こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

 

 

昨晩は家族で子どもたちが大好きな

回転寿司(くら寿司)に行ったのですが、

 

くら寿司といえば人気なのが、

お皿が5皿貯まるごとに

チャレンジできるゲーム!

 

当たるとその時のキャンペーンの

景品がもらえるのですが、

(昨日は鬼滅の刃の景品でした)

 

普段は当たっても1個か2個のところ、

昨日はまさかの4個も当たってしまい、

我が家の最高記録を更新しました(笑)

 

お腹が空いていたので普段より

ちょっと多めに食べたことも

ありますが、まさかの大盤振る舞いに

子どもたちも大興奮でしたアセアセ

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ!

 

最近インテリアディスプレイを

自分なりにいろいろ学び始めて

いるところですが、

 

その中でも特に一度研究して

みたいと思っていたテーマが

ポスターです!

 

 

以前、こちらの記事でも

ディスプレイの法則として

「垂直・平面・立体」という

3点セットをご紹介しましたが、

 

 

その中で「垂直」の要素を

満たしてくれるパーツになるのが

ポスターです。

 

でも、ポスターも額も

種類が多すぎて選べない!

なんだか高そう!というイメージが

結構ありますよねアセアセ

 

 

そこで今回の記事では、

 

初心者でも格安で

北欧風インテリアが作れる!

失敗しないポスターの選び方・飾り方

 

というテーマで、

 

プチプラで気軽に買える

ポスターや額のオススメ品紹介と、

 

ポスターを選ぶ際に初心者でも

失敗しない選び方について

ご紹介します!

 

 

■実はダイソーが最強!?激安ポスターフレーム

 

 

まず、ポスターを飾るためのフレームの

オススメ品をご紹介します!

 

最近いろいろチェックした結果、

フレームはIKEAとダイソーが安くて

種類が多いな〜と感じています。

 

特にナチュラルな北欧インテリアに

合わせやすい木製フレームは

ダイソーが安くて種類が豊富!

 

今回購入したこちらのA3・A4のフレームは

それぞれ300円・200円でした。

 

 

 

裏側はこんな風に3箇所紐が

付けられる金具がついていて、

縦向き・横向きどちらでも

飾ることが出来ます。

 

今回は立て掛けて飾る用途で

購入しましたが、壁掛けでも

使えるフレームになっています。

 

 

 

そして同じくダイソーで

ブラックのフレームもA3・A4のものを

購入しました!

 

こちらは200円・100円と

木製のものより安いです!

 

 

 

ただ、安いだけあって木製フレームより

裏側の造りは簡素でしたアセアセ

 

立て掛けて使う分には問題ありませんが、

壁掛けで使いたい方は注意が

必要そうです。

 

 

 

そして、ダイソーでもう1つ

ブラックのA2サイズのフレームも

購入しました!

 

こちらは500円商品でしたが、

この大きさでこの価格は

相場からするとかなりお買い得ですびっくり

 

 

 

こちらは裏側も4箇所金具があり、

かなりしっかりした造りです。

 

これは壁掛けで使っても

問題なさそうなフレームでした。

 

 

■オシャレなポスターが格安で買える!オススメショップと選び方のコツ

 

 

では、フレームの次に

ポスターのおすすめ品です!

 

今回、こちらのPoster Storeで

購入しました。

 

 

こちらのお店は種類が豊富で

とにかく安い!

 

30〜40%OFFセールも

頻繁に開催されているので、

さらにお安く購入できます。

(私も40%OFFの時に購入しました)

 

海外から発送されてくるのですが、

出荷も早く、5,999円以上で

送料無料になります。

 

 

でも、種類がありすぎて選べない!

となってしまう方も多いと思いますアセアセ

 

 

私が北欧インテリアによく

取り入れられているポスターの傾向を

研究してみたところ、

 

失敗しづらそうなのは主に下記の

3パターンでした。

 

①抽象画デザイン

②ボタニカルデザイン

③タイポグラフィデザイン

 

今回はこのパターンに沿って

実際にポスターを購入して

フレームと合わせてみました!

 

 


まずは①の抽象画デザインです。

 

IDEEなどに飾ってありそうな、

ちょっと高級感があって

大人っぽいデザインですよね(^^)

 

今回購入したものはそれぞれ

40%OFF後の価格で、

 

A4サイズ:899円

A3(30×40cm)サイズ:1,379円

 

でした。

 

楽天などで買えるポスターは

これの2〜3倍の価格のことが多いので、

めっちゃ安いーー!!!

 

まずはそれぞれ木製のナチュラルな

フレームに合わせてみましたが、

なかなか素敵ですラブ

 

 

類似のデザインのポスターは

こちらのカテゴリページで

一覧になっています。

 

→イラスト&抽象画デザインポスター一覧

 

 

楽天で似たようなデザインの

ポスターを探したところ

こんな商品もありました。

 

 

 

 

 

同じポスターをブラックのフレームにも

入れてみたところ、また印象が

ガラッと変わりましたびっくり

 

こちらはよりモダンな感じで

グッと引き締まった印象になりますね!

