アドワーズとは
アドワーズとはPPC広告で、先日紹介したYahooのオーバチュアとおなじく、Google社が提供する
PPC広告です。
主にGoogleの検索結果画面に出てくる広告で、検索連動型広告ともいわれますね。
Googleの他にも、BIGLOBE、@nifty、excite、goo、infoseek、AOL、livedoor、Ask.jpなど、数多くの検索エンジンの検索結果画面に広告が掲載されるので、自分のサイトの商品やサービスに興味を持っているアクティブな見込み客にアプローチすることが出来ます。
またその他、検索エンジン以外にもAllaboutなどのコンテンツサイトや、アドセンスを導入している数多くの中小規模サイトにもコンテンツ連動型広告を掲載することが出来ます。
アドワーズの利用者は「コンテンツネットワーク」というコンテンツ連動型広告を利用することが出来ます。
検索エンジンだけではアプローチが難しい見込み客がたくさん集まるウェブサイトにもPPC広告を掲載できるので、ビジネスチャンスがぐっと広がるわけです。
またアドワーズでは広告を表示するユーザーのエリアを市町村まで絞り込んで広告を配信することが出来ます。
この機能を利用すれば、自分のサイトの商圏内の見込み客だけに広告を配信することが出来るので、商圏が限定された商品やサービスなどのプロモーションにも効果的にアドワーズを活用することが出来るのです。
またスケジュール設定機能も追加されたので、広告配信の時間指定が出来るなど、配信スケジュールの指定が可能になりました。
当然ですが、こちらの アドワーズの広告でのPPCアフィリも実践されてる方も多いですよ。
オーバーチュアって?
オーバーチュアと言うのは、Yahoo!JAPANなどに掲載されるPPC広告を挿します。
正式には「オーバーチュア株式会社」が広告サービス提供社名であり、「スポンサードサーチ」が広告商品名なのですが、一般的にはYahoo!JAPANに掲載されるPPC広告そのものをさして「オーバーチュア」または「オーバーチュア広告」と呼ばれることが多いです。
なのでここでも「オーバーチュア」=Yahoo!JAPANなどに掲載されるPPC広告ということにします。
このオーバーチュアを利用する最大のメリットは、国内人気?1の検索エンジンであるYahoo!JAPANに検索連動型広告を掲載することが出来ると言うことにあります。
Yahoo!JAPANに掲載することでたくさんの見込み客にリーチすることが出来るのです。
オーバーチュアの掲載順位はクリック単価の入札価格が高ければ高いほど上位になるシステムです。
つまり上位表示にしたければ入札価格を高額に設定しなければなりません。
ただ重要なのは広告が上位に表示されることよりも、できるだけ広告費を抑えて効率よくコンバージョンを獲得することです。
他の広告主の動向につられてしまい、上位を獲得することに熱中するあまり単価を上げていくことよりも、1コンバージョン獲得にかかるコストをきちんと見極めながら、自分の許容範囲のクリック単価を設定することが大切です。
このPPC広告を使ってアフィリエイトする方法をPPCアフィリエイトと言いますね。
最近流行っている様です。