ヤフーオークション体験で身に付くこと
最近、コンサルティングをすると、
「まずはヤフーオークションをやってみようかと思うんです」
という意見をよく聞くようになりました。
特に、インターネットを利用して、何らかのビジネスをやろうと思っている方は、ヤフオクを登竜門としてとらえている人が多いように感じます。
確かに、お客様とのやり取りをあまり経験したことがない方にとっては、ヤフーオークションというのは良い経験かもしれませんね。
とは言え、利益目的でやるのであれば、あまりオススメはしていません。
というのも、手間の割に、利幅が少ないからです。
①商品の手入れ
②写真撮影
③梱包(これが結構面倒)
④送料の計算
⑤ヤフオクへの出品作業
ここまでやって、初めて出品できます。
その上、落札されたら、
⑥落札者とのやりとり(3回~5回くらいのメール)
⑦入金確認
⑧配送
も、もちろん発生します。
これだけやって、利益数百円というのは、どう考えても費用対効果が悪いと思いませんか?
家にある不要品であれば、費用もかからないし・・・とみなさん、おっしゃいますが、
最も高価なのは、あなたの時間です。
あなたの時間を梱包作業に費やすなら、もっと本当にやりたいことに費やしてほしいなと思います。
「起業」への時間稼ぎ、資金稼ぎのために言い訳にしているなら尚更です。
もし、本当にヤフオクをやってみたいと思うのであれば、せめて、利益率の高いものでやりましょう。
モノ自体の利益率が低そうなら、どうやったらもっと利益率を高められるかを考えましょう。
入札開始額が1円で多くの入札を集めるのと、1,000円で確実な利益を確保するのがいいのか。
自分のファンになってもらうにはどうしたらいいのか。
一度落札していただいた方に、別商品で再度落札してもらうには、どういう商品ラインナップがよいのか。
そして、「いかに作業効率をあげられるか」という点をしっかり認識しながら行いましょう。
そういう思考を巡らせながらであれば、きっとあなたの役に立つと思います。
お金もかからないし、とりあえずヤフオク・・・・はもう卒業しましょう。
(ちなみに、出品にはお金がかかりますから)
あなたの時間は、どうやっても有限でしかないのですよ