5歳の息子が国旗にハマり、国旗検定を受けてきました。国旗検定受験レポートです。

■国旗に興味を持ってからハマるまで
ハマったきっかけは4月に食べたお子様ランチに乗ってた国旗。
それまで宇宙に興味があったのですが、良さそうな宇宙ポスターがたまたま日本地図世界地図と3枚セットで…

↑これです!めっちゃおすすめ!!
リビングに貼ってますが、お風呂用は折れたり破れたりしにくいのでリビングにもおすすめです♪

さらにこのセットについている世界地図ポスターには国旗があり、調べていくうちに…という感じです。
また、宇宙の歌を投稿していたyoutuberのCo.慶応さんがたまたま国旗の新曲をリリース、

これらがあわさり徐々にどっぷりはまっていきました。
国旗だけでなく世界地図にもハマり、くもんの世界地図を祖父母に買ってもらいこれも繰り返しやってました。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くもん出版|KUMON PUBLISHING くもんの世界地図パズル
価格:3,980円(税込、送料別) (2023/8/12時点)

 

 

世界地図パズルにもミニ国旗本あるんですよね。これもよく読んでました。
これらがあわさり気づけば国旗に夢中に。5月に入る頃にはほとんどの国旗を言えるようになっていました。

■国旗本購入
世界地図パズルのミニ国旗本は小さい国旗と名前しかかいてなく、
もっと詳しく載ってる国旗図鑑がほしいなと思い、いろいろしらべて2冊買いました。
一冊はyoutuberのCo.慶応さんの国旗ラップそのままの本。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラップでおぼえる! せかいのこっき [ Co.慶応 ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2023/8/12時点)

 

もう一冊はタイトルがおもしろそうだった、世界一おもしろい国旗の本。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界一おもしろい国旗の本 [ ロバート・G・フレッソン ]
価格:1,980円(税込、送料無料) (2023/8/12時点)

実際面白かった。2冊ともおすすめ。

一般的な国旗図鑑は買ってません。

 

■国旗検定を知る
受験1か月半前くらいの時、小さい子の国旗好き事情について調べるうちに、国旗検定なるものを知りました。
過去問は非公開ですが一部例題は公式に載っていたので試しに見せてやってもらうと、5級から1級までほぼ正解!
いけるんじゃん?と思い、丁度申込期間中だったこともあり、受験を決意。
会場は大阪会場になるのですが場所が決まっておらず、行きやすいところなら…と思って情報待ち。
締切数日前に大阪会場が新大阪だと発表、無理なく行ける範囲のため受験を決めました。

■級について
何級を受けるかについても悩み… いろいろ過去の受験者のレビューを見てみる。
4級5級は選択式で簡単そうなので4級だけでいいかな、と。
あとチャレンジで1級は行きたいなと。
2級3級はどちらにするか悩みました… みっつうければどれかは受かるかなーと思いました。

■時間について
4級5級はすぐ終わり、ほかはもう少しかかるというレビューを見たのですが、
結局どれも20分くらいで終了。 なので順番はあまりこだわらず、簡単なものから受けるといいと思います。
大阪会場(TKP新大阪)は待機室は無いですが少しだけ座るスペースがあったり、
外に出てすこし駅の方に歩くと特急・新幹線・飛行機が見れるような場所があり、
乗り物も好きなら待ち時間も楽しく過ごせそうです。
もう少し大きい子は国旗図鑑見直ししたりしてました。
また、待ち時間には前の時間にわからなかった問題を調べることをおすすめします。
同じような問題が別の級でも出たりします。

■受験対策
対策という対策はしていませんが、保育園から帰ってからいつも国旗ラップの動画をリクエストされてました。
また寝かしつけの時も国旗のおはなしをリクエストされ、といってもあまり詳しくないので
ウィキペディアやウェブサイトを朗読してました。
声が出にくい日はゆっくり動画解説を聞かせたことも。

地理の雑学ゆっくり解説さんは、過激要素少なくてわかりやすく、ストーリーもしっかりしていてとても良かったです!


(ゆっくり解説はソ連愛しすぎてたり戦争ネタ映像を挟んだり、
ネタに走りすぎている子供向けではないものも多くありますので注意が必要…)
また、先ほど紹介した本を一緒に読んだりしていました。
受けてみて、やっぱり知識部分の問題を答えるためには公式テキスト買う方が良いのだろうと思いました。
が、上記の本やビデオだけで充分合格できると思います!

