あけましておめでとうございますカナヘイきらきら

2017年もどうぞよろしくお願いしますカナヘイうさぎ

 
 
 
{B097D503-E5A3-4EA7-AEDF-BAFAA710A2EA}

 
元旦は、いつもながら夫は仕事で、
子どもたち3人とのんびりまったり過ごしました。
 
 
おせちは材料は買い出ししてたのに、
作る気が失せてしまったので、
大晦日はグータラしてたのだけど、
 
 
その前日に長男に、
「おせちは年神様にお供えするためのものよ〜」
なんて話してたせいか、
 
 
大掃除のときに、
「部屋が汚かったら年神様が逃げていくよ!」
と話してた流れで(笑)
 
 
「おせち作ってよー!!神様来んやんーむかっ黒豆食べたいよー!
ってギャーギャー言われ。。。
 
 
夕食の年越しそばを作るときになって、
少しはやる気が出たので、
最低限作りましたー。
 
 
{7063A904-31B7-46B2-B87C-EB673DD9FED9}
 
大好きな黒豆と田作りを作り、
あとはおまけでかぶの紅白なますを作り、
紅白かまぼこを切っただけ〜。
 

ほんとは栗きんとんとか
お煮しめも作るつもりだったけど、
それは断念〜汗
 
 
{5D08127B-44E1-45D4-95F2-E0C583B5CFA8}

お雑煮は欠かせないので、
元旦の朝になってしまったけど、
作りました〜。
 
 
福岡出身の私は熊本に越してからも
ずっと博多雑煮カナヘイきらきら
 
 
博多雑煮といえば、
あご出汁(とびうお)と、ブリと、
カツオ菜が特徴だそうだけど、
今回はブリはナシで。
夫はあまり好きではないし…
 
 
具は、大根、人参、椎茸、
鶏肉、かまぼこ、カツオ菜。
お餅は夫の実家でついたもの。
 
 
出汁は焼きあごを買っておいたのに、
浸水してなかったので、
茅乃舎出汁を使用。
 
 
あごのきいた出汁が絶品カナヘイハート
カツオ菜もやっぱり欠かせない~
 
 
これ食べないと新年始まらないわ〜〜〜
ってくらい、博多雑煮大好きカナヘイうさぎ
 
 
 
 
今年は、昨年末に
初めてしめ縄づくりにチャレンジ。
 
 
{C74E0D37-6727-471E-A3B8-CE79837B29D4}

 
グラウンディングヨガ仲間でもある
しめ縄づくりワークショップに参加して。
 
 
私にこんなの作れるんだろうか??
と思ってたけど、
Kちゃんのフォローのおかげで
なんとかできあがって、大満足ハート
 
 
 
 
門松はじいじが
小さいのを作ってくれました。
 
 
{0B8CCC66-4B30-4F2E-8AE9-05E1C4E9C001}

 
 
引っ越して初めてのお正月で、
子どもたちとどうやって過ごそうかと思ってたけど、
少しはお正月らしく過ごせたな~照れ
 
 
それにしても
食欲旺盛な子どもたち&私(笑)
 
 
たくさんもらっていたお餅が
あっという間になくなってしまったので、
今日は夫の実家へお餅をもらいに行きました。
 
 
たくさん作っていた黒豆も、
1日でほとんどなくなってしまったしー。
 
 
3兄弟が食べ盛りになったら
どうなることやらね(笑)
 
 
 
ではではみなさんステキなお正月を~カナヘイきらきら
今年もどうぞよろしくお願いしますカナヘイうさぎ
 
 
 
 
あ、最後にお知らせです!
1月24日(火)にグリーンコープしみず店隣で、
糀料理教室を開催しますカナヘイきらきら
 
こちらでは今回で最後となりますので、
お近くの方はぜひカナヘイハート
また改めてご案内しますね。
 
 
 
食と心の発酵教室 りんからん 糀&YOGA
 
◆1/11 Happyさん世界は自分で創る DVD上映会 ▶︎詳細
 
◆グラウンディングヨガ+糀ごはん教室 ▶︎詳細
*1月は17日と31日を予定しています。
 
 
~随時受け付けてます♡~
 
◆食と心の個人セッション ▶︎詳細
ご自分やご家族の食に関するお悩みや、子どもの食や子育てに関すること、
自分を生きる心のあり方などなど、心がラクになるお手伝いをさせていただきます♡
 
◆幸せな食卓づくりを応援します♡マンツーマン料理教室 ▶︎詳細
お宅に訪問して、ご要望やご家族の好みに合わせ、いつもの台所、いつも使ってる調理器具、いつも使ってる調味料や食材でお料理を作るオーダーメイドの料理教室です。
料理が苦手、レパートリーが少ない、子どもの食事に悩む・・・などなど、
さまざまなお悩みを解決して、毎日の食事づくりが少しでもラクになるお手伝いをさせていただきます♡
 
 
花幸せな食と心の伝道師 はむのプロフィール▶︎コチラ
 
《お申込み・お問合せ》
お問合せ、お申込み、出張講座のご依頼やご相談などお気軽にお待ちしています♪
メールlingkaran.hamu@gmail.com
※もし3日以内に返信がない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願いします。