こんばんは
問題の根っこを発掘・改善
して
あなたの心と人生を笑かす
直覚💛カード・カウンセラー
福の神のりこ です
前回まで
三部作で
『過去も未来も自分も他人も【変えられる】』
という記事を上げたばかりにも関わらず
今日は
【変えられないもの】
の話で~す笑
※『過去も未来も自分も他人も【変えられる】』の記事
①『過去も未来も変えられる』編はコチラ
②『自分も変えられる』編はコチラ
③『他人も変えられる』編はコチラ
「何よ!?
さんざん過去も未来も自分も他人も変えられるって言っといて」
なんて怒らないでね笑
三部作で【変えられる】と言ったのは
過去、未来、自分、他人
のこと
で、今日話す
【変えられないもの】は何かというと
暑さなどの自然現象や
『イマココにある状況・環境』などのこと
過去、未来、自分、他人のうち
過去はすぐにでも変えられるけど
大きく変えるには少し時間がかかる
未来・自分・他人と
他人の性格や本質そのもの
それから
イマココにある状況・環境は
多少なりとも
お付き合いが必要だったりするからさ
でね
そういう
【(自分にはorすぐには)変えられないもの】
との付き合い方を考えるポイントは
ズバリ
自分の快適さ
ちょっと
自然現象についての話だったら・・・
って想像してみて
熱かったり寒かったりしたら
エアコン付ける
または
節約しつつ快適を考えるなら
暑さには
扇風機や水浴び、薄着
寒さには
コタツやゆたんぽ、重ね着とか
自然現象はどうにもできなくたって
少しでも自分が快適にいられるように
工夫するでしょ
間違っても
猛暑日に
日傘も差さず
水も飲まず
重ね着して
日の当たる場所に
ボーッと立ってたりは
しないよね
ところが
対象が
待遇や環境
人間関係となると
途端に
『黙って耐えよう』
としがちじゃない
私にしてみたら
「なんでやねぇ~~~ん」
なのよね
過去、未来、自分、他人
どれも
自分次第で変えていけるとしても
変わるまでの時間を
黙って耐える必要なんて
ないんだよ
少しでも楽であるように
少しでも快適であるように
少しでも楽しんで過ごせるように
工夫を考えようよ
人間の文明が発展してきたのも
黙って不便やしんどさを耐えたりしないで
自分を快適にしておくため
自分を守るために
頭を使って
試行錯誤を繰り返して
工夫と努力をしたからでしょ
大袈裟な発明じゃなくても
猛暑日なら
日陰を歩くようにしたり
水分や塩分をしっかり摂ったり
そんな
少しの心掛けで
すぐに
誰にでも
できるような工夫でもいいんだよ
例えば
苦手な人とは
早くいい関係になるようにどんどん関わるのも良いけど
しんどかったら
なるべく関りを減らすのもOK
理想の未来に向かって走ってて
しんどくなったら
エネルギーが湧いてくるまで休憩してもOK
マズいのは
『しんどいのに無理をすること』
の方
そんなことしてたら
心の熱中症になって
倒れちゃうよ
逃げてもいい
向き合わなくてもいい
とにかく
自分を追い詰めないこと
かのアントニオ猪木さんも
「元気があれば何でもできる」
って言ってるじゃない←特にファンなわけではないw
逆に言ったら
しんどいのに我慢して
自分を追い込んで
元気がなくなっちゃったら
できるハズのことすら
できなくなったりしちゃうよ
もしも
何かの目的があって
一時的に耐えるんだとしても(ずっと耐えるのはダメよ)
倒れたりしないように
自分の状態をしっかりチェックして
ケアするのを忘れないこと
【変えられないもの】との付き合い方の
ポイントは
自分の楽さ・快適さを大事にすること
で
これは
いつも、どんな時でも
最優先事項だから
『自分を快適にしておく』こと
今日ここで
私と
しっかりお約束しようね
今日も最後までお読みいただきありがとうございました
今日の記事があなたのハートに届いたら
一言でもコメントもらえるとめっちゃ嬉しいです
//////////////////////////////
LINE公式 はじめました
LINE公式では
1週間のブログのアーカイブ(リンク付きタイトル一覧)配信
一斉遠隔ヒーリング
体験セッションの優先募集
お茶会などのイベント
などなどをお届けしています
ぜひお友達になってくださいね
このブログをまだフォローしていないあなたは
Facebookしてる方はお気軽に友達リクエストくださいね
現在は空きがないため、セッションの募集はしていません
次回の募集をお楽しみに
繰り返すその悩みに、終止符を
セッションのメインメニュー
【直覚(ちょっかく)💛カード・カウンセリング】とは?
.