■親子受験
5歳だと年齢的に親子受験となります。
力を合わせて解けばいいので、親が全部覚えて親の力のみで合格することも可能な仕組みです。
私は国旗全然覚えられず、ほぼ子供の力のみ。
母担当は子供には難しそうな、国旗のなかの文字の意味くらいです。
(それすら間違えましたが。すまぬ…ブラジルとかメジャーどころはわかるんだけど国章の中の文字はノーマーク…)
解答も、親子どちらが書いてもいいし、相談しながら受験可ですのでうちは子供に答えを聞いて全て私が書きました。
というか筆箱を忘れて急きょコンビニでシャーペンと消しゴムを買ったので…
シャーペン子供に使わせたことなかったので…
子供に自分で答え書くんだよ、と予め言っていなかったこともあり、特に文句が出ずよかったです😅

 

■テスト内容

4級と2級はさすがに全然違いましたが、2級と1級は同じくらいの難易度かなという印象です。

同じ問題も出ていましたし、公式に出ていたサンプルと同じ問題も出ていました。

公式に出ている問題は全部解けるようにした方が良いです。

ちなみに、4級2級1級すべて最後の問題は同じだったのだけど…いつもそうなのかな?

 

■結果

4級、2級、1級とも9割で余裕の合格♪

とはいえ、実はもう以前ほど国旗にハマってないんです…

小さい男の子のマイブームってあっという間に去っていくんですよね。

覚えるのもすごい早いので、国旗検定を知ってからすぐに一気に受験することをおすすめします!

前回のブログで京都のホテル探しについていろいろ書きましたが…

結局「新幹線が見える」という部分を妥協し、靴を脱げる・ルームサービスありのリーガロイヤルホテル京都へ泊りました。

部屋は和室を考えていましたが、多分期間限定でグランピングルームというのが一日一室限定で出ていました。

この部屋、ホテルの中でグランピング気分が味わえるというお部屋。

この部屋の中は土足厳禁♪靴を脱いでゆったりできます。

テントとプラネタリウムがあって子供も喜びそう!と思い決めました。

新幹線は・・・梅小路公園が近くだし見に行けばいいかなと・・・部屋の中でも楽しめそうだし・・・ということで妥協したのです。

 

この部屋はあらかじめ電話で新幹線が見えないことを確認していたのですが、

ついてびっくり!な、なんと、窓から新幹線&在来線がわずかに見えるのです!!!

まぁたしかにこれくらいではホテルも公に「見えます」とは言えないかな・・・

ちょっと写真では小さすぎてわかりずらいですが・・・それでも子供は大喜び!

京都駅って結構新幹線の本数も多いし、在来線もあるしで子供も楽しそうに窓の外を見ていました。

(ついでに目の前の道路が大きいのではたらくくるまもたくさん通ってそれはそれで楽しそう)

グランピングルームは724号室、東向きで目の前がアパホテルです。

公式で新幹線ビューとしているお部屋が取れなくて・・・という場合もギリギリ見ることができる部屋があるのでホテルの方にリクエストしてみるのも良いと思います。

(ちなみに、グランピングルームプランは寝るための部屋がセットで隣の部屋が用意されています。)

 

【良かったところ】

・グランピングルームはかなりリラックスできる照れ

・部屋から新幹線が見えた

・おもちゃがいくつか備え付けられており、結構楽しそうだった

・ルームサービスおいしい

・ベットガードが借りられる。セッティングをお願いしたらベッドをくっつけ&それぞれのベッドの端に設置してくれた合格

・グランピングルームにセットでついてくるマカロンがおいしかったラブラブ到着が丁度こどものおやつタイムだったので家族でありがたくいただきました音譜が、大人二人子供一人でマカロン10個は結構重たい笑い泣き当日中にお召し上がりくださいねーという事でしたがおやつに半分、翌日朝に半分いただきました。

 

【悪かったところ】

・土足厳禁はグランピングルームの部屋内のみ。トイレやシャワーは土足ゾーンなので結構めんどい。特に子供のトイレ。

・グランピングルーム、最大限明るくしようとしても間接照明が暗めのため夜になると結構暗くなる!夕食の時ちょっと暗くて困りました。キャンドル型LEDランプが部屋の各所にオシャレに置かれているのでかきあつめて机にのせて明るさを保ちました。部屋で夕食を食べるのであれば早めの時間の方がいいかも・・・

・ルームサービスが子供向けじゃない!お子様向けのメニューがひとつでもあれば・・・一番子供向けに見えたボロネーゼが結構大人の味で、胡椒の部分をかんでしまい辛いえーんってなっていました。(事前に見ておけという話ですが部屋が暗くて見えなかったの・・・)ちなみにホテル内のレストランまで取りに行くテイクアウトにすればもうちょっと選択肢あります!

・ユニットバスだった

・グランピングルームと寝室は隣同士だけど廊下を通らないといけない。ので土足に履きなおさないといけないし、変な恰好で出られない!(さっとなので浴衣で移動しちゃいましたが)地味に面倒です!外資系ホテルなら外国のホテルによくあるようにコネクティングルームにできる感じに部屋の中に扉があれば便利なのになーと思いました。

 

総じて、あんまり子供向けのホテルではないのかな、という印象でした。(そもそも日本人向けでもない?ドアノブがやたら高かったDASH!