 

 

 

続いては②のボタニカルデザインです!

 

植物など自然の絵柄がデザインされた

優しいトーンのポスターです。

 

こちらもA3・A4それぞれ

先程の抽象画デザインと同じ価格でした。

 

木製のフレームに入れたところ、

さらに優しい印象になりました。

 

 

ボタニカル系デザインはこちらの

カテゴリページにまとまっています。

 

→自然&ボタニカルポスター一覧

 

 

 

楽天で見つけた類似デザインの

ポスターはこちら↓

 

 

 

 

 

こちらもブラックのフレームに

入れ替えてみたらまた印象が

だいぶ変わりました。

 

羽のデザインのポスターは

白黒の図柄なので、個人的には

木製よりもブラックの方が

相性がいいかな?と思いました。

 

 

 

そして最後は③のタイポグラフィ

デザインです。

 

文字が中心にデザインされた図柄で、

ちょっとクールな印象になります。

 

今回はタイポグラフィ柄は

A2のフレームに合わせたかったので

40×50cmのサイズを購入しました。

(お値段は40%OFFで1799円でした)

 

 

・・・が、ここで発覚したのが、

海外ポスターのサイズ展開と

日本のポスターフレームのサイズが

微妙に合わないこと!!ゲッソリ

 

A2サイズは42×59.4cmの規格のため、

40×50cmのポスターだと

横幅がかなり余ってしまいましたアセアセ

 

A4サイズは国内も海外も共通だったので

ぴったり収まりましたが、

 

実はA3サイズもポスターと若干

大きさが違っていたので、

ギリギリ収めた感じでした。

 

 

IKEAには海外ポスターに合った

サイズのフレームがあるため、

 

大きめサイズのポスターを

海外のショップで買いたい場合は

IKEAのフレームが良さそうですアセアセ

 

 

IKEAのフレームについては

こちらの記事で紹介しています↓

 

 

 

タイポグラフィ系のポスターは

こちらにまとまっています。

 

→タイポグラフィ&文字ポスター一覧

 

 

楽天にあった類似のデザインの

ポスターはこちら↓

 

 

 

 

■ポスターの飾り方をシミュレーション!

 

 

では、最後に今回購入した

ポスターとフレームを実際に飾って

シミュレーションしてみたいと思います!

 

まずは抽象画×木製フレームの

組み合わせを飾ってみたところです。

 

個人的にはなかなか好きな

イメージになりましたラブ

 

 

 

続いて、抽象画×ブラックフレームの

組み合わせです。

 

これはこれで大人っぽくて好き!

 

ガラスの花器にユーカリなどの

グリーンを入れて一緒に

飾りたくなりますね。

 

 

 

続いては、ボタニカル×木製フレームです。

 

これはなかなか優しい感じで

ナチュラルな印象ですね!

 

 

 

そしてこちらはボタニカル×

ブラックフレームの組み合わせです。

 

お部屋がモノトーン寄りの

インテリアの方はこの組み合わせも

素敵だな〜と思います(^^)

 

 

 

ちなみに、ポスターに家にあった

お花を組み合わせたディスプレイも

作ってみました。

 

ブログ用の撮影後は

このディスプレイのまま

数日過ごしていますが、

 

個人的にめちゃ好きなコーディネートで、

目に入るたびにときめいていますラブ

 

 

 

A4サイズのポスターの方は、

こんな感じでスツールの上に

お花と一緒に飾りました。

 

この飾り方も個人的になかなか

気に入っていますラブ

 

 

 

以上、格安で買えるポスター&フレームと

選び方・飾り方のポイントについての

ご紹介でした!

 

これから他にもいろんな図柄の

ポスターを試してみたり、

他の雑貨との組み合わせについても

検証してみたいと思っていますので、

 

アップデートできたらまた記事で

取り上げたいと思います!

 

 

インテリアディスプレイについては

こちらの過去記事も参考にどうぞ↓

 

 

 

 

<インテリア関連のトラコミュはこちら>

 

にほんブログ村テーマ 北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器へ
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器 

 

にほんブログ村テーマ * ステキなインテリア&雑貨 *へ
* ステキなインテリア&雑貨 * 

 

にほんブログ村テーマ お部屋を模様替えへ
お部屋を模様替え 

 

にほんブログ村テーマ 暮らしをつくるインテリア*へ
暮らしをつくるインテリア* 

 

おすすめのインテリアや雑貨ショップ インテリアブログ・テーマ
おすすめのインテリアや雑貨ショップ

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

→最新のYouTube動画はこちら

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

↑我が家の愛用品を掲載しています。

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

Facebookページはこちら。

こちらもフォローしていただくと毎日ブログ更新情報がアップされます。

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村