今日は質問箱の返信していきます



厳しいことはないと思います

一部、「これ夏やったわな」と言って

軽く流す部分がありますが、

二学期の授業でも再度説明はされるのでちゃんとついていけるはずです 
(ex:溶解度積の平衡の計算問題)


というか、今って全国で大西先生の授業を映像で受けれるんですね〜

自分の時は潜る人も多かったのですが潜る必要もないですねこれで笑

浪人生で河合塾通ってる方はネットで化学のTテキスト買って是非受けてみてください

今からでも受ける価値あると思います 


今からどちらかを1から手を付けるとなると

消化しきれない可能性があるので

今までやり込んだ方だけで大丈夫です

それでも、もし基礎に不安がある分野があれば

やり込んでない方のその苦手分野だけやってみるのがいいと思います


数学の記事でも書いてますが、

二学期は演習をメインにしていくべだと思うので、

復習が中途半端になりそうなのであれば無理に手を出さないでもいいかなと思います


一対一は完璧にやり込みましたが

標問は

IIIは全て、1A2Bは苦手分野のみやり込みました

数学のメインテキスト(自分のブログであげている②の参考書)は何か1種類でいいと思います

さっきの質問でも同じこと書きましたが

他にも同レベルの参考書をやるのならば、強化したい分野、苦手分野などのみをやり込むのがいいです

その際復習が不完全になりそうであればやめておきましょう

復習しないで終わってしまうくらいならやる意味があまりありませんから…笑


理科だけではなく英数も必須です

単科医大は全科目クセが強いので対策してればしてる人ほど強いです

共テのリサーチの判定や順位から、

総合大→単科医大に受験校を変更して

共テでボーダー超えてたのに残念ながら不合格になってしまった人を受験生時代に結構見ました。

こういう人達は

前々からその単科医大を志望してた人達に

共通テストでは勝ってても

二次試験の対策の量で負けてるから

結果的に負ける…ことが多い気がします



なので
共テの結果次第で総合大→単科医大に変更する可能性があるならば、
その単科医大の二次試験対策は必須です



↑で紹介している自分の数学の勉強の順番(①〜④)でいうと、

もし自分が高2〜3に戻れるならば

 ①実力強化
→②実力強化+ハイ完 ③過去問など
(→④医学部攻略)

の順で勉強を進めていきます

数学は本当に伸びるの時間かかる科目なので、

現役で医学部合格を目指す人は高1くらいから真面目に取り組んだ方がいいです

浪人したら伸びるとは限りません

自分みたいな悲惨な多浪を経験しないためにも

数学は着実にやることをオススメします。


前期の開示についての記事を読んでみてください


自分は日本史選択でした

他の科目は知らないのでわからないのですが、

日本史はセンター試験と共通テストの差があまりなかったので(試行テスト段階ではセンター試験と別物だったのですが、蓋を開けてみればほぼセンター試験と変わってませんでした)


日本史はかなりオススメです

やればやるだけ点数取れます


5浪目の自分は共テ日本史はあまり対策しなかったので死にましたが…笑

例年通りセンター試験の過去問をやり込みまくればもっと取れてたと思います笑

(↑詳しくはこの記事をご覧ください)


地理はセンター試験時代から苦しめられている友人をかなり見かけたので、

高得点を狙うのならば地理は微妙なのかもしれません

自分の大学の友達で現代社会を選択してた人もいますが、受験校がかなり絞られるので微妙かもしれません


ただほとんど勉強しなくてもかなりの高得点を狙えるらしいので

もし志望校が現代社会OKなら考えてみてもいいと思います










今日はこんな感じです







今のところ今後書く予定のネタとしては



・多浪生の面接について


・試験本番での理科の解く順番について

『秋模試について など』今日は、・秋模試について・理科を解く順番について書いていきます秋模試について『模試について』そろそろ今年度初の模試を受ける(orた)方が多い時期だと思いますな…リンクameblo.jp



・センター試験にトラウマを植え付けられた体験談

『センター試験で大失敗した話&共通テストに対しての心構え』2浪のときのセンター試験で大爆死した時の話を書きます『2〜3浪時の成績』2浪時の成績これは多浪経験者がみんな言う事と思うのですが2浪目が受験生活で1番しんどか…リンクameblo.jp



…などがあります



これら以外で


もしも何か書いて欲しいテーマなどがあれば



質問箱に投稿お願いします。


lightの質問箱



このままだとそろそろネタ切れになりそうなので…笑


ではまた来週〜