われるのも当然かと思います。
でも食事の時の「もっとちょうだい」のサインの動画を送ってくださったときは私もすっごく嬉しかったです♡
サインは教えたからすぐでる!というものではなくて、まずはママが知って、それを生活の中に自然に取り入れていく中で、赤ちゃんがママとコミュニケーションを取る方法の一つとして使ってくれるようになっていきます^^
言葉が出るのに個人差があるように、サインが出る時期にも個人差があります。
Kさん親子は、食事の時間やお子さんの興味のあるものなど普段の言葉かけの中に自然と上手にサインも取り入れて下さっていたようで、
レッスン中にもサインを見せてくれるようになり、私もママも、他のママもその姿だけでメロメロ♡
コミュニケーションが取れる!
という事は素晴らしいですが、それを一度置いといて、
ただただ、一生懸命自分の想いを伝えようとしている子供の姿ってほんっとかわいいですよーー♡
これだけでママは大満足しちゃいそう(笑)
そして、
「このこんな事思ってたんだー」
「ただの落書きじゃなくて犬を描いたんだね」
「こんな所にカタツムリがいたね~」
など、赤ちゃんの世界ってママが想っているよりもずっと凄いです☆
赤ちゃんの世界を知ることでママの世界もぐんと広がっていきますよ(*^-^*)
一緒に色んな世界や想いをお子さんと共感していきませんか。
ファーストサイン教室(全五回)は、
現在
◎お座り期→2月4日スタート
◎あんよ期→3月スタート(日程未定(リクエストお待ちしています))
募集中です☆
https://ameblo.jp/linon2015/entry-12345216246.html
その他
<ベビーマッサージ教室>
https://ameblo.jp/linon2015/entry-12045623677.html
ご予約可能日
☆1月
15日㈬・・満席
21日㈪
29日㈫
30日㈬・・残1組様!満席
31日㈭・・残2組様
☆2月
13日㈬・・残3組様
15日㈮・・満席
<各 初級講座>
随時 募集しております
1月の教室・講座受付は1日~LINEにてお待ちしています^^
↑クリックしてね♪
もしくはこちら
linon~りのん~
[認定講師] 屋敷 美香
保育士資格・幼稚園教諭免許有
[所在地] 〒895-0061 薩摩川内市御陵下町13-41
[電話] 0996-29-4480
[HP]http://linon-rta.jimdo.com/
☆顔掲載しているものは全て許可を頂いて掲載しています☆
薩摩川内市ベビーマッサージ、薩摩川内ベビーマッサージ、薩摩川内市ベビーマッサージ教室、薩摩川内ベビーマッサージ教室、薩摩川内、阿久根、いちき串木野、さつま町、宮之城、出水、りのん、リノン、linon、ベビーマッサージ、ベビーマッサージ教室、ベビーマッサージ初級講座、初級ベビーマッサージ講座、ベビーマッサージプロセラピスト養成講座、