こんばんは~美功です

 

先週から沢山の方にブログを読んでいただいて嬉しいです

いつもご覧くださりありがとうございます

 

最近よく御覧いただいてる記事の中に

 

高野山の宝来、切り絵の飾り方があります

 

来年のお正月にいただいて飾ろうとされていらっしゃるのかな

丁度いいですねウインク

 

茅野輪の飾り方も人気記事ですが

それならともう1つお勧めの記事を改めて紹介します

 

それは

 

融通小判をいただいたら

どうするか?です

 

以前、こちらの記事ですでにお伝えしていますが

融通小判をいただきました!そして大事なことがわかりました!

 

改めてお伝えします

なぜならこの年末からお正月にかけて

神呪寺へ行かれる機会もあるやも?と思ったからです

 

神呪寺へ行かれる方はコチラなどを参考にどうぞ

【神呪寺(甲山大師)】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet (jalan.net)

アクセス・周辺情報|神呪寺|兵庫県西宮市のおすすめ観光・レジャースポット|旅色 (tabiiro.jp)

 

 

神呪寺の如意輪観像は重要文化財です

「如意輪観世音菩薩坐像」

大阪府の観心寺、奈良県の室生寺の如意輪観音像
と日本三如意輪観音の一つとされているそうです

秘仏である如意輪観音は
家業繁栄・商売繁盛のご利益が信じられ
融通さん、融通観音とも親しまれているとのこと


~とウィキペディアを参考にしました


この時私は観音様の御開帳の日(5月18日)に

家族が融通小判をもらいにいくよ!というので

ついていったのですが

 

子どものころから遠足で訪れたり

お正月になると初詣に行き、

とても親しみがあるお寺です

 

この日はとくに沢山の方が並びますが

実は融通小判は

御開帳の日以外にも受け取れます

 

でも御開帳の日が特にご縁がいただけるのでは?

とありがたさも倍増で皆さん並ばれるのかもしれませんね

 

 

順番をまっていると

前に並んでいる方のお話していたのが聞こえてきました

とても気になるお話です

まったく知らない方なのですが

思い切って話しかけて訊いてみたところ
 

「融通小判は紙から出して

小判のまんま

お財布にいれてくださいね」
 

というのです

そういえば、融通小判は紙で包まれています

この紙は外してお財布にいれたほうがよいのですね

 

そういえば御守りも袋に入っていても

出して使いますよね!
紙に包んだまま持ち歩かないです

 

知らなかった

ずっと包まれたままお財布にいれていたのです

融通小判を知ってからずっと…

 

今日という日に参拝して

この話を知ることができてよかった~!

 

ちなみに融通小判は1年に一回交換するものなのです

実は今年はいけていません💦
なので初詣の時にもらえたらなと思っています

 

 

神呪寺さんは
弘法大師様

不動明王様
も拝めますので
私にとってはさらにありがたいお寺です。

 

真言もしっかり書いてあるので

いただきたいと思ってる人はぜひ!

 

 

見晴らしも最高です

 

 

 

今日もおよみくださりありがとうございます

 

ポイ活風にカイ活に読んでください😊

【カイ活の案内】開運活動、略して開活を始めてみませんか | 

【こんな方におすすめです】
・心配事が多い、不安になりやすい
・なかなか行動に移せない
・人間関係で悩みがち

・ついつい愚痴を言ってしまう
・最近楽しい事がない

※ご依頼の流れ

1.メッセージフォームあるいはLINEで友達登録して
以下のことをメッセージをください

2.お名前

3.生年月日(わかれば生まれた時間と生まれた市町村)

4.最近の悩み事や気になる事などあれば
PDFでA4サイズで2ページ程の情報を予定しています。
お渡しは3日から1週間程いただきます。
その他ご不明な点はお気軽にお尋ねください


問い合わせ メールフォーム  

ご利用料金:3000円

※過去に四柱推命依頼下さってる方に部分的にお伝えしていますが

改めて知りたい方にはリピーター割引で2000円にさせていただきます🙇‍♀️

 

 

ちょうちょ私の占いを始めたきっかけは

友人の悩みごとを知り

何か少しでも助けになったらと思い

私が知ってることを伝えたことからでした
 

気がつけば、開活を続けて20年以上

心配事、愚痴、悩みだらけの私でしたが

お陰様で陽気ぐらしをさせて頂いてます

 

是非、皆さんもお試しください❣️

ご依頼お待ちしてます

 

友だち追加
 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 運気・運勢へ
にほんブログ村

 

~美功への問い合わせ~
占いの鑑定とオーダーブレスなど承ります
美功のできること
ココナラからもご利用いただけるサービスがあります
coconala 
SNSもやっています 
Instagram  / Twitter
プロフィール / ホームページ

問い合わせ メールフォーム  / Google フォーム

 

 

ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!
複写引用は出典元として当ブログのリンクをお書き添えください。