我が家が小学校受験を決めたわけ⑥ | ガミガミ母さんから卒業!子どもがどんどん自立へと向かう対話のある子育て:親子コミュニケーションコーチますみんのブログ

ガミガミ母さんから卒業!子どもがどんどん自立へと向かう対話のある子育て:親子コミュニケーションコーチますみんのブログ

発言力とは、自立した一人の人間として発言すること。

*自分が思うことをケンカせずに伝える力
*相手の意見を尊重できる力
*自分の考えを整理する力
*人の意見に流されない力
 
子どもの一生の財産となる発言力。
そんなスキルを育てる方法を発信していきます。

 

 

我が家の子どもたちは二人とも、私立小学校に通っています。

 

 

小学校受験という選択を「どうして?」と聞かれることが少なくないため、ちょっとシリーズで書いてみることにしました。

 

 

【シリーズを最初から読みたい方はこちら】

 

▶︎我が家が小学校受験を決めたわけ①

▶︎我が家が小学校受験を決めたわけ②

▶︎我が家が小学区受験を決めたわけ③

▶︎我が家が小学校受験を決めたわけ④

▶︎我が家が小学校受験を決めたわけ⑤

 

 

西宮の親子コミュニケーションコーチ、ますみんです。

このブログはキッズコーチング®︎とメンタルオーガナイズ®︎をベースに、子育て中のお母さんが今より少し楽になるための、コミュニケーションのヒントをお伝えしています。

 

 

 

「小学校の間はのびのびさせる」

という大事な我が家の方針を今更ながらに思い出した私。

 

 

でも我が家周辺の環境で公立小学校に入れると、中学受験をしようがしまいが

 

 

これもう全然のびのびする暇なくない?

 

 

ということに気づいて焦ります。

 

 

気持ちはグーっと私立小学校へと傾くわけですが、何と言ってもこの時すでに6月。

 

 

間に合うのか?いやマジで。

 

 

そんな気持ちを抱きつつ、とりあえず滑り込みで現在通っている私立小学校の学校公開と説明会に申し込み、親子で参加。

 

 

そこで耳にする学校の方針は、同じミッションスクール出身のせいか、私にとってはとても深く共感できることばかりでした。仏教系の学校を出ている夫も、深く納得した、という感じ。

 

 

「勉強を教えるのではない、人間を育てるのだ」

という校長先生のお言葉に深ーく頷く私たちがいました。

 

 

そしてなによりこれ。

 

小学校の間は塾禁止

という魅惑の校則。

 

 

え、それならいいんじゃない?

子どもがのびのびできるんじゃない?

 

 

説明会の間に高学年のお姉さんたちにお世話してもらった長女も

「お姉さんたち優しい、素敵。こんなお姉さんになりたい」

 

子どもはこんな風に気持ちを寄せて行くのね。

仰ぎ見るお手本がそばにある環境も、いいことだと思いました。

 

 

こうしてこの日を境に、我が家は小学校受験を決めたのでした。

 

*****

 

シリーズ最後までお読みいただきありがとうございました。

途中の休憩が長すぎてごめんなさい。

 

 

このあとあまりに短い準備期間をどう駆け抜けたのか。我が家のお受験記はまた別のシリーズでお伝えします。よければまたご覧くださいね♪

 

 

今日も1日、楽しい子育てを♪

 

親子コミュニケーションナビゲーター ますみん


●講座受講者数1000名
●人気雑誌VERY・mart、関西テレビよ〜いドン!など、メディア出演多数

●これまでのコーチング実績1100名

●新聞・雑誌・webコラム連載を月15本(執筆・編集)

●西日本初シニアトレーナー(講師指導員)資格取得

 

 

 

 

LINE@の友達募集中です。

下のボタンをポチッとしてくださったら

「子育てママの笑顔整頓通信」(毎週火・金配信)が届きます♪

 

友だち追加

 

 

ランキングに参加しています。

1日1回、応援ポチっとしていただけますと大変喜びます♪

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育法(親)へ
にほんブログ村

 

 

キッズコーチング体験講座
*近日ご案内!お楽しみに

 

メンタルオーガナイズ
▶︎近日ご案内!お楽しみに

 

キッズコーチング2級資格認定講座

【WEB講座】

▶︎2018年10月31日&11月1日 10:00-13:00  定員10名  >お申し込みはこちら

▶︎2018年11月14日&15日      10:00-13:00  定員10名  >お申し込みはこちら

▶︎2018年11月26日&27日      10:00-13:00  定員10名  >お申し込みはこちら

【対面講座】

▶︎近日ご案内予定