先日ユニバに行ってきましたー!
結婚する前に夫と行ったので、10年以上ぶりかも?
いろいろ変わっててかなり大変でした…
といことで、メモを残しておこうと思いますのでよろしければ参考にしてください!
■行った人
私、夫、息子(6歳年長)の3人
■行った日
12月上旬某日(平日)
■目的
子供が好きなマリオ(ニンテンドーワールド)に行きたい!けどマリオカートは不要!できればお昼ご飯にピノキオカフェに行きたい!
私はハリポタエリアに行きたい!
■購入したパス
入場券×3(関西ありがとうパス適応で若干値引きあり感謝!しかし関西ありがとうパスは1枚ずつのみの購入の必要があり3回会計する必要があるのでちょっと手間。あと身分証のアップロードも必要です。それでも大人-1000子供-500は大きい。)
エクスプレスパス ユニバーサル・エクスプレス・パス 4アドベンチャー&ジョーズ×3
(エクスプレスパスは子供料金なしなので8000円×3で結構お財布に優しくない…けども絶対に購入はしたほうが良いと思います。並ぶ時間は最低限の方が良いですし、マリオ目当てに開門前から入場待ちに並ぶのは大変。並んでる間もおりこうにできたり、人気の乗り物やエリア目当てではないのであればもしかして不要かもしれませんが、それ以外なら買った方がいいと個人的に思います。)
ニンテンドーワールドは開門入場組以外整理券が必要なことは予習済み、できればアサイチでニンテンドーワールドに行って、ピノキオカフェの昼食の時間の整理券をゲットできたらなぁと思っていましたが…エクスプレスパスは購入時に時間指定する必要があって自由に選べると思いきや、すでに結構埋まっているらしく、選べる時間が限られていました…
ということで私たちが取れたエクスプレスパスはこんな感じでした。
10:20~ ニンテンドーワールドイン
10:20~10:50 ヨッシーのライド
13:30~14:00 ハリポタライド
15:30~16:00 コナン
時間指定なし ジョーズ
この時点でハリポタはエリアには入れればいいと思っていたので、ハリポタライドとコナンは捨てるつもりでした。
そうそう、エクスプレスパスは3人なら3枚まとめて取らないと別々の時間指定になってしまう可能性があります。なので、会計としては
・関西ありがとう大人1+エクスプレスパス3
・関西ありがとう大人1
・関西ありがとう子供1
の計3回会計を行いました。
関西ありがとうパスはおそらく審査があるっぽく、購入・身分証アップロード後QRコード発効までしばらくラグがありますのでご注意。QRコードが発行されたら公式アプリに取り込んでおきます。
■当日の動き
事前にYoutubeで予習していましたので、公式でアナウンスされている入場時間(この日は9時)よりも早く開門することは理解。でも子供の準備とかもあるので9時ごろ入場するつもりで行きました。
9時ちょいすぎに駅に着くとチケット購入口と入場口で行列!入場まで約10分。チケットのQRコードとエクスプレスパスは事前にスクショしておくと良いですね。並んでる間暇なので並びながら準備しておくと良いかと。またトイレ行きたい人はここで並びながら順番に行くと良いかも。
いざ入場後はすぐにニンテンドーワールドの整理券をアプリから入手!ここではワンチャンお昼ご飯に加えて夜ご飯もニンテンドーワールドで食べれたらなぁという気持ちでした。しかし、すでに14時台・15時台の整理券しか残っておらず…14時45分ごろの整理券を入手しました。(整理券は指定の時間より遅れても入場できるっぽいので。多分。できなかったらすみません。)のちにこれが幸いすることがありました。
さて入場したところで9時半に。まだニンテンドーワールドに入れないので何しようかな…と思っていましたが、せっかくなのでジョーズに乗ることに!エクスプレスパスでそれほど時間がかからず乗り、楽しみました。
ジョーズが終わったら10時前。予習によると整理券の25分前くらいなら入れてもらえるとのことだったのでニンテンドーワールドへ向かって歩きました。結構距離がある&道を間違えたりしたので入り口についたのはだいたい10時10分ごろ。そのままニンテンドーワールドへ突入しました!途中の道でパワーアップバンドなどをゲットし、ニンテンドーワールド内に入ったのがだいたい10時20分ごろでした。