小さい子はもっと赤ちゃん歓迎を謳っているホテルにすることをお勧めします。

グランピングプランは3歳くらいからかな?明確に「新幹線が好き」「在来線も好き」というのがわかるようになるお年頃でプラネタリウムもお星さまきれい☆とわかってくれるような年齢であれば楽しめると思います!

 

鉄道博物館や梅小路公園についてはまた別途書こうと思いますね爆  笑

ブログをさぼっているうちに子供も3歳になりました。早いですね。

大人はワクチンを打てるけど子供は打てませんので旅行は控えていましたが

そろそろ落ち着いてきたし小旅行くらいならいいかなと…

我が家は関西なので、近場の京都に一泊旅行に行こう☆という事になりました。

 

目当ては鉄道博物館&京都水族館。なので、京都駅の周辺から探しました。

子供と一緒にホテルに泊まるという事でいろいろ条件を出しました。

①靴を脱げるところ!これはマスト!あし

 靴を脱げないホテルとか大人でも好きじゃないんでw

 赤ちゃんならまだしも走り回りたいような子供だしスリッパちゃんと履くような年じゃないし…

②部屋から新幹線が見える!新幹線前

 京都駅の周り、たくさんホテルがあって、新幹線ビューをウリにした部屋を出しているホテルもあります。

 子供、新幹線好きだしせっかくなら見える方がいいなーと。。。

③ルームサービスがあるパスタ

 子供と外食って結構大変ですよね…結構うるさくしちゃったりするし食べ物散らかしちゃったりするし…

 コロナなので大きい食堂やバイキングに抵抗があるっていうのも理由ですが、

 食事を部屋に持ってきてもらうのが楽っていうのが一番の理由です。

 

以上の条件をもとにホテルを探しました。

が・・・すべての条件に当てはまるホテルはありませんでした笑い泣き

そもそも京都のホテル、ほとんど土足なの。靴を脱ぐとなると選択肢が少なすぎて。

新幹線が見えてうれしいのって子供じゃないのかなー?子供のために親子にやさしい部屋を用意してほしいよホテルさん・・・

 

ホテル探しのため、たくさん電話して調べました。

記録として残しておくので参考になれば…

このうちのどれかに宿泊する予定ですが、宿泊したらまた記事を書こうと思います♪

 

あし京都駅周辺で靴を脱げる部屋があるホテルと部屋の種類

京都センチュリーホテル 京プレミアムルーム

 (新幹線の見える部屋はあるが、京プレミアムからは見えない、ルームサービスあり)

ザ サウザンドホテル ジャパニーズスイート

 (新幹線は見えない、ルームサービスあり)

都ホテル京都八条 和室

 (新幹線の見える部屋はあるが和室からは見れない、ルームサービスあるが遅い時間のみ)

梅小路ポテル ウッドボックスツイン、ウッドフラットツイン

 (新幹線の見える部屋はあるがこれらの部屋からは見れない、部屋シャワーのみ大浴場あり)

リーガロイヤルホテル京都 和室

 (新幹線の見える部屋はあるが和室からは見れない、ルームサービスあり)

 

スニーカー靴を脱げる部屋のないホテル

・都シティ近鉄

・ホテルグランヴィア京都

・ホテル京阪 京都駅南

・ホテル エルシエント京都

ダイワロイネット京都グランデ(京都スイートという部屋は小上がりがあり、玄関でくつを脱ぐ風の作りになっているので靴を脱ぐ人が多いようだが、靴を脱ぐことを強制している部屋ではないので靴をはいたまま入る人もいるかもしれないとのこと。ちなみに京都スイートからは新幹線が見える。ルームサービスなし)

離乳食の器はモロゾフの容器が丁度いい!って話をよく聞きますよね。

でも、モロゾフのプリンの器って地味に種類があるんです・・・

私が知っている限り、下のように4種類あります😓

 

 

いったいどれがいいの!?と思いますよね。

結論から言うと、全部使えます!

ガラス製だから食洗器で洗えるし、少量ならそのまま熱湯入れても大丈夫だし👍

どんな感じで使っているか紹介しますので、用途に応じてプリンを購入してみてください😁

 

1.プリン小の容器

200円くらいの一番小さくて安いプリンの容器。

これは初期の10倍がゆを作るときに重宝していました。

10倍がゆ、ちょっとしか食べないし、炊飯器で作るととってもらくちん。

大人のごはんと一緒に、この容器にお米を小さじ1/2か1/4杯入れて、(うろ覚え…)

その10倍の水を入れてお釜にセットして炊くだけでできあがり。

あとは水分ごと裏ごしして混ぜれば完成です。

水の量が丁度線の位置なんですよね。とてもわかりやすい!

