ジェルネイル祭り
わたしはネイルアートが大好きです
何が好きって、指先がキラキラするだけで、理由もなくテンションがあがる単純な乙女(?)心が好きなのです(笑)
毎月一度はネイルサロンに行っているのですが・・・、
どうしても自分でやってみたい欲求が爆発してしまいました・・・。
興味を持つと、何でもやってみたい症候群なので、仕方ないですね・・・。
ということで、色々、買ってきましたよ
ベーシックケアグッズからアート用品まで、総勢32点
まずは、クリアジェルやUVライト、ジェルクリーナーにジェルリムーバーといったベーシック用品。
ファイルにオレンジスティック、ジェル筆などなど。
ラメグリッターに、ホロ、シェルなどのデザイングッズ。
ストーン、ブリオン、パールなどの、同じくデザイングッズ。
エンボスアート用のアクリルリキッドとパウダー。
買い始めたら、キリがありません
徐々に、増やしていけたらと思います。
(ウデも上げないと・・・笑)
ちなみに、今はこんな感じです。
フレンチを3色(ブラウン・ピンク・ホワイト)で塗り分けて、シルバーのラメラインを入れています。
皆様にお見せできるようなネイルが仕上がるか不安ですが、がんばってみます
もう夏だし、ブルーにしようかなー
ちなみに・・・。
この記事でアップした指は、すべて過去ネイルです。
お気に入りのものを載せてみました
ヤフーオークション体験で身に付くこと
最近、コンサルティングをすると、
「まずはヤフーオークションをやってみようかと思うんです」
という意見をよく聞くようになりました。
特に、インターネットを利用して、何らかのビジネスをやろうと思っている方は、ヤフオクを登竜門としてとらえている人が多いように感じます。
確かに、お客様とのやり取りをあまり経験したことがない方にとっては、ヤフーオークションというのは良い経験かもしれませんね。
とは言え、利益目的でやるのであれば、あまりオススメはしていません。
というのも、手間の割に、利幅が少ないからです。
①商品の手入れ
②写真撮影
③梱包(これが結構面倒)
④送料の計算
⑤ヤフオクへの出品作業
ここまでやって、初めて出品できます。
その上、落札されたら、
⑥落札者とのやりとり(3回~5回くらいのメール)
⑦入金確認
⑧配送
も、もちろん発生します。
これだけやって、利益数百円というのは、どう考えても費用対効果が悪いと思いませんか?
家にある不要品であれば、費用もかからないし・・・とみなさん、おっしゃいますが、
最も高価なのは、あなたの時間です。
あなたの時間を梱包作業に費やすなら、もっと本当にやりたいことに費やしてほしいなと思います。
「起業」への時間稼ぎ、資金稼ぎのために言い訳にしているなら尚更です。
もし、本当にヤフオクをやってみたいと思うのであれば、せめて、利益率の高いものでやりましょう。
モノ自体の利益率が低そうなら、どうやったらもっと利益率を高められるかを考えましょう。
入札開始額が1円で多くの入札を集めるのと、1,000円で確実な利益を確保するのがいいのか。
自分のファンになってもらうにはどうしたらいいのか。
一度落札していただいた方に、別商品で再度落札してもらうには、どういう商品ラインナップがよいのか。
そして、「いかに作業効率をあげられるか」という点をしっかり認識しながら行いましょう。
そういう思考を巡らせながらであれば、きっとあなたの役に立つと思います。
お金もかからないし、とりあえずヤフオク・・・・はもう卒業しましょう。
(ちなみに、出品にはお金がかかりますから)
あなたの時間は、どうやっても有限でしかないのですよ
ルアー三昧
先日、釣りにハマってる と書きましたが・・・。
また色々と買ってしまいました。
ルアー
ライト
スナップ
ルアーは、他にも2つ買ってしまいました・・・。
もらいものと合わせると、これで9個。
こんなにお金のかかる趣味は初めてです・・・。
ま、楽しみがあるから頑張れるってことで^^
やっぱりプライベートが充実すると、仕事も充実します
バランスよく、楽しい人生を送りたいですね