ちょっとの時間で! 小金持ち父さんへの道 -13ページ目

郵便局の納付の流れを教えて下さい。今日県民税を納付しに郵便局へ行きます。...

どうも、らいとにんぐです。

では、さっそく。



maron_coron_0707さん

郵便局の納付の流れを教えて下さい。


今日県民税を納付しに
郵便局へ行きます。

初めてなので一連の
流れを知っておきたいので
教えて下さい!



mytompさん

まず納付書の裏面に書いてある納付場所の欄に、あなたの地方のゆうちょ銀行及び郵便局が書いてあるか確認してください。
書いてあれば郵便局で払い込めます。
為替貯金窓口で手続きするのですが、番号札のあるところでは番号札をとって、呼ばれるまで待ちましょう。
番号札がなければ、窓口に納付書とお金を出すだけです。(先客がいる場合は少し待ちましょう)



ネット上での記事参照です。

えー、こんなのどう?

まぁ、見てみなって。





さて、ではこの辺で。

夫婦の家計についてお聞きしたいです。

Hi らいとにんぐです。

では、さっそく。



renai_juku0123さん

夫婦の家計についてお聞きしたいです。

夫婦間での家計管理の意識について、友人からの話で「へぇー、そういうもんなのかなぁ」と思ったことがあります。
親が共働きだった家庭で育った人は自分が夫婦になった時にも、夫婦の財布は別々と考える傾向にあると言われました。
逆に母親が専業主婦であったような場合には、その子供が結婚したときにも夫婦の財布は一つとして管理しようとする傾向にある、とのことでした。
みなさんのお宅ではどうでしたか?またご自分の管理方法を教えてください。



babyhiropさん

やはり親を家庭のお手本として育つので(良かれ悪しかれ)
育った環境と同じような考え方になるとは思います。

うちは母が専業主婦で生活費は父が現金で手渡ししていました。
ですから母は銀行のATMで自分でお金を出すこともできません。
(昔はATMもなかったし、父が金融機関勤めなので持って帰ってました)

もらった生活費の細かい内容は母が管理し、
家計全体のお金(貯金・保険など)は全て父が管理していました。

が、私は夫の給料も自分の給料も全て私の管理です。
夫が金銭管理が全くできず、あれば使う困った性格のせいもあるのですが、
私が父に似てお金の管理は自分できっちりしないと気が済まないからです。

うちも親が「家計はひとつ」だったせいか当然夫婦の収入は一つと考えていました。
家族として生きて行くにはお金の面でも協力することが必要なので
お互いの経済状態がわからない、では不安だし将来設計が立てにくいですしね。

もし別々に管理していたら?
おそらく「ダンナだけ破綻」していたと思います。(^_^;)
実際ある程度の金額を任せていたらエライことになりそうだったので
私が引きしめてコントロールしました。
(飲み代に1回10万とか使ってしまって・・・・。(-_-;))



ネット上での記事参照です。

こんな感じですかね。で、これ面白そうなんで。

次ね。紹介。





さっ、これで終わります。

また後ほど。

妹が通っているエステのことで相談です。解約させたいと思っています。妹がこの2...

どうも、らいとにんぐです。

では、さっそく。



motomotokononamaeさん

妹が通っているエステのことで相談です。解約させたいと思っています。
妹がこの2年ほどでエステ(脱毛)に通っていることが分かりました。話を聞くと400万以上を使っていることが分かりました。
妹は毛深くて悩んで

いたようで、悩みが解決するのであれば、そういうところに通うのも仕方ないのかもしれないと思い、あまり口出ししていませんでしたが金額があまりにも大きいので心配していました。
本日、妹に頼まれごとをして、妹の不在中に妹のマンションに入り、たまたまエステの大きな紙袋にたくさん入った化粧品の数々を目にしてしまいました。悪いと思いつつ、中身を覗くと2万3万の化粧品が詰まっています。
妹は32歳でいい大人ですし、仕事もしていて収入もありますから、支払えないことはないかもしれませんが、マンションのローンもあり、独身を通したいといっているので貯金もしなければいけない身の上です。
エステには今まで貯金したものをつぎ込んでいるようで、借金しているわけではないですが、お金のつぎ込み方が尋常ではないように感じています。
とてもおとなしくて、断ることができない性格だというのも心配です。

できれば、そんなにお金のかかるエステは解約させたいと感じ、軽い口調で「気に入って通っているエステだから悪く言いたくないけれど、金額が高すぎるし、勧誘もすごいと聞くので、他の安い脱毛を教えてあげるから変えたら?」と言いましたが「もう契約してしまっているし・・・」と口ごもります。

でも、今日見てしまった高額の化粧品の数々を見ると、いつもすっぴんの妹に高額の化粧品を売っているエステは、妹のことを考えて必要なものを売っているのではなく、営利を追求しているだけなのだと確信してしまいました。

今まで受けた脱毛について、購入した化粧品については、成人した妹が契約したことですので文句を言うつもりはありません。しかし、今後は続けさせたくないと思っています。

そこで質問というよりも相談になってしまいますが、契約が進行しているエステの解約というのは難しいのでしょうか。また、妹を説得するに当たって、皆さんのアドバイスをいただけないでしょうか。

妹が朝から晩まで働いたお金を狙われているのかと思うと、悲しい気持ちになります・・・それは、こちらの勝手な被害者意識だと分かっていますが、それでも心配です。

ちなみにエステは大手でテレビコマーシャルもしているT○○です。中には気に入って通っている方もいらっしゃると思いますし、そのエステについてとやかく言う気持ちはありません。ただ、妹には分不相応だと思っています。この質問で、気を悪くする方がいたらごめんなさい。



yappyfechiさん

TBCで働いてました。
解約はすぐに出来ます。
消費者センターでも出来ますけど、二度手間です。外部にクレームを入れるには消費者センターが良いと思います。
普通に解約するだけなら、TBCの契約事務センターというものがあるので、そこに電話すれば手続きを進めてくれます。
番号は契約書やスタッフの名刺の裏に書いてあります。
解約手数料は、プラン残金の10%(最高2万)です。
手数料をぼったくるとかはないのでご安心してください。
電話と書類だけで解約出来るので、サロンのスタッフに会わずに済みますし、解約を電話で引き止められることもありません。
解約することは簡単なのですが、妹さんをどう説得するかですよね…
働いてる方としては、1日の売り上げがいかないと、店長、営業部にえらいめに遭わされます。
残業代なしで12時間以上働いてる上、売り上げの為のミーティングや勧誘の練習勉強。
結局は自分の為に、本当に申し訳ないとは思いつつ、毎日しつこい勧誘をし続けてます。それが嫌でわたしも辞めたんですけど。
特に未婚で仕事をしていておとなしく断れない方は、マークされやすいです。
なので妹さんのような方なら早くやめさせてあげたいです。
でもやめるきっかけを作った方がいいですね…
妹さんは違うかもしれないですけど、TBCにたくさんお金をかけてくれる人だと、他に趣味がない人が多いです。
あと、そういう人がTBCをやめる時は、他にお金を使う用が出来て潔くやめていってます。例えば結婚資金を貯めることにしたとか、他に好きなことができたとか。



ネット上での記事参照です。

ではでは。

紹介するよ。こんなのどうかな。





それじゃ。

また。