 

2.かぼちゃプリンの容器

秋限定のかぼちゃプリンの容器で、他の容器とは違い浅くて丸いです。

この容器が一番いいです!

子供のヨーグルトや果物を入れたり、おやつコーンフレークを入れたり

小さいうちも裏ごし野菜の容器になったり…

とにかく万能です!!浅いからスプーンも入れやすいです!!

欠点は期間限定なこと。この容器、秋しか見れません😓今冬なのに…

本当に、見かけたら即買いすることをお勧めします!いくつあっても困りません!

 

3.限定プリンの容器

このサイズの容器は水を飲むコップとして使ってます!

両手で持つのにちょうどいい大きさみたい。

ポタージュスープを入れたりもしています。

スプーンですくって食べるものには不向きです。

深いので、冷凍したおかゆを解凍する時や(浅いと吹きこぼれたりするんですよね・・・)

レンジで蒸しパンを作るときにも使えます!

お店では普通のプリンより限定プリンに惹かれてしまい、

この器が一番集まっています😓

プリン小の容器で離乳食のおかゆを作りにくくなってきた時もよく利用していました。

(たくさん食べるようになったら炊飯器でまとめて作って冷凍するようになりましたので

この容器でおかゆ作りはあまりたくさんはしていないかも)

 

4.プリン大の容器

これは3と同じ大きさなので、用途としては3と同じです。

しましまの溝がないストレートタイプ。

この容器の良いところは、純正のふたがあるところ!

夜間断乳したらベッドサイドに水を置いておくと便利なのですが

ほこりとか入らないようにふたをできるのは便利ですね。

残念な点としてふたは非売品、時々やっているキャンペーンでしかもらえないことと、

ふたは食洗器で普通に洗えない事(低温モードで洗わないといけない)。

入手頻度が少ないのは致命的です・・・😓

今は使わなくなったスパウトのフタ部分を被せてベッドサイド水としています。

赤ちゃん、飛び出す絵本や仕掛け絵本大好きなんですよね。

大好きすぎて、ちぎる壊す舐める噛む👶😱

最初はされるがまま、壊れたらおしまい、だったのですがあまりにボロボロになりすぎるので

絵本は補強して使うことにしました。

 

まずは飛び出す絵本なんかの仕掛け絵本。

可動部めっちゃ引っ張るんですよね。ちぎれるんですよね。

そんな時はセロテープなんてダメです!セロテープなんて弱い!!

絵本用の補強テープがあるのです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

強力補修テープ 幅3cm×5m 絵本<メール便送料無料>
価格:798円(税込、送料無料) (2019/11/26時点)

 

 

これでちぎれたところを貼り合わせたり、

仕掛け絵本のちぎれやすそうなところをあらかじめ補強したり…

1本なんて結構あっという間に使っちゃいます!

 

ここで注意したいのが、補強テープには3cm幅と5cm幅のものがあるということ。

私は断然3cmの方をおすすめします!

大は小を兼ねる、確かに5cmでも使用に問題は無いのですが…

補強テープ、セロテープよりも分厚くて粘着力もあってしっかりしてるんですよ。

それだけはさみで切りにくいんです。いや、切れるんですけどね。

5cmだとはさみの長さが足りず、2回刃入れしないといけません。

これが地味にストレス。粘着面を一度手で触らないといけないし。

3cm幅だとはさみで1回チョッキンと切ればいいだけなので、らくちんでした♪

 

絵本には表紙がペラペラのものもあり…

絵本大好きあかちゃんは豪快にしゃぶりますので隅を中心にボロボロになっていきます。

これを防ぐために、製本用カバーが便利です。「ブッカー」とも言うものです。

絵本の補強にも使えるんですが、子供がうっかり気に入ってしまった

お菓子の箱の補強にも使えますよ!(ほんと空き箱すきですよね😓)

これも例によって粘着力強め&フィルム厚めなので切りにくいです…

特に粘着面についているカバーフィルム?をはがしてしまうととてもきりにくくなります。

また、この製品はフィルムの上に重ねて貼ろうとすると粘着がかなり弱くなります…

事前に大きさを測って切ったほうがいいですね。

フィルムの上から貼っても問題ないような製品もあるみたいなので、

別メーカーのも試してみて良かったらまたブログに書こうと思います。

 

ちなみに表紙がペラペラの絵本の一例はこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

こぐまちゃんおでかけセット [ 若山憲 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2019/11/26時点)

軽くていいんですけどね。セットのかばんもとってもかわいいんですけどね。

しろくまちゃんのパンケーキがめっちゃおすすめって聞いたんで

せっかくならセットって思って買ったんですけど、表紙の薄さに

こりゃすぐ舐めてダメになると思い、導入しました。