こんばんは~美功です。

 

今週は、冬らしい冷え込みでした

久しぶりの寒波にびっくりして文句もいいますが

冬の寒さってこれくらいだったかもですね

 

子どもの頃はもっと寒かった気がするのですが

衣服も大変暖かい機能のものが多くて

フリースやヒートテック的なものもあって

かなり楽に過ごせていると思います

 

 

とはいえさすがに冷えすぎて

仕事先も寒いので

ちょっと喉や鼻の様子が変です💦

寒気?頭痛、腰痛もするような…

ハッキリ具合が悪いわけではないのですが

様子がいつもと違う~

 

そんな時は

カイロを背中などに貼り、温めることと

 

麻黄湯

 

を飲みます

コロナが発生し始めた頃

中医学の先生から勧められたのが

漢方薬の「麻黄湯」でした。

 

先生によると

外出する前に「麻黄湯」を飲んでおくと、
風邪だけでなくウィルス性の風邪の予防になるといっていました。
風邪、コロナなどウィルスを避けられるというのです

肝炎もよいととおっしゃっていました

 

これにはびっくりです!

 

その事を家族に話したところ
家族もまた別の人から同様な話を聞いたとのことでした

 

本当にいいものなのかも?

そしてさらに別の友人からも情報がありました。

風邪の引きはじめには葛根湯。
本当に風邪ひいたら麻黄湯と

別の医師から聞いたことある~との話でした

ただし麻黄湯は体力のある人向き

だそうなので高齢者には

マイルドな補中益気湯で
こじらしたくない風邪には葛根湯がよいと

漢方薬、確かにいろいろありますが

風邪にも、人によって段階があるんですね

体力によって使い分けるんですかね
補中益気湯→葛根湯→麻黄湯の順で強いのかな

 

薬品会社のホームページや薬局にいけば

詳しく説明されていますよ

 

※あくまで美功の聞いたお話です

 

2年間実践してよかったので書いてみました

昨年の夏に家族からコロナに感染しましたが

それ以外は元気で暮らしておりますよ🤭

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

この話をきいてから2年間
わが家は葛根湯でもダメなら麻黄湯でのりきっています

この漢方薬たちのいい所は薬局で手軽に入手できるんです

 

ツムラやクラシエが良く置いてありますが

他のメーカーを見つけてお得だったら試しています

葛根湯の液体のも飲んだことあるのですが

よく効いたよ思います

 

風邪に引き始めや予防の参考になれば幸いです

 

角大師様の護符で守られてるけれど

私はいろんな方とお話する職業ですので

 

それ以外にも予防はしっかりしています

マメにうがい、手洗いをしています

手洗いは必ず石鹸を使用して

うがいはイソジンなどを利用していますよ!

 

皆様も健康第一、自分にあった方法を取り入れてみてくださいね

 

今日もおよみくださりありがとうございます!

 

 

麻黄湯、葛根湯はこんな感じです↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

ポイ活風にカイ活に読んでください😊

【カイ活の案内】開運活動、略して開活を始めてみませんか | 

【こんな方におすすめです】
・心配事が多い、不安になりやすい
・なかなか行動に移せない
・人間関係で悩みがち

・ついつい愚痴を言ってしまう
・最近楽しい事がない

※ご依頼の流れ

1.メッセージフォームあるいはLINEで友達登録して
以下のことをメッセージをください

2.お名前

3.生年月日(わかれば生まれた時間と生まれた市町村)

4.最近の悩み事や気になる事などあれば

PDFでA4サイズで2ページ程の情報を予定しています。
お渡しは3日から1週間程いただきます。
その他ご不明な点はお気軽にお尋ねください


問い合わせ メールフォーム  

ご利用料金:3000円

※過去に四柱推命依頼下さってる方に部分的にお伝えしていますが

改めて知りたい方にはリピーター割引で2000円にさせていただきます🙇‍♀️

 

 

ちょうちょ私の占いを始めたきっかけは

友人の悩みごとを知り

何か少しでも助けになったらと思い

私が知ってることを伝えたことからでした

気がつけば、開活を続けて20年以上

心配事、愚痴、悩みだらけの私でしたが

お陰様で陽気ぐらしをさせて頂いてます

是非、皆さんもお試しください❣️

ご依頼お待ちしてます

 

友だち追加
 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 運気・運勢へ
にほんブログ村

 

~美功への問い合わせ~
占いの鑑定とオーダーブレスなど承ります→美功のできること2024
coconala ココナラからもご利用いただけるサービスがあります
SNSもやっています Instagram  / Twitter
プロフィール / ホームページ
問い合わせ メールフォーム  / Google フォーム

 

 

ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!
複写引用は出典元として当ブログのリンクをお書き添えください。