こんばんは、中村美功です。
いつもご覧くださりありがとうございます。
今日は脱ステ関連の記事です。
初めての方は、よかったらこちら
(開運研究家としての自己紹介)をご覧くださいませ。
脱ステの記事はこちらからです。
それ以前にもちょこちょこ書いていますが
本格的にスタートしたのはこの日です。
ここから前置きです。
初めに。
治療や病気の具合は個人差があり、私の治療した過程などががどなたでもフィットすることではないと思います。
症状に悩んでいる方で、これを読むことによって不安になる方もいるかもしれないと思います。ですので実際に使っていた薬などについては、はっきり書いておりません。
私は、たまたまタイミングなどが合って、快方にたどり着いた可能性があります。
この記事の中でやってよかったな、とか助かったと思えることを紹介していきますが、
これで治る、ということではないことを事前にお知らせいたします。(まだ完全に治ってないですし)
私のアトピー歴は、こちら(みのりあるらいふ)にも詳しく書いています。
大事な事だと思うので、長い前置きをさせていただいています。
前置き終わります。
これまでも、アトピーの時、脱ステ・リバウンドの時の食生活についてかいてきました。
前回は、食品を選ぶとともに、添加物について、
ずっと食べていた常温保存のお餅でしたが、
今年のお正月、過去最高に具合悪化で寝込むことになったことを書きました。
そして今週の始めは、胃が痛くなりました。
原因は特定できていませんが・・
欲張って食べたクルミパンかヨーグルトかも?
と思います。
クルミパン、大好きで、最近よく食べていたのですが・・
整体の先生は、
「人から身体にいいと勧められても、鵜呑みにせず、自分で判断すること。」
「口に入れて、おかしいと思ったら、もったいなくても捨てなさい」
とおっしゃいます。
ついもったいない~と思って、添加物の変な味がしても食べてしまうことあるんですけど・・今は気をつけています
それとともに、ずっと食べていて、それまでは平気なものでも、
体調の良しあし、
食品の成分が変わる、
期限が切れた、
などの理由でダメになる場合がある・・
ともおっしゃっていました。
クルミパン、賞味期限切れていたかも・・
でも割といつも平気なんですけど・・←それが今回はダメだったのかも?
そしてヨーグルトは、7月からずっと朝・夕の食後に食べていました。
とりあえず一日2回食べたら~とペンデュラムで鑑定したのです。
でもいつまでかは鑑定していませんでした。
そろそろどうかな?とペンデュラムに尋ねてみると・・
やはり夕食後の1回で良いとのこと。
クルミパンを賞味期限内に食べ、
ヨーグルトを夕食後1回にしたら
おかげさまで、胃痛は起こらなくなりました
皆さまもどこか不調を感じている時は、
それまでの食生活のチェックをしてみてくださいね~。
![]() |
焼成冷凍パン くるみブレッド 1袋22g 10個入
Amazon |

