学校が始まってるところもあるそうですね。

ここ熊本市では5月末まで休校です。

 

 

長い休校が続いて大変〜💦

というお声も聞きますが、



毎日のごはんとか、

作るのも片付けるのも大変なら

もっと子どもにも手伝ってもらったら

いいのになぁと思います♡

 

 

我が家も毎日小学生二人がいて、

(6年生長男と3年生次男)

毎日うるさいなーとは思うけど笑い泣き

 

 

ごはんに限らずですが、

たくさんお手伝いしてもらうようになって

とーっても助かってます!

 

 

✔︎毎日のゴミ捨て▶︎長男(熊本市は毎日何かしらゴミ捨てがあるので)

 

✔︎お風呂掃除▶︎次男(これは前から)

 

✔︎食後のテーブルの片付けとテーブル拭き▶︎次男

 

✔︎時々床掃除。掃除機▶︎長男、雑巾掛け▶︎次男。

 

✔︎朝ごはんのお米を精米して炊飯器にセット▶︎次男

 

✔︎夜ごはんのお米を精米して炊飯器にセット▶︎長男

 

 

朝と夕方はちびっこたち(2歳と5歳)の

お世話のお手伝いもやってもらいます。

 

 

 

「ごはんまだー?」と言うなら

「早く食べたいなら手伝ってー」と言うし、

 

 

 

 

 

 

ごはん作りたがれば、

作らせたりもするし、

 

 

魚大好きな長男、

あじをさばきたいと言うので、

さばいたりもしました。

 

 

 

 

 

最近は、甘酒クッキーづくりにも

ハマってます♡

 

 

 

 

私が先日プレゼント用に甘酒タルトを作ってたら失敗して、タルト台だけ子どもたちと食べたとき、やっぱり手作りのおやつって美味しいなぁと思って♡

 

味に敏感な長男も「市販のお菓子より美味しい♡」「クッキー自分で作りたい」と言い出したので🤣

 

 

休校中の楽しみが増えました😂

 

 

 

 

毎日のごはんが大変とか、

子どもがいるから大変とか、

もちろん大変な面もあるかもしれないけれど、

 

 

物理的な面で、

大変と思うのであれば、

 

今まで子どもに何でもやってあげすぎていないか??

 

↑ここ疑いどころだなと思ったんです。

 

 

今までの育児のあり方を

疑ってみたらいいんじゃないかと思うんです。

 

 

 

まだ長男が生まれたばかりの頃に

読んだ本に、

 

「釣った魚を与えるのではなく、

 魚の釣り方を教えるのが育児だ」

 

みたいなこと読んで、

なるほどなーと思ったんですよね。

 

 

「何もできない子を育てすぎです。」

 

と助産師の内田美智子先生は、

いつもおっしゃっていました。

 

 

image

▶︎あったかいごはんのある食卓で子どもは愛を食べて育つ♡原点回帰②

 

 

「お手伝いはいいからあっち行ってなさい。勉強してなさい」

と何もせず育った子どもが

大学生、社会人となって

一人暮らしを始めても何もできない、

ごはんすら炊けない人ばかり、と。

 

 

そうやって育てられて、

やがて子どもを産み、

何も家事できないまま親になる、と。。。

それでまともなごはんを食べさせられるのか…

 

 

だからやっぱり

ある程度の家事ができること、

お手伝いすることって、

いずれ大人になる子どもにとっても

本当に大切なこと♡

 

 

やらせるのは面倒だし、

大人がやったほうが早いとかあるけれど、

何でも大人がやっていると、

子どもは覚えることはできないし、

 

 

結果的に親が全部やり続けて

大変になるばかりじゃないかな。

 

 

 

日頃からお手伝いをもっとやっておくと、

子どもが休校で毎日家にいるって、

本当に助かる面もたくさんあると思うんです。



そして始めるのはいつからだって遅くない。



3月休校になってすぐのときに、

ご自宅に伺うマンツーマン料理教室、

親子で受けたいとのご依頼があり、

▶︎毎日の料理をもっとカンタンおいしく♡おうちで糀料理を学びませんか?【マンツーマン糀料理教室】



リクエストで出汁とり教室をしたんですが、

▶︎おいしい出汁と良質な調味料があれば、料理は格段においしくなる♡出汁とり×糀料理教室でした

妹さん親子と一緒に♡♡


小学生の娘さん二人はそれから毎日

昼食と夕食を作ってるそうです♡



「親子で長い時間を過ごす今だからこそ、

料理というツールを通して、

コミニュケーションが取れることは、

私たち親子にとってはとっても良かったです。

お互いイライラが減りました(笑)」


とご感想くださいました。



ステキな休校時間の過ごし方だなー♡


「遊ぶより楽しい」と料理にハマってるそうで。うちの子も少しは見習ってほしいくらい🤣🤣



大変、大変と言い続けるのか、

ちょっと子どもにやらせてみるのかで

全然変わってくると思う。



 

大変だと思うなら、

それまでのあり方を見直すとき。

 

 

これは、食も、子育ても、

仕事のあり方も、生き方も

全部同じだなと思う。

 

 

コロナは本当にあり方を

浮き彫りにしていると感じます。

 


人それぞれ好みはあるし、

料理に限らずとも、

できることから少しずつ

やってみたらいい♡

 

 

すぐにはできるようにならなくても、

長い目で見ると本当にやらせてきて

よかったなーと私は思います。

 

 


 

 

お好み焼きの粉を混ぜる2歳の四男。このくらいの興味を持ち始めた頃からやらせておくと、4歳くらいになるとだいぶ戦力になります!笑

 

 

 

自分でしゃもじを取って濡らして、炊けたごはんを混ぜる5歳の三男♡

 

 

もちろん自分にある程度の

余裕がないとできないけれど、

今はコロナのおかげでたっぷり時間が

ある方も多いですよね♡

 

 

無理せずそのときそのとき、

子どもと自分自身と折り合いをつけながら、

少しずつでもやっていくと、

 

 

ママはラクに、

子どもはできる自信や生きる力に♡♡

なっていきますよー!!


 

関連記事

 

 


 

オンラインサロン

「食と心の発酵大学」では、

日々の甘酒やごはんのこと、

ノートのことなどを

毎日たくさんUPしています♡
 

子育てスレッドも作ろうかなー♡

 

ぜひ一緒に食べ方生き方を

見つめていきませんか?

 

▶︎お申し込みはコチラから♡

▶︎詳細はコチラから♡

 

 

以下該当される方は、

5月末まで無料お試し期間

とさせていただきます♡

 

✔︎オクイカオリの講座やイベントに参加してくださったことのある方

✔︎オクイカオリのセッションやオンライン教室など受けてくださったことのある方

✔︎米麹をご購入してくださったことのある方

✔︎LINE@お友達の方

 

ご希望の方は、

LINE@またはFacebookメッセンジャーから

メッセージくださいね♡

 

 

▼LINE@のご登録はコチラから♡

友だち追加

検索→@nlc6063q

 

 

ぜひお気軽にお待ちしております〜♡♡

 

 

ベルとびきり美味しい甘酒ができる米麹のご購入はコチラから♡ベル


 

■食と心の発酵サロン りんからん■

image

 
 
オクイカオリのLINE@
ブログの更新情報など不定期で配信中です♡

友だち追加

検索→@nlc6063q

 

ナイフとフォーク糀のレシピブログはコチラナイフとフォーク

糀でカンタンおいしい食卓づくり〜四兄弟の子育てごはん〜