ここで夫子供と別れ、私のみ一人で急ぎピノキオカフェの整理券を入手しに、子供と夫はバンドを使ってゲームやコインをしにいくことに。ここで想定外、ピノキオカフェの予約が取れるのが15時過ぎ!おそらく、順次5時間後の予約が解放されるシステムなんでしょうね。10時は15時からの枠が、10時半になったら15時半の枠が解放されるみたいな。15分刻みくらいで。新しく解放された枠以外は予約できず、お昼でピノキオカフェをするということができなくなりました。仕方なしに15時に予約を取り、ピノキオカフェはおやつとしてランチはいったん外に出て別の場所でとることにしました。幸いちょっと前の入場整理券をゲットしていたのでいったん出ることができるのです。
ピノキオカフェの予約を取ったら夫と子供と合流し、ヨッシーのライドへ。ライド後はだいたい11時前、お昼はどこも絶対に混む&ピノキオカフェでおやつをおいしくいただくために早めのランチを取ることに。ちょっと遊んだり買い物した後はいったんニンテンドーワールドから撤収しました。
ニンテンドーワールド、思ったより狭くて楽しめるものが少ない&人口密度が過密すぎるんですよね。正直、このエリア内でカフェの時間まで5時間まつのは相当きついです。エクスプレスパスがなければライドに180分とか待つのでちょうどいいのかもしれませんが、パスがあればライドは30分くらいで終わるので…
ランチはこうなったらもうどこでもよい…と思っていたので、近くにあったジョーズのレストランへ。既に結構いっぱいでしたが外のテラスはまだ空席があり、天気も良かったので外で食べることにしました。さすがに11時前なので並びましたがそれなりに空いてました。ランチを軽くすませたらハリポタワールドへ行きました。
ハリポタエリアも入場時間指定ありましたが実際はフリー入場でした。念願の買い物をしていたら丁度ライドの時間になってきたので、せっかくなのでライドも乗ることにしました!一般が180分待ちだったかな?エクスプレスパス所持者も25分待ちでした。
ハリポタライド後はエリアを離れ、エルモなどの乗り物を少し楽しみマリオワールド再入場時間まで時間つぶし。マリオワールド入場時間になったら再度ニンテンドーワールドに入場しました。
ニンテンドーワールド入場後、ちょっとコイン&鍵集めをしてカフェの時間になったらカフェへ!夫と子供は結構お昼がっつり食べてたのでケーキを、私はお昼控えめだったのでハンバーガーをいただきました♪
ここからはしばらくニンテンドーワールドを堪能しました。ラッキーなことに開始前のドンキーコングエリアがテクニカルリハーサルとのことで入場&ライドを楽しむことができました!こっちはパス発行無しで70分待ち。朝は180分待ちだったらしいですが夕方は比較的すいてたっぽいですー。またドンキーエリア突然解放のおかげでマリオカートも普段より待ち時間が少なかったらしいです。乗ってないけど。
そんなこんなで鍵を集めたりクッパを倒したりしているうちに17時に。ニンテンドーワールドを離れ、フロスティーショーへ向かいました。ショー会場に着いたのは3分前くらいのギリギリ。もう後ろの方で全然見えません!課金エリアがあるので課金すればよかった!!!ステージは全然見えませんが、フロスティーはステージより高いところから盛り上げてくれてるので何とか大丈夫でした!子供はだっこでしたが…
ショーが終わったらお土産をみて帰宅です。が、Youtubeで予習したお土産がどこにもなく…おそらくニンテンドーワールド限定のお土産なんでしょうね。ということでお土産はあきらめ事後通販することにしました。ユニバ内でユニバ公式オンラインストアで位置情報登録をするとパーク内限定のお土産も通販できるのです♪(送料1000円ですが…1万円以上では無料ですが…)さくっとお土産屋さんで購入することをあきらめ事後通販にてすべてを買うことにしました。という事で身軽な状態で帰宅できたのは良かったです。
夕食はパーク外のレストランへ。サイゼとかびくドンとかの安くてみんなが知っているお店はどこも行列!もし事前予約できるならした方がいいですね…でもパークを出る時間って読めないですよね…お金に余裕があれば安いお店ではなくて、右手側にあるちょっと高そうなお店ならすんなり入れると思います。時間が遅くなればなるほど行列が長くなってましたね。
以上、記憶が抜けていないうちに書きました。
何か思い出したら追記します。誰かの参考になれば幸いです。